• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2015年10月01日

新しい相棒

新しい相棒 昨年買った激安アクションカメラ。色々と楽しみ方を教えてもらったり、私がつけてるのを見て同じようにカメラをつけるようになったりと大変役に立っていましたが、
元々映像と音声がずれる現象が発生していたのに加え、露出計が壊れたのか最近は映像が暗くて室内では何が映ってるのか分からない状態に・・・

これではせっかくいいシーン(まぁ、大半がスピンとかクラッシュとかw)が撮れても楽しむことができないので仕方なく新調しました。

買ったのはSonyのAS100VR。型落ちの中古ですがあまり使われなかったのか状態は◎ おまけに16GBのマイクロSDとオプションのマウントも付いてきました♪
電池も、連続撮影で90分近く撮影できたのでそれほどヘタってはないでしょう。安心安心。残り1メモリであと15分、0メモリだと7分くらい撮影できるようでした。

動作確認が済んだところで、実戦投入するためにはヘルメットにどうやって固定するかを考えなければいけません。もともとのカメラのマウントはデジカメなんかを固定する専用のねじを持っていたので流用可能っちゃ可能でしたが、マウントとカメラ本体の固定はちっちゃ~な爪で引っかかってるだけだったので今回のカメラの重量は耐えられなさそう。なのでちゃんとSony謹製のマウントを使います。

このカメラをヘルメットに付ける場合、側面のバイザーの付け根にすることが多いようでしたが、仮止めしてみたら視界が狭い&左右の視野角が異なるのは超違和感。ってことで今回もちょんまげになることが決定しました(笑)。しかし標準のマウントに直付けしてしまうと、ヘルメットのRの都合でカメラが上を向き過ぎてしまうので、どうしたもんかと悩んでいたところ、おまけで付いてきたユニバーサルヘッドマウントキットのアダプターがいい具合にマッチ☆ 本来は頭の横にマウントするときにカメラを直立させるためのL時型のアダプターなんですが、これの向きを変えてちょんまげに乗せるとちょうどカメラの上下を調整できる関係に!



これで上下方向の調整もばっちりです。

また、今回のセットにはカメラ本体だけではなくカメラの映像を表示できる「ライブビューリモコン」も付属していて、カメラをつけたヘルメットを被った後でも手元で録画の開始/終了ができます。
wifi経由でスマホからでも操作できるのですが、カートの場合にはスマホを持ったまま走ることができないのでこの腕に装着できるリモコンはとても便利です。

さて、早速今週末試しに行こう。
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2015/10/02 00:09:07

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

🥢グルメモ-1,066- 豚花百 ...
桃乃木權士さん

✨暑さは続くよいつまでも✨
Team XC40 絆さん

会社(お客様)訪問、打ち合わせ、汚 ...
ウッドミッツさん

ホンダカーズのトミカもらえるキャン ...
Iichigoriki07さん

久しぶりに、バイクで職場まで➰
moto-z32さん

ドライブの無い休日 暑い日にアン♪ ...
hiroMさん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「夜中にタイムアタック
1時間走って奇跡的にベスト更新&2'03.333以下達成
ブレーキ奥まで踏みすぎない、アクセル優しく踏む大事
2秒台に行きたいなー」
何シテル?   08/08 02:46
なんちゃってカーター♪
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/8 >>

     12
345 67 89
101112 13141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

スライドドア ワイヤー交換② 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/21 20:40:27
US仕様ヘッドライトのリペイント 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/16 11:33:11
[ホンダ N-ONE] エアーゲージの口金を交換しました.。続編(^_^)v 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/09/06 02:48:44

愛車一覧

日産 ラフェスタ 日産 ラフェスタ
3代目の愛車。。ラフェスタ ハイウェイスター(B30) サファイアブルーです。2010/ ...
スバル インプレッサWRX スバル インプレッサWRX
4代目の愛車。GDA-E、WR-Limited2004。 涙目、大型ウイングなどのエクス ...
マツダ デミオ マツダ デミオ
結婚後に購入した、2台目の愛車です。 海に山にいろいろ活躍しましたが、子供の誕生を機に、 ...
ホンダ インテグラ ホンダ インテグラ
最初の愛車です。 7年落ち、5万kmで購入。 そこから5年間7万キロお世話になりました ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation