今日はハイエースの12ヶ月点検…自家用貨物なので毎年車検です!
早速取りかかろうとしたら、なんと水道メーターが陥没しているのを発見。
どうやらコンクリートスラブ分の基礎上げを木材で嵩上げしてやがる?(笑)
とてもプロの仕事とは思えない工法…木材が腐りパラパラになって蓋全体が沈下したようです。
何十年も前の工事にわざわざ文句つけるのもめんどうなのでDIY で修理。
余っていたNFボード(樹脂材)を適当なサイズにカットして嵩上げしてやりました🎵
ということで…ハイエースの12ヶ月点検は午後から。
まずはワイトレ外してブレーキの清掃&残量確認。
フロントはディスクなのでキャリパーを開いて点検&清掃。
バックプレートが錆でパラパラ状態でしたが、とりあえずはこのまま。
キャリパー戻しは少しだけカップを押し込んでからじゃないとダメでした。
続いてはリア…ワイトレ外したらドラムが外れて来ないので、ボルト2本をネジ込みました!
なかはダストがかなり溜まっていたのでエアガン&ブレーキクリーナーで綺麗にしました。
ナットは100Nmにセットしたトルクレンチを持ってクルマを2周しました。
続いては下回りに潜り、オイル漏れやブーツの破損、ジョイントのガタなども確認。
あちこちが錆でかなりやられていますが…まぁ車検で指摘されることはないかも?
フェンダーに車検対応可能の9mmのモール付けていますが、浮いて来るとうるさい検査員には指摘されるのでアトレーと同じくグルーガン接着しておきました。
最後はしばらくぶりのオイル交換。
上抜き5.1リットル。
モノタロウ0W-20。
20リットル缶、新品を開けたけど…新しい注油口はめちゃめちゃ使いにくい❗(涙)
あとは車検前にオリジナルの点検して行きます!
明日は1ラウンドでアトレーの車検があります。
一発合格できるかなぁ?(笑)
で、今年3度目のイクラ。
高いけど…やめられない。
これが最後かなぁ?(笑)
Posted at 2024/10/17 19:49:40 | |
トラックバック(0)