
*注*
あくまでもココに書いたことは私の感想です。お前の感想は間違ってるとかの議論をコメント欄で展開しないで下さい。個人ブログですから感想文です、それ以上でもそれ以下でもありません。*注*
私はゲームが大好きです(^_^;)。
古くは
PC9801の頃からですし、最もゲームで騒いでたのは
2000年頃までのPCゲーム・・・洋ゲーですね。
好きだったので
ホームページが華やかな頃には自分でHP製作して、レビューとか載せてました(^_^;)、恥ずかしい限りですが、
みんカラにもその残骸を残してます(笑)。
正直言って、グランツーリスモ以外、
国内のRPG中心のゲームには個人的に興味が無く、趣味に会うゲームも無く、殆ど絶望しているので、最近では
minecraft一本で、数年遊び続けています(^_^;)。
2200円で永久に遊び続けられるminecraft・・・息子もはまってます(笑)。
そんな私ですが、今回
入院してしまって暇なので(^_^;)、前々から気になっていた
スマートフォンのネイティブゲームと言うモノに挑戦してみることにしました。
だって、Googleプレイ見ると、
星の数ほどゲームが用意してあるんですもん(^_^;)。
ところが、ダウンロードしてインストールしてみると、
後から数百メガバイトの追加ダウンロードを求められるゲームがあり、これもキャリア各社の
7GB制限に引っ掛かりそう(^_^;)。
結局どうしたかと言うと、動画などで紹介されているゲームも有るので、その中から
面白そうなゲームを選んでダウンロード&インストールしておき、データの部分は
病院から外出許可を取って、近所の床屋に散髪に行き(笑)
Wi-Fiスポットに接続して、待ち時間&散髪時間&お店に許可を取って(笑)
ダウンロードすると言う方法を取りました(^_^;)。
そんな感じで
ナントカカントカ入院中にプレイ出来るようになったのです。
そうまでしてゲームやりたいか!?
ま、暇ですしね(^_^;)。
で、以下、
インストールしたゲームのレビューっす。
・キャンディクラッシュ
これは
入院前から入れていたゲームです。
パズルゲームとしては異例の面白さですね~(^_^;)、現在私はレベル150近辺をウロウロしてますが、なかなか次のレベルに進めません。
でも、ぶっちゃけ
運ゲーの側面も大きいので(笑)、何度も
繰り返しているといきなりレベルをクリアできたりするので
単純に楽しいです(多分ソフト側の難易度調整?(^_^;)かも?)、本当に
時間潰しゲームですが、良くできていると思います。
課金でアイテムも買えますけど、
1円も使わなくても十分遊べますし、それなりに進めます。
更に、何度も失敗して
ライフが0になっても、スマホ自体の時計を二日程度進めてゲームを再起動するだけでライフがフルに回復し、回復を確認して
時計を戻してもそのままライフは残るので(^_^;)、やりたいだけ
何度でも挑戦できます。
無論、ゲーム提供側もこんなこと知ってると思うので、
良心的だと思いますね、私もエピソードを進めたくて
300円ほど使った事がありますけど、
お金払わなくてもプレイで次のエピソードに進めるモードも有るので、気長にやるのならそれで十分です。
更に
一度クリアしたレベルは、後から幾らでも遊び直す事もできますし、運や配置でクリアできなかったりって事も普通にあるので
何回でも楽しめます。
ライフの適用も全くおなじなので(^_^;)、ライフ0になったら時計進めてリトライ!(笑)。
数百円で150レベル+裏モードで同じく100レベルも遊べるんじゃ、十分安くて良いゲームだと思いますし、病院の検査の待ち時間潰しに非常に役立った良ゲー。
どうしても進めなくなったら、それで「クリア」って思えば良いだけだし(^_^;)。
別に進めたからどうということも無いし、忘れて終わり、
基本無料でこれだけ遊べれば本当に良心的過ぎ。
逆に
申し訳ないから数百円程度は課金アイテム買ってやろう程度の優しさでOK!
・・・だと思う(^_^;)。
これはおすすめ。
・パズル&ドラゴンズ

キャンディクラッシュは十分に良心的で楽しいゲームなんですが、運ゲーの部分も大きくて、どうしても詰まっちゃう事があり、
代わりに何か良さげなパズルゲームはないだべか?
と思って、常に
人気ランキングの上位に有った通称「パズドラ」を入れてみました。
結論から言うと(^_^;)。
私の感性から見ると、
超絶クソゲーだねこれ(笑)。
何で人気があるのか私には理解不能。
何せ、最初から
画面外ルールが多すぎ(笑)、属性だの何だのと
画面上からは判り難いルールで勝手にゲームが進行していくのは、私みたいな
中高年のオッサンにはついていけませんわ、
クソどうでもいいゲーム内約束事なんぞについていきたくもねぇけど(笑)。
更に
画面が面白くもなんともない、なんだか数字など含めて、全ての
画面上ののキャラクタデータの絵が「ブルンブルン」って震えるだけ(^_^;)、
なにこれ?
スーパーファミコンか?
パズル部分も並べて消すってのは落ちパズルゲーの基本だけど、
画面の端から端までゴロゴロ動かせちゃうので、
制限無さすぎて何も面白くない、しかも画面上の
パズル数も固定で戦略性ゼロ、
キャンディクラッシュ以上に運ゲー、って言うか・・・
これじゃ
パズルの出現状況を幾らでもソフト側で操作できちゃう上に画面固定なんだから、
プレイヤー側で幾ら頑張ってもソフト側で制御されちゃって操作に関係なく点数の限界値が決定出来ちゃうじゃん(笑)。
連鎖の取りこぼしが無い様に、プレイヤー側で頑張れば、多少は点数の大小があるかもしれないけど、
結局パズルの次のピースは非表示でソフト側に握られてるんだから、
どの位連鎖させるかはソフト側の制御次第ですから・・・
ほぼ完全にクジ。
出す最大値が
クジならクジで、
パズルじゃなくてルーレットでいいじゃんね。
動かすパズルとして意味あるの?(笑)。
だから、
その内パズルがどうでも良くなって数分で作業になる、
何これ??(^_^;)。
レアだか何だかで出るモンスターも・・・
データなのに何がレアなんだか(笑)、
運営側で作り放題&設定し放題なんだからレアも糞も勝手に言ってるだけ感がハンパなく、
何も嬉しくない。
1日でアンインストール、このゲームで莫大な課金とかやってる人には悪いけど、
「こんなクソゲーが流行る様じゃ日本のゲームもプレーヤーも終わってんな」と遠慮無く思うほど、私には合わない、私にはね(^_^;)。
いや、マジでこのゲーム
何で人気有るの?さっぱりわからん、まぁ別に知りたくもねぇけど(笑)、私にとっては
二度とプレイしないゴミゲームだわ(笑)、私にとってはね。
・テトリス
パズドラで呆れ返って、入れたのが結局テトリス(笑)。
いや、
これは面白いわ、本当に。
特に「クソ」って思ったパズルゲームの直後にやったせいなのか、
面白さが際立って、失禁するレベルで面白いです(笑)。
30周年だそうですけど、
本当に良い物は何時まで経っても良いもんです。
ねぇ、マ・クベさん(^_^;)。
最初は鼻歌交じり、そして少しずつ落下スピードが上がり・・・ミスが許されない緊張感!ミスした時の失望感!そして挽回した時の達成感!しかしミスは繰り返される!!そして上まで積み上がった時の軽い悔しさと、もう一回!って言う中毒性・・・・。
気が付くと1時間とか過ぎているのが怖すぎワロタ(^_^;)。
これ、
無料よ?テトリス万歳。
・Minecraft Pocket Edition
言わずと知れた、Minecraftのスマホ版です。
有料600円。
っても、
買ったのは随分前ですし、
支払いは1回のみで、
追加課金とかアイテム課金とか一切ありません(^_^;)。
当然
バージョンアップも無料です。
ゲーム
内容はもう
「惑星レベルの仮想世界でたった一人、自由に生活するゴールのないゲーム」
です。
PC版、PS3版、XBOX版、スマホ版と出てまして、PC版が一番自由度が高く、その他のプラットフォーム用には多少の制限があるだけで内容はほぼ一緒。
今世紀最高傑作ゲームの一つですね。(断言)
スマホでもやれるなんて幸せ(^_^;)。
時間をつぶすにはもって来いです。
さぁ、
レッツプレイ New World!!
・Need for Speed Hot Pursuit
やっぱり
クルマ好きですから、ここは車ゲー!
「レース」カテゴリの人気ランキングを見ると、上位には色々なレースゲームが有るのですが、ちょっと
一番人気のゲームを(名前すら忘れた(^_^;))入れてみたら、
スマホの傾きでドリフト?とかの操作性がどうしても馴染めず・・・・スマホのレースゲームって
皆こんな感じか?みたいな軽い失望感に捕らわれていました。
それでも諦め切れずに、つらつらと
ランキングを見ていたら、
懐かしいタイトルを発見!
Need for Speedですと!?
しかもHot Pursuitとな!
PCゲーム華やかなりし
1980年代末、私が夢中でやったNeed For Speed III: Hot Pursuitのタイトルそのままじゃないですか!
えっ、
今、2014年よ?
25年ぶり!?(笑)。
いや、
懐かしさの余り、思わずゲーム本体をダウンロード。
有料、613円。
そして、病院から外出して、
床屋で散髪ついでにフリースポットWi-Fiで300MBのゲームデータをダウンロード(^_^;)。
病室に帰って、
早速やってみました。
グラフィックを相当頑張ってるって言うのが第一印象ですね、だって私のHot Pursuitの認識はパソコンのCPUがPentiumだの言ってた20年以上前のグラフィックの印象ですから、
スマホでここまで出来るのか・・・と、感動すら覚えます。
PSP?って感じで、雰囲気
ポータブルゲームしてて良い感じです。
肝心のゲーム内容ですが、
警察とのバトル要素が楽しいレースゲーム。
しかし、
ハンドル操作がスマホの傾きでの操作なので違和感が・・・更にその違和感を解消しようと傾きセンサーの感度調整とか、色々やるんですけど
イマイチ決まらない。
特に突然始まる
ドリフトが常に曲がりすぎ(^_^;)、いい加減諦めて、
ブレーキングドリフトで一気に車速と向きだけ変えて、後はひたすらオートアクセル全開&ニトロ使いまくりって感じになりました。
ま、それでも
十分楽しいし、少しずつ車がアンロックされていくのも良いです。
当然、
課金要素も有るようですが、
別に買いたくないよデータなんて(笑)。
どうしてもやりたきゃ、自宅にPS3もXBOXも有るんだし(^_^;)。
フルプライスのゲーム、中古屋行って買うわ。
XBOX360版とかは1000円とかで売ってるし。
スマホでも出来るので、暇つぶしにはなります・・・ッて感じですかね。
どちらにしても
まぁまぁの良ゲーだと思います。
・Need For Speed Most Wanted
これは凄い!
スマホでここまで出来るのか!と驚愕した!
PSVITAとか、3DSとか、
ポータブルのゲーム専用機の存在意義自体、雲散霧消しそうな位、
スバラゴイわ。
Need For Speedシリースが、レースのカテゴリランキングの上位に2個有ったので、こちらも予めゲーム本体をダウンロードしておき、散髪の合間にフリースポットWi-Fiでデータダウンロードしました(^_^;)。
画面を見ると、グラフィックはPS3か!?って言うほど緻密でリアル、その上超高速!スピード感に溢れ、後方に吹っ飛んでいく道路や町並みが実に爽快です。
特筆すべきは、
Hot Pursuitから改善されたとしか感じられない操作性。
相変わらずスマホの傾きでステアリングを切ると言う操作が一番まともに使える操作ですが、
ドリフトをブレーキ操作と組み合わせて独立させた?お陰で、妙なオーバーステアが消えて
コースや敵車に合わせた微調整が楽になった印象があります。
オートアクセル全開&ニトロ使いまくりは変わりませんが、むしろ
爽快感と共に楽しさも増していい感じにプレイできる印象です。
無論、NFSシリーズらしく、
警察とのバトルも健在!
序盤からレーシングカーやスーパーカーに強制的に乗れるステージも用意されていて、
サービスも満点(^_^;)、SUVによるレース等、警察車両をピンボールみたいに吹っ飛ばせるのも
楽しい(笑)。
613円の有料ソフトですが、
値段分の価値は十二分にありますね。
でも、据え置き機のPS3だとかXBOXだとかのフルプライスゲームが中古で1000円そこそこで買える現状考えれば(^_^;)、
スマホでも出来るって言うメリット一点に尽きるゲームだとも言ると思えます。
欠点としてはゲーム内容よりも
スマホのパワーを使いきってしまうためか、物凄くスマホが熱くなり、どう考えても熱暴走と言う感じでブラックアウトしてゲームが落ちてしまう事が数回有った事です。
ゲーム中と言うよりも、メニュー画面や画面切り替えの時に起こる感じなので、特に再起動すれば問題ないんですけど、
ここまでゴリゴリにハード性能を使うと、やっぱり色々と問題起こるんだろうなぁ・・・(^_^;)って感じる部分ではありますね。
しかし、スマホの
CPUの性能がもっと向上すれば・・・って
可能性も感じられる良ゲーだと思います。
・GOLF STAR シーズン2
操作性は
「みんゴル」っぽいゴルフゲーム!てか、みんゴルです(^_^;)。
流石
南トンスル製(笑)。
みんゴルなので、ショットのタイミングを合わせてボールのマークをタップすると、パワーとインパクトが決定されてボールを打つと言う
お馴染みのシステムです。
グラフィックは実に素晴らしい!
小さな画面ですが、
据え置き機にも負けない感じです。
コース上をタップすると、遠景に切り替わり、初めてのコースでも、ある程度攻略を考える事ができます。
勿論、最初のラウンドは
チュートリアル付きで、画面に解説が表示されますし、
初心者コースは良心的に出来ているので、
伸び伸びとプレイして楽しく練習する事ができます。
ショットが決まると、
スマホ画面なりに爽快です!(^_^;)。
バーディ獲得!
グリーンの傾斜も、
まさにみんゴル(^_^;)で、グリッドが表示されて、グリッドの線上を流れるポインターがグリーンの傾斜を表すと言う
ホントに解り易い画面です。
<ちなみにこれはみんゴル(^_^;)。>
余りにもみんゴルで、ホントに大丈夫なのか?って思えるほど解り易いのはどうなんでしょうね(笑)。
まぁ
南トンスルじゃ気にもしないんでしょうけどwww。
まぁ
ゴルフゲーム的にはホント迷わなくて済みますから良いです。
更に
お助けアイテムで参考ラインと強さを見る事が出来るアイテムとかもありますから、絶対入れなくては!と言う勝負時に使うと効果があったりします。
別に
買わなくても勝手にプレゼントされたりするようですね、貰えればラッキーで(^_^;)。
私個人的には
ゴルフを見る(^_^;)のも好きですし、テレビゲームをやるのも好きですが、やっぱりコルフゲームには自分の思い描いたコースやラインにボールが乗って、
上手く行った!とか、失敗した!とかのヒリヒリ感が無いとダメだと思います。
バーディやパーを出すと、
「よっしゃ!」
と、思わず
ガッツポーズが自然に出ちゃう(笑)。
そんなゲームがいいですし、この
GolfStarはそんなゲームの一つだと思います。
無論、スマホゲームらしくアイテム課金とかありますが、まだ序盤のせいか別に
お金使わなくても十分楽しいし、正直言って
お金を使わなくても「ゴルフゲームのプレイが出来ないわけじゃない」ので、飽きるまで
何度も練習したりラウンドしたり出来ます。
ってかね、このゲームは
スマホでみんゴルモドキが出来るってのが最大の売りかもね(^_^;)。
PS3の
みんゴル5自体、Amazonで500円~1500円で売られてるので、
ゴリゴリのゴルフゲームやりたければそっち買えば?って感じですね(^_^;)、
アイテム課金とか・・・ねぇ・・・w。
ちょっと時間が空いた時にゴルフゲームで1ホール進めるとか・・・そうゆうのには最適ですね。
つか、
SONYはXperia出してんだし、エミュレーター技術も持ってんだから何か考えろよ!
ってね・・・。
はぁ・・・
今回、これだけに限らずに、入院という機会を捉えて、パズルやスポーツやレースなど、色々なスマホネイティブゲームをプレイ&アンインストール(笑)してみましたが・・・・
総じて感じたのは
海外のゲームメーカーは良心的。
(課金に限らず、色々な意味でですよ)
って事です。
逆に
国内のゲームメーカーは、「ギャンブラー歓迎」って感じで、
非常に刹那的で殺伐としたゲームが多い印象ですね(^_^;)。
チープな画面やシステムで射幸心を煽り、開発費を早期に回収して集金する・・・
まるで
パチ○コですね(^_^;)。
ま、私みたいな人間には、
ゲームと銘打っている以上、
ギャンブルじゃなくゲームとして楽しませてくれるソフトにお金払いますけど?(^_^;)。
スマホ画面でやるんですから、そりゃ
常識的に数百円でしょ、
パッケージもメディアに焼く必要も、流通コストも、在庫コストも掛からない上に、機能制限付きなんですから、その程度で当たり前だと思うんだけど?
むしろDLされればされるほど儲かるんだから、
DLされるようなゲームとして「有料で!」楽しいゲームを作って欲しいです。
無料だとか言いながら、ダウンロードのデータ量と
結構な待ち時間待たされた挙句、クソゲーだった時の絶望感とかあり得ないですからね。
俺達のゲームはカネとるよ、その代わり、払ったカネ以上のの楽しさは絶対だぜ!
と、自信を持ってDLさせるような気概は無いもんかね?(^_^;)。
その上でのDLCなら個人の選択ですから、幾らでもやればいいんじゃないでしょうかね?
なんて思います。
ま、スマホでまで擬似ギャンブルにお金払いたい人はどうぞご自由に・・・って感じですね。
スマホゲームって言うと、何だか日本のゲームのテレビ宣伝が凄いから、
日本のゲームがさぞかし凄いのかと思ってたら、
海外のゲームのほうが凄い事になっててワロタw
ますます、
日本のゲームへの絶望感が増すばかりw。
可能性に挑戦しない業界に未来は無いと思うんだけど、何だかねぇ・・・。
日本は、世界最高のハードウェアの技術を持ち、
ソフトウェアの世界でも世界最高の技術者を擁している上に、コンテンツまで充実している・・・にも関わらず・・・・
ゲームのイノベーションは、
常に
海外から
発信され、
日本はその後塵を拝する
と言う構図が30年近くも変わらないワケは何?
何かしらの日本のゲーム業界の社会構造的な欠陥があるとしか私は思えないんですけどねぇ・・・。
ま、海外ゲーム有るから個人的にはドウでもイイや。
欧米信仰が嫌いな私ですが・・・
この分野に関しては、日本が不甲斐なさ過ぎて、ますます欧米信仰が強くなりましたわ。
<InnovationのWAVEを止めるモノは何?回る回る世界から見える未来は・・・>