スバル インプレッサ G4

ユーザー評価: 4.32

スバル

インプレッサ G4

インプレッサ G4の車買取相場を調べる

新型インプレッサG4試乗 - インプレッサ G4

試乗

新型インプレッサG4試乗

おすすめ度: 5

満足している点
・見た目がスマートでカッコいい
・内装の質感が非常に高い
・しなやかハンドリングとボディ剛性の高さ
・現愛車と同じサイズなので、運転間隔がすぐにつかめた上に死角が少なくい。
※三菱車オーナーであれば分かるであろう、あの激太ピラーが無いのでむしろインプレッサG4の方が運転しやすい疑惑あります(;´∀`)
不満な点
・積載性能が全般的に悪い
・静かすぎて「アクセルを踏み込んだ時の面白味」が全く無い
・余計な装備が結構あるのでレスOPを設定して欲しい
総評
現愛車(ギャランフォルティススポーツバック)との比較になります。

ずっと三菱車一筋ですが、現行型が発表されて以来、物凄く気になって気になって仕方無かったので思い切って異教徒の地(!?)へ赴き、試乗してきました。

現愛車と同サイズ、同価格帯で非常に馴染みやすく(個人的にアクセラは何かイマイチしっくり来なかったけど、インプレッサG4は凄くしっくり来ましたw)何よりもランサー&ギャランの後継車が無いので今のところ買い換え候補筆頭ですかねぇ?
お金ないのでいつになるかは知らないですが・・・(´;ω;`)ウゥゥ

ただし、これに試乗して初めてギャランフォルティススポーツバックの良さに気づくことがあったのは事実です・・・特に積載性能(;´・ω・)

積載性以外は現愛車と比較して同等~それ以上なんで☆4つで。

今すぐ買うよりももう少し熟成させ、MC発表後を狙う方が個人的には良いと考えます。
走行性能
無評価
滑らかな加速
→フォルティスも勿論良いのですが、それ以上と思わせるような加速感でした。


ボディ剛性の高さ、しなやかなハンドルフィーリング
→試乗コース(市街地~田舎道)でもすぐにフォルティスとの差がわかりました。
まるで、フォルティスにサスのファインチューンと剛性アップのチューンを施した後(上手く説明できない・・・)のような感じでビックリ。

フォルティスも勿論そこらへんの車と比べたら全然良いと自負しておりますが、それ以上では無いかと思います・・・もはや弄る必要性感じないw

個人的にここ凄く好印象。

ただ、フォルティスにはフォルティスの良さがあって「三菱車独特のどっしりとした走り」が味わえるのも事実。
だから、やはり三菱もセダンの新型車だしてほしいです(;´Д`)
乗り心地
無評価
乗り心地
→固くも柔らかくもないしなやかな感じ(言語障害)と言えば良いでしょうか?(フォルティスは車高調入れているので比較できないです)

静粛性&振動
→フォルティスと比べものにならないくらい静かだけど、個人的には静かすぎるのでもっとエキゾーストの音が聞こえる方が好きですね・・・社外マフラー入れるか(;^ω^)
積載性
無評価
個人的に残念ポイントで、ギャランフォルティススポーツバックよりも明らかに色々悪いです。

セダンとスポーツバックを比較ではなく、同じハッチバック同士であるインプレッサSPORTとギャランフォルティススポーツバックを比較してもインプレッサの方が非常に悪いですね。
(容量ない、後部座席の段差が非常にある、トランクからレバーで倒せない 等々)

写真見て「これは酷い」と思ったら、実物見て更に酷さを感じることに。

後部座席倒して寝れなくは無いけど、段差と狭さが相まって恐らく現愛車よりも窮屈に感じそうです。

改めて、現愛車の良さを思い知ったかな(;^ω^)
燃費
無評価
カタログ値でリッター16~17キロなんで実燃費は恐らくフォルティスと同等の12キロ前後ではないかと推測。

レビュー一覧へ

レビューを投稿する

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)