• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2012年11月07日

突発性難聴にかかったら?・・・私の経験から。

突発性難聴にかかったら?・・・私の経験から。 先ごろ元HOUND DOGのボーカル、歌手の大友康平さんが、自身が難聴で片耳の聴力が全く無い事をテレビ番組で明らかにして話題になってます。
また、同様にスガシカオさん、浜崎あゆみさん、相田翔子さんも同様の病気で、スガシカオさんは治療中、浜崎さんは完全に片方の耳が聞こえず、相田さんは回復という感じで、職業病じゃないか?とか言われています。

今色々な歌手の方が発表されている、


突発性難聴

(略して<突難>と言います。)


実は私も以前なりました、この病気(^^;)。

色々と言われているようですが、ポイントだけ先に言うと、

突然耳鳴りとともに片耳が聞こえなくなったら、即病院に行く!

これが一番のポイントです。

仕事や体裁など、周囲を気にしてはいけません!ともかく「大きな病院」の耳鼻科に駆け込んで下さい!

そして、医師から突発性難聴の可能性が高いことを指摘され、入院を勧められたら・・・

即入院して下さい!

この時も、体裁とか仕事とか考えてはいけません!

「入院のためにちょっと仕事を整理してから・・・
とか
「今は公私共に忙しいから入院はちょっと・・・
とか
「耳の聞こえがちょっと悪い程度で入院とか・・・大げさじゃ?・・
などと・・


考えては絶対にダメ!


これが回復に向けた絶対条件です。

歌手など、音楽関係者特有の職業病って言う事を言う人が居るようですが、そんな事はありません。

私もなりましたし、私の父親もなってます(^^;)。

誰にでも起こる可能性のあるありふれた・・・それでいて怖い病気です。



原因不明と言われていますが、2種類の可能性が指摘されています。

ウィルス説と血流説です。

私が10年前に耳鼻科の医師から説明された治療計画ではこんな感じです。

<医師>
何らかの原因で内耳への血流が阻害されて、聴覚細胞が酸欠状態になってしまう。
当然酸欠だから放置しておくと聴覚細胞は死んでしまう。
早期に治療して早く酸欠状態から回復させないと二度と治らない
何らかの菌による炎症や、慢性的なストレスによる血管の収縮などで血管が細くなり、その細くなった血管が詰まって酸素欠乏に陥るために、突然内耳が働かなくなり、耳が聞こえなくなる。


<私>
どうしたら良いんでしょうか?

<医師>
まず、即入院
安静にして、ストレスから切り離す。
そして、炎症を抑えるステロイド剤と、詰まった血液を流す為に血をサラサラにする薬を飲んで、様子を見る。
血液をサラサラにする薬を飲むと怪我した場合に出血が止まりにくくなる、入院を勧めるのは安全の為という意味もある。


<私>
手術とかは?

<医師>
殆ど不可能、内耳の音を感じる部分に血液を供給している血管は髪の毛くらい細い血管が1本だけなので、物理的に手術ができない。
時間が経てば経つほど悪化するので、直ぐに治療を初めましょう。


と、こんな感じでバタバタと入院。
入院しても1週間は全く片耳が聞こえませんでした(^^;)。

物凄く不安な日々が続きました・・・

回復を信じて、ずっと投薬治療を続け入院2週間めの3回目の防音室での聴力検査で

「ピー」

と言う検査音が僅かに聞こえた時本当に嬉しかったです。
その後はドンドン聴こえるようになり、更に数日後、完全に回復!
やっと退院できました!
\(^o^)/


再発はしないということで、安心していますが、何故か再発しないと言う事が「ウィルス説」を有力にしている様です。

うちのオヤジの場合は、私の経験もあって早期診断即入院をさせたのですが、残念ながら回復せず高齢であることも治療効果の大小に影響するようですが、良く判りません。

何よりも、私という経験者が早期に対応させたのに、回復させる事が出来ず、物凄く悔しかったです(T_T)。

オヤジは

「70過ぎて耳が不自由になるのは普通の事だ!最大限治療努力したんだから仕方ねぇさ!」

と、達観してますが、やっぱり方耳が聴こえないのは不自由そうです。
当然、日常会話も聞き取りにくくなります。



さて・・・


治療に関することの方が重要なので先に書きましたけど、実際にはどんな症状なのか?

この部分を知っているだけで、無駄な時間を節約して、治療効果を高められると思うので、私の体験を書いておこうと思います。

その当時、仕事である新規プロジェクトに参加していた私は、かなり忙しい状態でした。
特に2ヶ月ほどは超過勤務が当たり前の状況で、残業しては帰りが遅くなったりしていましたし、何しろ交代制勤務だったものですから睡眠時間も不規則相当疲れていたと思います。

その日は夜勤明けで、引継ぎを行い、上司に電話連絡を入れ、業務報告を行なっていたのですが・・・

以前から時々感じていた軽い耳鳴りが突然大きくなったんです。

と言うよりも、丁度電話をしていたので、電話の故障やハウリングかと思いました。
思わず受話器から耳を離したのですが、耳鳴りですから鳴り止みません(^^;)。

「うわっ、凄い耳鳴り!なんだこれ!?」

と口に出して言ったのもつかの間、数秒で耳鳴りは収まり、ちょっと耳が詰まったような感覚が残りました。

業務報告を中断したので、事情を説明しようともう一度受話器を耳に当て・・・

「すみません、いきなりすごい耳鳴りがしたもんで、ええと何処まで話しましたっけ?」

と、受話器に言ったのですが、うんともすんとも相手の上司が反応しません。

あれ?コリャやっぱり電話の故障??
ってディスプレイを見ると、ちゃんと通話中の表示がされています。

おかしいな・・・とおもって

「もしもし!?もしもし!?」

って言っても無反応、ますます訳がわからなくなって一度電話を切り、もう一度かけ直すことに。

受話器を取り、短縮ボタンを押して、耳に・・・

「あれ?おっかしーなー何も聞こえないぞ?」

その時私の<左側>に居る同僚が声をかけてきたんです。

「どうしたの?」

「いや、電話の故障みたいで・・・」

「受話器のモジュラーが抜けかかってたりするんじゃない?一度挿しなおしてみたら?」

受話器を置いて、モジュラーを抜き差しして再度短縮ボタンを押し・・・

「やっぱり聞こえない・・・故障かな??」

って、思って自分の目の前に受話器を持ってきて、指でコンコン叩いたり、真正面で

「もしもーし!」

とかやったりすると・・・

「おーい、もしもーし!」

って声が僅かに聞こえたんです。

左側から!

そこで、( ゚д゚)ハッ!となって・・・

左耳に受話器を当てて・・・

「もしもし?・・・」

と、恐る恐る声をかけてみると・・・

「もしもし!?どうしたんだ!??おーい!」

と明瞭に聞き慣れた上司の声が耳に飛び込んできました!(^^;)。

何度も電話をかけてくる私に、何か事故でも有ったのではないかと心配する上司。

「すみません、ちょっと確かめたいことがあるんで・・・」

と、上司に協力を頼み、受話器を右耳と左耳に交互に当てながら上司に喋ってもらったんです。

「・・・何か突然右耳が聞こえなくなったみたいです・・・」

「えっ!?」

上司も相当驚いてました。
とりあえず業務報告は済ませましたが・・・。

「これはいったい何だろう??」
「ネットで調べてみたら?」

と、同僚と会話したのを覚えてます、目の前のノートパソコン

「片耳 突然 聞こえない」

と検索すると・・・・

突発性難聴と言う病名が現れたんです(^^;)。

私の症状はどう見ても「重症」で、3日以内に受診し、1週間以内に治療を開始しないと手遅れになると言う記述が・・・

これは尋常ではない・・・と、直感した私は、夜勤明けで次の日休みと言う事を最大限利用し、その日の内に耳鼻科受診、翌日入院手続き、1週間以内に治療開始と言う対応が取れました。

私の会社のように、休みの申請を出せば殆ど無条件に休める会社って言うのも珍しいとは思います。

が!

突発性難聴の治療は、早期認識・早期受診・早期治療がとても大事です。
世間体とか仕事とか気にしてはいけません!!

片耳が聞こえなくても、もう片方が聞こえるので、

「そのうち治るだろう」

って考えてしまう人が多く治療効果を下げてます。

突然の耳鳴り!耳の閉塞感、片耳だけ聞こえないってなったら、即耳鼻科に行きましょう。

何故こんなに焦らせるか?と言われれば、それは入院して治療をするまでに意外と時間がかかるからです。
即日受診に行って、入院手続きした私ですが、街一番の大病院で有るにも関わらず、結局入院まで1週間近く時間がかかりました。
つまり即決しないと物理的に治療が間に合わない物なのです。

入院設備がない小さな耳鼻科などに行ってしまうと、入院設備が在る病院に紹介状を書いてもらったり、更にその病院での手続に時間がかかります。
ですから、最初から大病院の耳鼻科に行くべきなんです。



ところで、片耳が聞こえない間はどんな感じか?と言われると。

これは、かなりしんどい物です。

空間把握能力が下がってしまい、世界の半分が薄らぼんやりとした感じになってしまいます。
音楽を聞いても音の広がりとかが下がってつまらなくなります。
音という情報が減るので、小さな音や危険な音に鈍感になり、相当危ない。

なるべく早期に治療開始して、こう言った症状から脱出したくなるものです。



さて、芸能人がかかりやすいような印象を持っている人が多い様ですが、芸能人は一般の人以上の高ストレス生活をしているので、かかりやすいって言う面も在るでしょう。
例えば、創作活動への悩み等はもとより、一般の人では殆ど経験しない様な訴訟対応、不特定多数の人からの賞賛やバッシング、殺人的なスケジュールや不規則な生活、極端に高かったり低かったりする不安定な収入、特殊な生活による家庭環境の悩み等・・・ちょっと考えただけでも相当に高ストレス生活であることは想像に難くありません。

音楽関係者はこの病気になると深刻ですから、特に大きく報道されますが、耳を酷使する音楽関係だからなるという事ではなく不規則な生活や高ストレスな生活をしていると免疫や代謝が落ちてなりやすい・・・

つまり、誰にでもなる可能性はあると言う病気です。

「自分は音楽に興味もないし関わっていないから関係ない。」

と思ってはダメだと思いますよ。

この病気は、1年間で国内で何万人も発症するありふれた病気なんです。


最近疲れ気味だな・・・だけど、仕事は充実してる!

こう言った方がなりやすいのかも知れないんですよね!(^^;)。

仕事や家庭への責任感、何かをこなすことによる達成感・・・こう言ったモノを高度に求め過ぎたり、快感を感じる人が知らず知らずの内に自分を追い詰めストレスになってる場合が・・・(^^;)。

自分の生活環境を見なおして、ストレス管理。

バリバリ働くだけが美徳ではありません。
息抜きや休息を入れて、体も心も休ませるのが重要なんじゃないかと私は思います。

私が幸運だったのは、

・電話中というシチュエーションだったため、片耳が聞こえないと言う症状に直ぐに気がついた。
 
・目の前にパソコンとネット環境があったために正確な情報を直ぐに確認できた。


この二点だったと思います。



突然片耳が聞こえなくなった!

それは突発性難聴かも知れません。
年間数万人が発症するありふれた病気です。
私の経験が何かの参考になればいいな・・・と思ってます。




<あなたが居なくちゃ何も聞こえないし感じない。何も伝えれないし何も出来ないよ>
ブログ一覧 | 病気 | 日記
Posted at 2012/11/07 21:31:38

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

日本初の洗車用品自販機の中身
アーモンドカステラさん

繋がり
コーコダディさん

とんかつさくらのお弁当
みぃ助の姉さん

【ホンダ ゴリラ】 半年ぶりに始動 ...
エイジングさん

GW期間限定1000円OFF!!ヤ ...
WAOショップ公式店さん

LINEで申込み?
ターボ2018さん

この記事へのコメント

2012年11月7日 23:47
こんばんは

突発性難聴・・・話に聞いたことは
ありましたがかなり怖い病気なんですね。
もし自分に起こった時は迷わず病院に行く
ようにします。

前に自分のブログでも書きましたが
僕は逆?に時々聴覚過敏になる事が
あります。
疲れた時など普段ならさして気にならない人の
話し声や物音に頭痛や吐き気を覚えてしまうので
耳栓を持ち歩くようにしています。
コメントへの返答
2012年11月10日 10:26
コメントどうもです。
レスが遅くてスミマセンm(_ _)m。

突難は難病指定されている病気ですから、過度に怖がる必要は有りませんが(って私も記事内で脅してますが、怖そうに言わないと深刻に考えない人がいるもので・・・(^^ゞ)、重大な障害を受ける可能性のある病気です。

誰でもなる可能性があるので、いざというときの知識として抑えておいていただければ有難いです。

>聴覚過敏

あ、疲れてたり精神的に参ってたりすると私も結構なりますね。
話し声が気になるって言う程度ですが、電車内とかだと辛いですね。
私は結構外部遮断と言うよりも、電車内で映画とか(動画とか)見て楽しんだり、ネットとか見て思索にふけったり、radiko聞いて相対的に外部遮断するようにしてます。

日本では電車内で携帯いじったり漫画読んだりする人が物凄く多い国ですが、一種の群集ストレスからの逃避行動って感じで、生活の知恵なのかも知れませんね。
2012年11月7日 23:48
へぇへぇへぇ…、全然存じ上げませんでした。
ま、ヘラヘラ仕事しててストレスも余りない?私にはカンケーないかも知れませんが…(^_^;)
でも、こういうのって知ってるのと知らないのではエラい違いですよね~。
気を付けよ~っと!(^^♪ありがとうございました。<(_ _)>
コメントへの返答
2012年11月10日 11:07
コメントどうもです。
レスが遅くてスミマセン。

知ってるのと知らないのではホントに違いますので・・・(^_^;)。

何となく世の中の風潮が「音楽関係者特有の病気」って言う感じになりそうで、こりゃちょっとやばいな・・・って思ってブログ上げました。
このページ見てくれた方だけでも「こうゆうもんだ」と知ってくれれば嬉しいです。
2012年11月8日 1:35
こんばんは~
自分は病院勤めなので受付でいろんな人の対応しますが、仕事してる人は、仕事休めないから通院できない・すぐ入院や手術できないとかって言う人は多いですね〜。そりゃあ休みたくても休ませてもらえないような職場多いでしょうし気持ちもわからなくはないんですが、もうちょっと身体大事にしてDrの指示に従わないと駄目ですよって人は多いですねぇ(´・ω・`)
コメントへの返答
2012年11月10日 11:14
コメントどうもです。

そうなんですよね・・・当時の耳鼻科の先生もかなり残念そうにしてました。
実際問題、治る確率も早期治療しても確か7割とか・・・意外と低いので、せっかく入院してもダメだったって言う私の父親の様な人もいますし、難しいと思います。

でも、聴力は一生のものなので、特に若い内(40~50代)だとハンデになる期間が長いですし、医者の提案は真摯に聞いて欲しいですね。

安静が必要な病気は休むのも治療ですからね。
休まないっていうのは薬飲まないのと一緒ですから治りにくくなるのは当たり前ですよね・・・(^_^;)。
2012年11月8日 1:52
20代の頃なりました。。。orz
しかも、両耳いっぺんにだったので、まったく音の無い世界に放り出された感じでした(T_T)
左はひと月で治りましたが、右耳は後遺症が残りました。
今でもストレスや過労で右耳だけが聞こえなくなることがあります。
回復のためには、とにかく横になって安静、充分な睡眠をとることが大事ですね。。。

「いつものことだ」って、自力で治して(?)やりすごしちゃうけど、良くないですね;;
気をつけます(>_<)
コメントへの返答
2012年11月10日 11:20
コメントどうもです。

両耳いっぺんにっていうのは珍しいですね。
突難ではかなり確率低いはずです。
その後も聞こえなくなったりするのもチョット心配ですね。
突難はホントに再発しませんので(^_^;)。

>自力で治して(?)やりすごしちゃうけど、良くないですね;;

そうですね~。

医者に行くタイミングも難しいんですけど、休むのも実際中々・・・って人は多いですよね。
でも、一生の事なので、突難かな?って思った人がこのブログに辿り着いてくれることをチョット期待してます。

Seiさんもお忙しいようですが、無理せずたまにはだらーーーんと休んでくださいね!(^_^;)。
2012年11月8日 19:28
僕も11年前にやりました。

同じく電話を掛けていて気付きました。

右耳で電話をする癖があるのですが全く聞こえず
それでも寝たら治るだろうと^^;

結局翌日のお昼過ぎに休日診療の総合病院に行きました。

入院はすすめられませんでしたが安静にとの事だったので
1週間ほど仕事を休みステロイドの点滴を打ちに通院しました。

幸いにも後遺症はなく、ほぼ?聴力は戻りました。

頭の中で反響する音が今でも忘れられません。
コメントへの返答
2012年11月10日 11:29
コメントどうもです。

そうですか~突難経験者ですね、こうゆう話、珍しい病気なら私も私もって言う話は中々出てこないモノなので、「音楽関係者だけの職業病」みたいな間違った印象が広まらない様にするためにもブログ上げて良かったです。

私の別の病気・・・これって県内で年間3例くらいしか治療例が無い病気ですが(^_^;)、このくらいになると滅多にお目にかかりませんから・・・

入院しても、日がな一日ぼーーーーっと・・・なるべく何もしないで下さいって言われて・・・それも辛かった(^_^;)です(笑)。

あの時聴力が戻らなかったらミクさんの曲との出会いも無かった気がします。
いろいろな意味で早く情報に気がついてよかったですよ。

電話、簡単に素人診断でも確認できる良いツールかも知れませんね!
突難かな?と思ったら、時報とかで片耳ずつチェック!とか、芸能人がなったとかならないとか伝えるよりも、簡単な確認方法とかを報道で1行でも良いから伝えたほうがいいんじゃねぇの?とは一連のニュース見てて思います。


あの人も・・・この人も・・・ってニュース報道したって何も意味が無いと思うのは私だけなんでしょうかね?(^_^;)。
2014年2月20日 22:21
詳細なアドバイスありがとうございます。

実は、僕も昨日突発性難聴に罹患しました。
本日耳鼻咽喉科の個人病院で診察を受け、診断の確定とステロイドの点滴を受けました。入院の薦めはありませんでしたが、もし勧められたら前向きに考えます。

聴力は現在かなり復活していますが、耳鳴りが多少続いていますので、完治できるように出来ることは全て取り組みますね。
コメントへの返答
2014年2月21日 12:05
コメントどうも&実例投稿ありがとうございます!!

突発性難聴は早期治療が明暗を分けるので、実際の治療経験は本当に貴重な発言です。

2度はならない病気なので、是非聴力回復&ご自愛下さい。
安静も確か一つの治療法だったと思います。

無理せずにがんばってくださいね。
2015年10月26日 18:43
こんばんは
つい先週の日曜日に左耳が聞こえなくなり
月曜日に重度の突発性難聴と診断されました。

入院か通院かどっちにしますかといわれ
通院を選んだ自分に後悔しています。

よくよく調べると皆さん入院を薦められてますね汗

市立病院で見てもらったのですが…
他の大きい都市の病院で見てもらった方が
良いのでしょうか…

五日目ほど毎日点滴はしましたし薬も今も飲んでいます。ですが回復の兆しが無く
不安です。

そして今日から職場に行ったのですが
まだ安静にしていた方が良いのでしょうか。

同じ境遇の方に聞いてみたくて
長々と質問をたくさんしてすみません。
コメントへの返答
2015年10月30日 8:08
こんにちわ。
レスが遅くなりまして、申し訳ありません。

コメントの文面だけ見て、私のような素人が判断するべきではないのでしょうが、速攻で医師の診断を受けていらっしゃいますし、できる限りの事はやっていると言う印象を受けます。

文中にも書きましたが、安静と言うのも大事な治療になるそうなので、お仕事を継続させているのであれば無理せずストレスから遠ざかると言う事を心がけるしか無いと思います。

私自身も回復に数週間かかりましたので、不安だと思いますが、頑張ってお薬を飲んでいくしか無いと思います。

現実問題、私は回復、私の親は回復せずと言う2通りの結果が身内内でも出ていますが、回復しなかった親父も生活そのものは明るく普通にやれておりますし、映画や音楽も積極的に楽しんでいますし、旅行などにも普通に出掛けていますので、あまり悲観的にならないことも必要かと・・。

この病気は一度かかってしまえばよくも悪くも二度とかから無い病気であるようなので、回復を祈ってがんばって下さい。

レスが遅れましたので、現状で結果が出ているようであれば申し訳ない。

私個人の方は現在別の病気で入院しております(^_^;)。

なかなか生き永らえるのも大変だと日々実感です。


そうした境遇になってみると、人間とはモノスゴイ微妙なバランスの上に生きていると言うことが実感として判りますので、体内バランスを崩さずに、常に気持ちを明るくして生きることが大事だなぁなんて思ったりします(笑)。

当事者になるとなかなか難しいと思いますけど、是非希望をもって明るく過ごせるように、お祈りしております。

プロフィール

「アマプラレンタルで「光のお父さん」、会社幹部の父が突然退職し気遣った息子がFF14に誘い込んで元気づけるコメディ、題名も含め自分の状況に合致しすぎて感動したw、ゲームが世代と感動をシンクロさせる感動、劇中の言葉が世相に突き刺さる良作、ゲーム禁止令作る香川の輩に爪の垢煎じさせたい。」
何シテル?   03/22 16:28
ブログは長文が多いですが、強調表示や大フォントだけ読んでもらえれば、大体中身が解るようになっております。 基本的に趣味車持ってないので、ブログ含め車の話は殆ど...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/5 >>

   1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031 

リンク・クリップ

はらぺこきんたのバイクとか色々日記 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/06/22 08:08:33
 
Hit!Graph 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2007/10/20 22:33:26
 
NINJATOOLS 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2007/07/26 23:45:53
 

愛車一覧

ホンダ N-BOX N-BOX君 (ホンダ N-BOX)
2017年の6月から、きんた家に来たN-BOX君です。 MPVが年式なりの劣化で故障多 ...
ホンダ クロスカブ CC110 クロスカブ君 (ホンダ クロスカブ CC110)
*注* 長文の上にカブが初めてのため、カブのレビューになってる部分もあります、ご了承下さ ...
ホンダ N-VAN+スタイル ピカチュウ号 (ホンダ N-VAN+スタイル)
発表したときから欲しかったN-VANです。 ギミック満載で、バイクのトランポとして、キ ...
カワサキ Ninja150RR バッタ君 (カワサキ Ninja150RR)
2016年、エコに支配されたCoolな現代日本に、白亜紀の様に暑い国から海を渡って突如上 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation