• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

鉄人弐佰弐拾参号のブログ一覧

2024年05月15日 イイね!

本日も?(笑)

本日も?(笑)早朝からサイドバイザーの取り外し作業!


固定金具のネジが錆てネジ頭も舐める寸前。
更新が必要ですね?
このサイズ、近所のホームセンターにあるか?
しかもワッシャーは樹脂。


取り外したバイザー側の両面テープは簡単にはがせましたが・・・



ボディ側の両面テープはかなり強固で・・・大変でした!
で購入しておいた強力両面テープ(透明・防水)は1mでは長さが不足でした


からの…またしてもホームセンターに行って来ました!
ボルトナット(3mm×8mmステンレス)はありました♪


※ボルトサイズ間違えて…結局は元のボルト&ナットで固定。近いうちに大きなホームセンターで探して来ます!(涙)
Posted at 2024/05/15 10:09:00 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2024年05月14日 イイね!

何回行くねん?

何回行くねん?今日は1日、久しぶりに「クルマ弄り」のみとなりました!!

先日、気温上昇でできなかったハイエースの洗車…早起きして7時から開始。
お陰様でルーフまでボディコート掛けてピカピカですが…拭いた5秒後には花粉が付着して黄色くなる(涙)?


洗車中にトラブル発生…ガラスリッドを押したら、ガラス外れた‼️


なんと裏から嵌め込んでいるだけ?


強力接着剤で止めておきました!


で、前から気になっていたルーフスポイラーのガタツキも点検…以前は増し締めで解決したが、どうやら限界?


仕方なくスポイラーを取り外して見ます。
外すと汚い&寂しい❗
綺麗にしてから擦り傷をコンパウンドで磨いてみるけど…さほど変わらず?


3本のタッピングビスは錆びだらけ。


せっかく外したので再塗装しますか…と塗装ブース作成したが、


なんとボディカラーの残りゼロ。


仕方なく買物を先にしてきました!
タッピングビスを更新するのでステンレスをチョイス。
さらに長さが足りないと思われたので長めにサイズ変更。


塗装開始するも花粉がひどい(涙)。


塗装が苦手分野なのは乾燥まで待てない短気な性分。
なので…他の作業を実施。
フロントグリルは社外品に交換済みでしたが、メッキが剥げて自家塗装していましたが…納得行かず?(笑)
またしても交換しました!


で、塗装が二度塗り&クリアまで乾燥したので取りつけしようとボディのホールを加工したが…どうにもビスの固定が甘い。
で本日2回目のホームセンターに行くもサイズ(M6)がなくて別のホームセンターに足を伸ばしてこちらを購入。
ドリルで穴を拡張して錆止め塗装してからゴム製のアンカーを入れてからボルトで締め付け…


ところが…ボルトの長さが足りず(25mmスチールが付属→40mmステンレス)、またしてもホームセンターに行く羽目に?(4回目…笑)
スポイラーの厚みが予想外にありました!


結局、取付作業後には花粉でまっ黄色…再洗車しました!
すべての作業が終わったのは19時。
12時間(買物&食事含む)の屋外作業はさすがに疲れました‼️(笑)


じつはもうひとつやりたいことが…ドライバー側のサイドバイザーがガタツキ修理。
金具付きなので走行中に外れる可能性は限りなく低いのですが、ドア閉鎖時の音が気になっています。
明日の作業かなぁ?
おやすみなさい。
Posted at 2024/05/14 22:26:15 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2024年05月11日 イイね!

ついてない日もあれば・・・

お休みなんですが、丸ノコが故障し作業ができないので・・・午前中からアトレーの洗車を開始!花粉がひどいですね!!
高圧洗車機でシャンプーして、ボディコートして、ガラスコートして、タイヤコートして・・・綺麗になった♪
ハイエースも洗車したかったが、気温が上昇したので中止しました。
で、丸ノコを分解してテスターをかけようとしたら・・・なんと動くではないですか?単なるオーバーヒートだったのかなぁ???
DIY用(しかも安物)で「使用時間30分」との記載あり、自分の用途にはスペック不足なのはあきらか。
某オクでプロ用を物色していたが入札前で良かった!(笑)


この作業の合間にかみさんから「リトルカブ」が始動できないとのクレーム。
4月末にバッテリー充電して積載、オイル交換、タイヤ空気圧調整、燃料添加剤投入、灯火点検(テール切れてて交換)などを実施し自賠責保険・任意保険も加入して準備万端だったのに・・・なんでやねん!
とにかくイグニッション電源が入らず、バッテリーを確認するも11.6V(低いけど・・・電源入らないほどでは?)でヒューズも確認したが原因判明せず。
ネット検索するも不明で、お手上げ状態に。
バイク用充電器に接続(先日の準備でバッテリーを出さなくても充電できる配線を設置したのに・・・)してみたが充電不能状態?
諦めてパルス充電器を接続したところ・・・すぐにイグニッション電源が入る♪
電圧は正常でも電流が出せない状態だったということで、バッテリーが御臨終ですな!
早速ですがネット注文。モノタロウブランドは1年もたなかったので違うものを物色しました!!(笑)


ここ数日、作業ツナギを使い続けて・・・今日はまとめて3着を屋外洗濯機でジャブジャブ!
ツナギ、何着持っているだろうか??(笑)


こちらは先日、通勤途中に撮影した桜。札幌もすでに満開を過ぎた感じですね!


Posted at 2024/05/11 21:15:30 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2024年05月10日 イイね!

アルファードユーザー車検代行

アルファードユーザー車検代行久しぶりに事前予約せずにユーザー車検。
同僚の親族が所有するクルマだったので、やや面倒でしたが…無事に一発合格でした!
24ヶ月点検についてしっかりと説明しておきました🎵
Posted at 2024/05/10 19:37:37 | コメント(0) | トラックバック(0)
2024年05月09日 イイね!

ついてない日

ついてない日朝からハイエースのマフラー交換に行ったけど…なんと整備工場で作業予約を忘れていた❗(涙)
本日はリフトが空いていないので作業不可能で別日に再度予約を入れて帰宅する。
自宅から近いし、まぁ良いけど…口約束で予定を決めちゃう社長の適当さはなかなかですね?(笑)
この整備工場、部品持ち込みで交換作業してくれるので便利に利用させてもらっていますが…。




時間が空いたので…渡階段更新作業を開始。
今回は天板のゴムマットを接着に変更(今まではタッカー打ち)して耐久性向上を狙います。
ここ最近、天気の良い休みはすべてこの作業に費やしていますが…まだまだ完成が見えてこない?(笑)
接着作業を終わり、上部収納ボックスの扉作成作業に取り掛かった瞬間に丸ノコが故障して中断、ブラシはまだまだあるのでたぶんモーターが御陀仏か?
後日、分解してテスターで導通確認してみますが、大陸製の安物DIY用工具(ビバホームオリジナル)なので仕方ないのかな?
とりあえずは丸ノコを新調(プロ用充電式を狙っていますが…めっちゃ高いので某オクで中古探すつもり)するまで再開の目処立たず!(涙)
4月から作業開始しすでに1か月以上費やしていますが、今月中には終わらせたいなぁ。
Posted at 2024/05/09 21:29:04 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「@ファザー 我が家もたまに行きますがなかなかですよね♪」
何シテル?   08/31 18:02
札幌市在住の50歳代、公務員です。 かみさんと3人娘(ワンコだけど…)の5人家族です♪ 趣味はトライアスロンとクルマいじり。 よろしくお願いいたします。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/5 >>

   1234
567 8 9 10 11
1213 14 1516 17 18
1920212223 2425
26 27 28293031 

リンク・クリップ

マッドファクトリー ビッグワイドバイザー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/31 13:34:41
T's FACTORY ピロボールスタビライザーリンクセット 【2WD】 【200系】 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/24 11:46:34
利用規約の改定のお知らせ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/23 11:52:50

愛車一覧

トヨタ ハイエースバン 鉄人弐佰弐拾参号 (トヨタ ハイエースバン)
平成24年12月2日(日)、納車されました!! 流行に左右されず、自分流にカスタムしてい ...
ホンダ リトルカブ ホンダ リトルカブ
かみさんの通勤用
ダイハツ アトレーワゴン ダイハツ アトレーワゴン
アトレーからアトレーに入れ替えました!
ダイハツ アトレー ダイハツ アトレー
アトレーワゴンが出る少し前にちょっとだけ販売した4ナンバーのアトレー。しかも5MT。良く ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation