• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

鉄人弐佰弐拾参号のブログ一覧

2023年11月11日 イイね!

出張タイヤ交換

出張タイヤ交換本日14時に予約が入っていた出張タイヤ交換(夏タイヤ→スタッドレスタイヤ)作業は無事に終了しました!
トヨタヴァンガードとスズキパレットの2台まとめての依頼でした。
天候は雪予報でしたが終始曇天(風は強かったけど…)でしたので急遽準備した防寒防水ズボンは活躍しませんでした!
厚手のオーバーオールとMA-1で十分間に合いました。

ちなみに…今朝は自宅前は真っ白でした!


自宅出発時の昼でも外気温はかろうじてプラスな感じ?(笑)

予定より少し早めに到着し、先方にLINEにて連絡してから訪問しました。
まずは「コンプレッサー」を屋外コンセントに接続して電源ONしたらタイヤ収納場所(室内)を確認してタイヤ搬出作業から開始。
ジャッキアップ前に「車止」は必ず設置します。
「ガレージジャッキ」は出張なら軽量なアルミタイプがあると便利ですが…まだ準備できてないので、40kg以上ある大型を持参しました。
残念ながらパレットのフロントでは最低地上高が足りず「スロープ」が必要でした。
自宅ではホースはオートリールを設置していますが…出張なら写真のようなものが楽です。←今回急遽増強しました!
ただし「インパクトレンチ」「エアガン」「エアゲージ」を頻繁に付け外し交換する必要があるのでエアホースは分岐があるとより便利ですね。
ヴァンガードのスタッドレスタイヤは純正ホイールなのでナットも交換です。
締込みはセンター出しするために基本的に手締めですが、位置合わせの二本以外は60Nmに設定できるインパクトで締込みます。
ジャッキダウン後に「トルクレンチ」にて締込み作業。
締込みトルクは取扱説明書を確認(パレットは85Nm,ヴァンガードは103Nm)しました。
アトレー(ダイハツ)は103Nmですからパレット(スズキ)はかなりトルク管理はシビア。面倒でも確認して良かったです…これもデータブック(整備書)が欲しいところですよね?
ヴァンガードのフロントジャッキポイントがわからずにこちらは「整備書」が活躍。

タイヤ洗浄オプションは不要とのことで収納場所(自宅内)に納めて作業終了です。
2台トータルで1時間半でしたが…もう少し慣れれば1時間あれば可能ですね。

今回のお客様は元同僚(現在は個人事業主)でしたが、ガレージジャッキやインパクトレンチがない方で今までは車載パンタジャッキとクロスレンチで実施していたらしく…2台のタイヤ交換はほぼ一日作業だとのこと。
自営業を始めて時間がなく自分が出張作業をしていることを知って依頼を受けました。

今回は依頼を受けてから工具類をハイエースに積載するという作業(そして収納)が必要でしたけど…専用車(出張作業・車検貸出)を準備できればこれらはもっと楽になりますよね?(笑)
Posted at 2023/11/11 21:37:19 | コメント(0) | トラックバック(0)
2023年11月10日 イイね!

明日は…

明日は…雪の予報ですが、出張タイヤ交換作業が2台あります!
一軒家でコンセント使えるのでコンプレッサー・インパクト・ジャッキを持参します。
ハイエースに積載してベルトで固定しました。
カーポートがあるらしいので降雪中でも何とかなりそうですが…かなり寒くなりそうなので、対策しないとなぁ。
Posted at 2023/11/10 21:46:53 | コメント(0) | トラックバック(0)
2023年11月10日 イイね!

旅行日記⑦イベントその1

 今回の旅行は2つのメインイベントが目的でした。

①ジャパンモビリティショー


②トヨタ博物館



特にジャパンモビリティショー(東京モーターショー)は自分のなかでは「人生で一度は観に行きたい❗」と考えていたスーパーイベントでしたから行く前からかなり興奮気味でした。
そして準旧車が好きな自分にとってトヨタ博物館も昔から気になる存在ではありました。

で…実際に行って見た感想をさらりと書いて行こうかと思いますが、実はこの2つ以外でそれほど期待せずに行った「トヨタ産業技術記念館」が実は一番心に残る素敵な場所だったというオチもあるので皆様も是非とも観に行って頂けたらと思います❗(笑)




ということで、まずはジャパンモビリティショーです。29日9時~

入場前にカウンタックLP400をはじめとしたスパーカーを目にしてすでに興奮状態?


アーリーエントリーで入場するのに開場前から長蛇の列に圧倒される・・・でぞろぞろと流れに乗って入った場所は「商用車ブース」。まあ、自分的には興味があるので問題なし。


トヨタ車体に展示のハイエースBEVコンセプトは見たかったクルマの一つ。


ダイハツのブースではビジョンコペンの完成度にビックリ、発売する期待度は高い?


そして今回の一番の目的はマツダのアイコニックSP。メカニズム的にも面白いがなにせデザインとカラーが自分は注目です。ぜひとも市販化を願う!!
 東1・2・3ホールの写真撮影が終了してすでに一般公開の10時まで残す時間は15分?ちょっと焦って東4・5・6ホールに急いで移動。


日産ではハイパーツアラー(将来のエルグランド?)が注目。


日産ではこちらのEV化されたGT-Rコンセプト?も注目。


三菱はやはりD:Xコンセプト(デリカ系EV)が大注目。
ちなみに・・・期待していたホンダのプレリュードコンセプト?は、期待すすぎたのか???魅力薄かった。


ヤマハのトライセラ(3輪パッケージのフルオープン電気自動車)も自分的には気になる一台。
ある程度写真に収めたが、思いのほか写真が綺麗に撮影できずかなりの落胆。室内でのライティング技術が乏しいので全体的に暗い映像が多い。
この辺りではすでに一般開放になり会場はごった返している。
で、申込済みの有料ガイドツアー(日本自動車ジャーナリスト協会の会員有志が専門家の視点でジャパンモビリティショーとクルマの魅力をガイド)に参加しました。(11時00分~12時50分)
コースが複数あり先着順で埋まるため希望のコースには参加できず、それでもかなり楽しめる内容ではありました。
予定ではこの後で昼食の予定でしたが、当然ながら大渋滞の状態で諦めます。


今回はキャンピングカーの展示や・・・


東京オートサロンからの展示などの他に部品・機械器具の展示も盛りだくさん。
ここでやっと昼食タイム。
とにかく会場が広くて・・・へとへとになりました。
最後に土産物を購入しようとショップに入ると・・・売り切れの物も多数。
大失敗でした!!まずは欲しいものを購入しておくべきでした。
結果、土産物は諦めました。
で・・・最後の最後にショーイベント(この日は無料)見る予定でしたが、体力的に限界でこちらも諦めてホテルへ帰りました。
Posted at 2023/11/10 18:13:29 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2023年11月06日 イイね!

旅行日記⑥トラブル編

旅行にトラブルはつきもの!今回もこんなトラブルがありましたけど・・・終わってみればそれもまた良い思い出ですよね?

【道迷い】
 まずは予約していた新千歳空港近くの駐車場ですが…ナビで電話番号検索したら該当があり、信用していた。がしかし、全然違う場所に誘導されました。おかげでかなり時間に余裕を持って動いたのに結果はそうでもなかったという?(笑)
 名古屋の夕食で「ひつまぶし」を食べに出かけた際にスマホの電池が切れてモバイルバッテリーも持ち合わせしていなかったおかげで、ルート案内が使えずホテルまでの帰り道に迷いかなりグルグル歩き回りました!
 
【交通機関】
 羽田空港から東京ビッグサイト近くのホテルまでの移動でモノレールに乗った際に、間違えて急行列車に乗ってしまいました。目的地を通過して最終駅で乗り換えて引き返すというトラブル。
 逆に…名古屋のホテルからトヨタ博物館まではバスで移動しましたが、今度は行き先の確認不足で途中までしか行かないバスに乗ってしまいました。最終駅で降りて次のバスが来るまでただただ暇でした。
 
【カメラ機材】
 今回の旅行のために増強した撮影機材でレンズ保護フィルターはレンズキャップ外した際に単独で落として割るし、機材装備で一番かさばる一脚は一度も出番はなかった。
 そして最悪だったのは…とても便利だと思っていたWi-Fi付きのSDカード&FCアダプターが熱暴走して使えなくなり、スマホに画像が転送できなくなるというトラブル。
 
【ホテル】
 自分は旅行の楽しみは観光重視で宿泊施設は寝るためだけに帰るイメージだったので…旅行業者には「なるべく安くてアクセス環境が良いところ」というオーダーをしました。なおかつ早朝から行動したかったので朝食付きでお願いしました。
 がしかし…名古屋のホテルは繁華街に裏口のような入り口があるだけのうえに、朝食は「ミスド(しかもかなりメニューが限定)」というのには顎が外れそうになりました。
 東京のホテルがトイレと風呂が別で洗い場もあるゆとりある部屋だったのですが、名古屋は一転、ユニットでゆっくり湯船にはつかれないタイプだったのも残念でした。
 今後の旅行は大浴場のあるホテルを利用したいなぁと思います。←一つ勉強になった!(笑)

【不能】
 予定していたけどできなかった事が3つ。
 ① 東京ダイバーシティの実物大ガンダムを観に行けなかった。
 ② MEGAWEB(自動車博物館)を観に行けなかった。
 ③ 新幹線から富士山を撮影するという目的は天候が悪くまったく達成できず。
   1と2については・・・ジャパンモビリティショーで歩きすぎて疲れていく
  気になれず、でしたが2については実はすでに閉館していると知ったのは帰  
  宅してからでした!←結果オーライ?
 

【その他】
 旅の道中に巡り合う方とのおしゃべりというのも意外と楽しいもの。
 今回は・・・東京のホテルから東京駅までのバス移動で、なんと乗客が自分一人だったので運転手さんとずっとお話ししながらのドライブになりました♪この運転手さん、旅行好きで毎年2回は北海道に来ているとのこと・・・さらにこの仕事後には海外旅行の予定があるようでした。
 続いて歩きすぎて足腰がだるかったので名古屋のホテルで依頼したマッサージ(移動の途中でも1回てもみんに寄ったけど・・・)のルームサービス。予想外に高齢のおばさんでしたが思いのほか技術は高く、かなり効果を発揮しました。しかもこの方もおしゃべり好きで・・・1時間のマシンガントーク。
Posted at 2023/11/06 18:10:40 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2023年11月06日 イイね!

旅行日記⑤グルメ編

 旅行中のグルメは楽しみの一つだとおもいますが、自分的にはあまり重視しないかも?(笑)
 それでも今回の4泊5日の旅行では以下のような食事を頂いてまいりました!

 ジャパンモビリティショー会場での昼食は・・・どこも大行列だったのでかなり時間をずらしてファミレス風のレストランで「カツカレー」を食べました。

 まさかの「ミスタードーナツ」・・・名古屋のホテルに付いている朝食はなんとミスタードーナツ?しかも選択肢がかなり狭くてビックリ!まあドーナツ好きなのでそれほど嫌ではなかったのですが、東京のホテルがビュッフェスタイルだったのもありそのギャップは衝撃的でした!


 名古屋と言えば・・・「ひつまぶし♪」ウナギは結構好きなので楽しみにしていたのですが、どこで食べるかで悩みました。ネット検索で調べた店に行くことにしましたが、期待しすぎたのか?結果は期待外れ。


 トヨタ博物館では「名物カレーライス」を注文。辛い物が苦手なので迷わず甘口(ビーフ)を選択したのですが、こちらも期待外れ。もしかすると辛口は美味しいのかも???


 最後の晩餐は味噌カツ丼。ホテルチェックアウトして名古屋駅で昼食の味噌カツ丼を食べようとしたら、入り口には長蛇の列が・・・諦めて空港到着後に味噌カツ丼を見つけたので即決!自分的には味噌がしょっぱすすぎました?
Posted at 2023/11/06 17:46:55 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「@ファザー 我が家もたまに行きますがなかなかですよね♪」
何シテル?   08/31 18:02
札幌市在住の50歳代、公務員です。 かみさんと3人娘(ワンコだけど…)の5人家族です♪ 趣味はトライアスロンとクルマいじり。 よろしくお願いいたします。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2023/11 >>

   1 2 34
5 6789 10 11
121314 1516 1718
1920212223 2425
26 27 28 2930  

リンク・クリップ

マッドファクトリー ビッグワイドバイザー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/31 13:34:41
T's FACTORY ピロボールスタビライザーリンクセット 【2WD】 【200系】 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/24 11:46:34
利用規約の改定のお知らせ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/23 11:52:50

愛車一覧

トヨタ ハイエースバン 鉄人弐佰弐拾参号 (トヨタ ハイエースバン)
平成24年12月2日(日)、納車されました!! 流行に左右されず、自分流にカスタムしてい ...
ホンダ リトルカブ ホンダ リトルカブ
かみさんの通勤用
ダイハツ アトレーワゴン ダイハツ アトレーワゴン
アトレーからアトレーに入れ替えました!
ダイハツ アトレー ダイハツ アトレー
アトレーワゴンが出る少し前にちょっとだけ販売した4ナンバーのアトレー。しかも5MT。良く ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation