• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

はらぺこ@きんたのブログ一覧

2012年12月23日 イイね!

クリスマス・・・サンタさんにお願いするプレゼントは?

クリスマス・・・サンタさんにお願いするプレゼントは?近所のスーパーで、毎年恒例になっているのですが。

「サンタさん!こんなプレゼントがほしいです!」

っていうのを子供達に書かせて、一斉にウィンドウに張り出すって言うイベントが有ります。

クリスマスに限らず、七夕や母の日父の日も同じようなイベントやってるんですよね。

子供たちの微笑ましい希望が書いてあって、私は何時もチョット楽しみにしてるんです。

今年も子供たちの可愛くてカラフルな文字でサンタさんにお願いする様々なプレゼントが沢山貼りだされてました。

やっぱり多かったのは、

3DS(^_^;)

我が家でもマリオマリオ言われてますよぉ・・・



でもぜってぇ買わねぇ!



俺は任天堂が嫌いなんだよ!

我が子よ!恨むなら俺を恨め!

うわはははは!


・・・・あと、結構多かったのが


LEGO!


これは大人でも欲しいですよね、私も息子が欲しがるのでこれ幸いチマチマ買ってます(^_^;)。

でも高いよなぁ~本気でアウトレットとか行きたくなります(^_^;)。

その他、定番の「たまごっち」とか「リカちゃん」「ポケモン」とかもチラホラ、今年は仮面ライダーが妙に目立たなかったですね(^_^;)、流石にはっちゃけすぎたか??(笑)。

そんな中、ピンク色の文字で

「スマイルプリキュアがほしいです!」


ぷ、プリキュアが欲しい!?
 
お、俺の家にキュアハッピーが!!

大きなお友達か!?

って思ったら、下の方に(にんぎょう)って書いてあった(^_^;)。

もー、何その注釈(^_^;)。
 
ああびっくりした・・・確かに欲しい人は沢山いるんだろうけど・・・何か変な誤解を生む表現だな・・・ま、子供の事だから仕方ない・・・・


と・・・そのまま視線を滑らせると・・・



 

「さいふ」




 
って直球かよ!!


夢もチボーも奪い去る現ナマクレや攻撃!?
 
プレゼントなんていらないから、財布くれよ!!って?



・・・いや、財布そのものが欲しいんだよね、きっと・・・

可愛いリラックマの財布とかね、きっとそうだよね。

何だか歳食ってくると、色々と目が曇って来て、変なこと考えちゃうよ・・・

いかんいかん・・・。


もっと素直な気持ちで楽しまないと!





 
どれどれ、他には・・・








 



「ミサイル」


 
うわぁあああぁあ!
 
北の指導者さんがご近所在住だったんですか!?

怖い!怖いよぉ!


・・・と、まぁクリスマス時期は近所のスーパーでも色々と妄想して楽しめます(^_^;)。


<そんなこんなあって、サンタさんになっちゃった!>
Posted at 2012/12/23 22:23:21 | コメント(3) | トラックバック(0) | 駄文 | 日記
2012年12月20日 イイね!

電車で兄貴!(;゚;ж;゚;)ブッ!

電車で兄貴!(;゚;ж;゚;)ブッ!あ…ありのまま 昨日 起こった事を話すぜ!

俺は何時もの通勤電車に乗り込んだ

目の前にドアの横にもたれて立ってる山本小鉄似真っ黒に日に焼けたガテンファッションのオッサンが立っていた。

その物凄くイカメしいオッサンは、ぶっとい首をちょっと傾げながらスマホのXperia最新機種を華麗に使いこなして画面に指を踊るように滑らせていたんだぜ、俺はちょっと欲しかったスマホだったから、羨ましくて思わず注目しちまったんだ。

と、思ったら後から入ってきた乗客に押されていつの間にか俺はそのオッサンの横に追いやられ、仕方なくつり革につかまったぜ。

と、ところが、オッサンの背中越しにスマホの画面がやけに肌色だな・・・って思ったら。


画面いっぱいビリー・ヘリントン兄貴の立ち姿が!



無修正で!

(;゚;ж;゚;)ブッ

ちょっ!えっ!?

オッサンは華麗な指さばきで、次々に兄貴のグラビアを表示させて、物凄い難しい顔で観察してるんだぜ!

もう、画面内は筋肉と!



元気な松茸さんが!


  

こんな!


 
こんな!


 
握りしめたり!


 
口をつけたり!

アッーー

な… 何を言ってるのか わからねーと思うが

おれも何をされたのかわからなかった…

頭がどうにかなりそうだった…

オネェ系だとか物腰が女っぽいとか

そんなチャチなもんじゃあ 断じてねえ!

もっと恐ろしいマジガチホモの片鱗を味わったぜ…



っつか、オッサン何も電車の中で見なくてもイイじゃんかエロ同人買って家まで我慢出来ない高校生じゃないんだからさ。

アンマリにも堂々としてるから、じっくり見ちまったじゃんか!

いやぁ・・・兄貴・・・長いよ・・・凄い。


びっくりだよ・・・。

アッーーー
シモネタ注意!(遅


<歪音エナさんが歌う、恋のホイホイチャーハン!何と着うた配信中(爆)、Billy Herringtonさんは現在結婚されて、お子さんもいらっしゃるそうです!もちろん芸としても活躍中!もう何が何やら・・・(^_^;)>
Posted at 2012/12/22 00:57:03 | コメント(2) | トラックバック(0) | 駄文 | 日記
2012年12月20日 イイね!

そんなに重要で急ぎのメールなのか?

そんなに重要で急ぎのメールなのか?今日も私は愛車の「ラクーン(電動アシスト自転車(^_^;))で駅から自宅に向かいました。

住宅街のこまごまとした車線の無い道路・・・その信号のない小さなT字路私は直進側だったので道路の左側をゆっくり走ってました・・・その時、交差する道に黒いエル○ランドがHIDの煌々としたライトを輝かせながら一時停止してました。

ま、私はエルグラン○が一時停止してるので普通に安心してそのまま交差点に入りましたよ。

ところが・・・

私の側面をエルグラン○のHIDライトが照らす様な位置関係になった時・・・


そのエルグラン○が交差点に侵入してきたんです(^_^;)。


「えっ・・・ちょっ・・・」


私はチョット驚きましたが、私の左側は更に高くなってる歩道で、逃げ場がなく、そのまま逃げるように直進するしか有りません・・・エルグラン○は右折したいらしく、ぐんぐん私の進行方向に向かって近づいてきます。

なんか、強引な運転をする人だな・・・と思ったのですが、ぶつかるほどじゃ無かったし、路肩ギリギリで右折を終えたエルグラン○は、若干私と並走気味(エルグラン○の後端部が私のラクーンの前輪に被るくらい)な感じで、今度は先のT字路から10mほど先のT字路に再度さしかかりました。

勿論私もそのT字路に差し掛かります(^_^;)。

そこでエルグラン○は躊躇せずに今度は左折(^_^;)、私の走行スペースが潰される形になりました。

仕方ないので、私は丁度歩道の縁石の切れ目から歩道に乗り、回避

更にエルグラン○のインのインを突く(笑)形になったもんですから、当然ノロノロ運転してるエルグランドの左前方の路肩に復帰しました。

ところが、エルグラン○、全く私が見えていなかった様で、今度は道路の反対側の壁にぶつかりそうになるくらい驚いたような回避運転、ブロック塀をHIDの明かりが照らしてるのを私もチラ見(笑)。

そのまま今度は私の右側を追い抜いて行きましたが、更に15m先に片側一車線の道と交差する十字路に差し掛かり・・・そこでも1時停止。

私も何か嫌な予感がしたので、後ろで止まり、観察(^_^;)。

と、エルグラン○が右折しながら交差点にスルスルと侵入・・・そこに交差する優先道路を直進する日産セレナが!

あっ!

ヤバい!

って私が思ったのですが、エルグラン○は全く気にする風でもなくノロノロとそのまま右折を続行!

ぶつかるっ!

って思った時に、セレナのドライバーがギリギリでブレーキを踏み、急停車!

その差1m以下だったと思います。

 
ところが・・・


 
エルグラン○はその状況になってもノロノロと右折を続行中(^_^;)。

 
セレナのヘッドライトに横っ腹を照らされながら、右折行動をやめません・・・時速は多分歩く速度くらいのホントにノロノロ運転です(笑)。

セレナのドライバーもコンマx秒ほど見てたんですが、たまらずクラクション。

そこでやっとエルグラン○は止まりました(笑)。

勿論セレナの真正面に横っ腹を晒してライトで照らされてます(^_^;)。


ところが、そのままそそくさとエルグラン○は右折行動を終わらせると、今度はまた20mほど先の幹線道路に交差する交差点の赤信号で止まりました。

セレナの人も呆れたように右折レーンの停止線に停車。

私は後ろから一部始終を見ていたのですが、先のエルグランドが右折した交差点の道を渡り、自歩道をラクーンで移動して・・・

なにか気になったのでエルグラン○の前の横断歩道を渡ってみました(笑)。

エルグラン○の真正面に停車して・・・運転席を見てみると・・・


30代くらいのショートカットの女性ドライバーが下を見つめています(^_^;)。

その人の顔だけが何かに照らされて煌々と輝いてます(^_^;)。

本当にエルグラン○の真正面に私が立ってその人に向かって手をヒラヒラさせても全く無反応(^_^;)・・・

右折レーンのセレナのドライバーを見ると・・・

「やれやれ・・・」

って感じの表情をしてて、私と目が会いました・・・苦笑いしてます。

これは・・・と思って、今度はエルグランドの右側面に回りこんでみると・・・



女性ドライバーは一生懸命携帯電話にメールを打ち込んでます(笑)。


要するにこの人、私が初めて発見したあのT字路から、ずーーーーっと携帯メールを打ちながら運転してたんですね、それであんな変な運転になってた訳ですわ。


思わず窓をコンコン!

びっくりしたように私を見たその女性。

ウィーン・・・とガラスが下がりました。

「あんた、運転しながら何やってんの!あぶ・・・」

ウィーン・・・とガラスを上げました(^_^;)。


聞く耳持たずって事ですね。

 
はぁ・・・


私もバカバカしくなったので、もう声かけるのもやめて、そのまま信号待ちして幹線道路を渡りましたよ。


その女性も私の右横を直進して、今度は20mほど先の渋滞で停止・・・


自歩道を自転車で走りながら、追い抜きざまに横から運転席のその女性をチラ見すると・・・


まだ携帯メールをピコピコやってます(^_^;)。




自動車運転しながら携帯メール打ってる馬鹿に聞きたいんだけど。


他人の命や財産を犠牲にする事も厭わない


そんなに重要で急ぎのメールって何なんだ?


教えてくんねーかな?

あ、馬鹿じゃパソコンも使えねーから、こんなトコでこんな事書いても無駄でしたね。

失敬失敬。


<自らの罪がお前の存在示してる、とても哀しい、あぁ哀しい、人間失格。>
Posted at 2012/12/20 21:56:47 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日常の怒り | 日記
2012年12月19日 イイね!

期待せざるおえないホンダのDCTフィットと、光るVWの凄さ。

期待せざるおえないホンダのDCTフィットと、光るVWの凄さ。ちょっと以前の記事ですが、

ホンダが新型フィットハイブリッドに7速DCTを採用


って言うのが有りました。

私は、遂に来たか!

って思いましたね2ペダルMTファンなものですから!(笑)。

何しろ今まで2ペダルMTって言えば国産車ではスポーツカーやスポーツグレードにしか採用されて来ませんでした。

MR-Sから始まって、現行ではGT-Rとランエボ、それに一部のギャランに採用されているだけのようです。

それを今度はホンダがハイブリッドとは言え「フィット」と言う庶民に手が届きやすい車に対して採用するというのです。

これは期待せざるおえません!

大衆車・・・という表現は異論があるかも知れませんが、あえて使わせて頂きますけど、大衆車にこの様な技術が採用されていけば、当然コストダウンが図られ、普及していきますから。

2ペダルMTはその構造上「早くて(速いではない(^^;))」「燃費がいい」のは確定ですから、それでなくても燃費の良い日本車に広く採用されるようになれば、日本車全体の国際競争力も上がります!

また、そう言った「お題目」的な事だけでなく(笑)VWのゴルフGTIのDSGで遊んだ時の新鮮な驚きと楽しさは実に感動的で、車を「楽しむ」と言う方向性から言っても、可能性が広がる話だと思うんです。

車好きは楽しい車に乗りたいですもんね!

道路状況やカーブに応じて、能動的に変速操作を行なって運転するのは今まで3ペダルのマニュアル車の特権でしたが、やはり運転そのものを楽しむ状況になるためにはヒールアンドトーやHパターンの物理的な操作など、訓練と慣れが必要な部分がありましたから、誰でも・・・って言うわけには行きません、更に昨今ではAT限定等の免許制度の壁もあります。

そう言った「ちょっと難しい」部分を電子制御に任せて、誰でも気軽にマニュアル走行が楽しめる・・・やっぱり車って誰にとっても楽しい存在である必要も何処かになければいけないと思うので、私は2ペダルMTが大好きなんですよね!

誰にとっても・・・って事は「家族にとっても」って事ですよ(^^;)。

ATモードなら家族とおしゃべりしながらミニバンちっくな使い方も出来てしまうってのが、車好きお父さんにとっても凄い福音だと思うんです。

これもゴルフGTIで痛切に感じました。

その機能をフィットに!

しかも独自DCTだって言うんだから・・・・

ホンダさん良く決断してくれた!と私は嬉しいです!

これで小さなスポーティカーとか元気なホットハッチとか色々と出てくれると本当に良いなぁと思います。


さて、大衆車っていえば、その名前自体を社名にしているフォルクスワーゲン(VW)です。

何度もゴルフ、ゴルフって私も書いてますが、長年ゴルフは大衆車のベンチマークだそうで、こんなものがベンチマークじゃ競合各社大変だな・・・と、常に同情を禁じえません(^^;)。

フィットがDCTを採用して、私も嬉しいのですが、それを考えた時に「大衆車」にDCT・・・いや、DSGを採用しまくっている・・・

ほとんどの車種2ペダルMT採用のVWは凄い!

と思わざるおえません。

特に昨今では「UP!」と言う最廉価車種にもASGと言う2ペダルMTを採用し、日本国内でも受注生産ながら140万円台という「軽自動車??」て思うような値段で売るっていうのはなかなかデキることじゃないと思います。



しかも、国内販売のUP!にはシティエマージェンシーブレーキと言うレーザーセンサーによるアクティブプリクラッシュセーフティを全グレードに標準装備!
つまり、脇見運転や漫然運転での低速追突事故を防止したり、アクセルとブレーキの踏み間違いによる急加速の予防に効果があるって事ですよね。

全グレードに搭載とか・・・こうゆう判断はホントに凄いと思う。

大衆車と言われるカテゴリで、惜しげも無く最新技術を投入し、大衆と言う最も大きな市場顧客に対して貢献するという姿勢・・・やはり単独で移動する自動車というカテゴリに関しては、ヨーロッパメーカーに「考え方として」何らかの「一日の長」を感じざるおえません。

誰もがこう言った装置を当たり前の様に装備できる社会の実現、悲惨な交通事故を防止するためにも、最廉価モデルのUP!に搭載する事は普及や社会的認知を高めると言う点において非常に意義があることだと思います。

いや、ホントに!

更にUP!はスタイリングもドイツ的なカッコ良さと、可愛さが混在する秀逸なデザイン。

最近街なかでもよく見かけますが、特に後ろ姿が



(>▽<)

って見えるのがカワイイ!!


エマージェンシーストップシグナルで光ったりするそうで、まぁ光ってなくても

「追突注意!(>▽<)!」

って可愛く言われてる感じ思わず嬉しくなります。

文字で注意されるよりも、ずっと良い感じですよね(笑)。


実は私は個人的に今年のカーオプザイヤーはこのフォルクスワーゲンUP!が受賞したら、賞自体に対する認識を変えても良いかな?って思っていたのです(^^;)。

何しろiQの受賞の時は本当に顰蹙ものでしたから、10ベストにUP!の名前が有った時は、

「もしかして・・・」

と淡い期待を抱きました。

でも今年の受賞車は、マツダって事で・・・
ロードスター受賞でも大慌てしたメーカーだそうなので(^^;)、好意的に捉えていますが、そのマツダのCX-5と言うSUVだそうで、

「これが評論家が選んだ今年最高の車です」

って言われても、SUVに興味がなく素人である私

「・・・ふーん」

と、思うだけですね、ディーゼル云々は最初って訳でもなんでもないし。
勿論、私はクリーンディーゼルも好きなので、頑張って売れて欲しいとは思いますが。



思い返せば、日本カーオブザイヤーは日本車以外受賞しないカーオブザイヤー。



それなのに、世界・欧州・北米は、開催地域に関わらず、日本車にも気前よくイヤーカーを受賞させてます(^^;)。


ここでUP!に受賞させて、日本の度量を示せば、私の中の個人評価どころか、国際的な評価も変わってくるだろうに・・・とも思いますが、そうゆう気持ちになる日本の自動車評論家の方は少数派なのかも知れませんね。

ASGを搭載し、プリクラッシュアクティブセーフティを「日本仕様だけ」全グレード標準装備したUP!は、十分「日本において」評価される必然は有ったと思いますがねぇ、個人的に。

それでも、完成度がどうのとか快適性がどうのとか「自動車の専門家」から見れば色々と拘る部分が有るんでしょうけどね(笑)。

そうゆう評論家の方々は結構ヨーロッパ車が愛車の方が多そうですけど?(^^;)。

そんな訳で今回も日本カーオブザイヤーに対する私の認識が変わることはありませんでした(-_-)。


ともかく!ホンダフィットのDCT採用が2ペダルMTファンとしては嬉しいし、可能性を感じます。
更に、VWの凄さを改めて確認できたような気がします。

他の日本メーカーも技術やノウハウは有るはずだし、DCTに限らず電動に移行する前に、まだまだやれること楽しいことは有るはず!

頑張れ日本の製造業!って私は思いましたよ。


<ヘイ! (>▽<) ヘイ! (>▽<) ヘイ! (>▽<)>
Posted at 2012/12/21 07:00:35 | コメント(2) | トラックバック(0) | 駄文 | 日記
2012年12月17日 イイね!

2012年衆院選の感想。

2012年衆院選の感想。自民公明で320議席超、ワロタ。


3年前の民主党政権誕生に国民が拒否の審判を下した形。


小泉郵政選挙に匹敵する自民党大勝利でしたねぇ(^_^;)。

面白かったのは、小泉さんが任期満了で退任した後に総理大臣になった安倍さん総理として返り咲くという「リセット」になってたのがホントに特徴的だったと思います。

そして、選挙の様子を報じるテレビなどの画面を見て感じたのは。

「大勝利なのに浮ついた感じが全く無い」

と言う自民党の雰囲気です。

小泉郵政選挙の時も、民主党政権誕生の時も、大勝利した陣営が物凄く大フィーバーしてましたからね(^_^;)。

安倍総裁も幹事長の石破さんも・・・特に石破さんはニコリともせず・・・(^_^;)。

非常に締まった感じで良かったと思います。


民主党政権誕生当時は、「投票する(した)奴はアホ」みたいな事を言う人も居ましたが、今回の自民党の表情を見ていると、一定の効果はあったと個人的には思います。

そして、絶対安定多数を獲得し、更に任期満了以前に選挙が行われた事に対して、

「やっぱり日本は民主主義の国」

って言う確認にもなったと思います。

民主党政権の後半はホントに苦痛でしたけどね(^_^;)。

争点を暈す為になんだかんだと色々な事を言う政党・候補者が居ましたけど、自民党の

「日本を取り戻す」

って言うスローガンが解りやすかったのも勝因だと思いますね。

3年チョットしか経ってないのに、民主党で日本はボロボロですから・・・マスゴミも日本に対するネガキャンしかやらないし、もう老いも若きもウンザリしてたんで、

1回やらせてみたらダメだった・・・
ハイハイ、リセットリセット!


と言う感覚になったんでしょう。
その感情に「取り戻す」はストレートに響いたと思います。

自民党もそれなりに若返って、新人が参加した事も印象が良いですね。
 
このまま「ナントカチルドレン」とか「ナントカガールズ」とか浮ついた事を言わずに、3年前の敗北の教訓を思い出しながら自民党には粛々とやってもらえばいいんじゃないかと思います。

ま、私が応援してる田舎の候補者も圧勝したし(^_^;)。



今回はまぁ良かったです。

 
惜しかったのは石原のクソジジイが比例に逃げて政策でも逃げたのに比例で国政に復帰しちまったことと、「右折」事故起こした(笑)元お遍路が比例で復活当選したことくらいですかね。
 

<聖夜にみんなの願いを叶える冬の桜>
Posted at 2012/12/17 06:22:42 | コメント(1) | トラックバック(0) | 駄文 | 日記

プロフィール

「アマプラレンタルで「光のお父さん」、会社幹部の父が突然退職し気遣った息子がFF14に誘い込んで元気づけるコメディ、題名も含め自分の状況に合致しすぎて感動したw、ゲームが世代と感動をシンクロさせる感動、劇中の言葉が世相に突き刺さる良作、ゲーム禁止令作る香川の輩に爪の垢煎じさせたい。」
何シテル?   03/22 16:28
ブログは長文が多いですが、強調表示や大フォントだけ読んでもらえれば、大体中身が解るようになっております。 基本的に趣味車持ってないので、ブログ含め車の話は殆ど...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2012/12 >>

       1
2 3 456 7 8
9 10 1112 13 14 15
16 1718 19 202122
23 24 25 262728 29
3031     

リンク・クリップ

はらぺこきんたのバイクとか色々日記 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/06/22 08:08:33
 
Hit!Graph 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2007/10/20 22:33:26
 
NINJATOOLS 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2007/07/26 23:45:53
 

愛車一覧

ホンダ N-BOX N-BOX君 (ホンダ N-BOX)
2017年の6月から、きんた家に来たN-BOX君です。 MPVが年式なりの劣化で故障多 ...
ホンダ クロスカブ CC110 クロスカブ君 (ホンダ クロスカブ CC110)
*注* 長文の上にカブが初めてのため、カブのレビューになってる部分もあります、ご了承下さ ...
ホンダ N-VAN+スタイル ピカチュウ号 (ホンダ N-VAN+スタイル)
発表したときから欲しかったN-VANです。 ギミック満載で、バイクのトランポとして、キ ...
カワサキ Ninja150RR バッタ君 (カワサキ Ninja150RR)
2016年、エコに支配されたCoolな現代日本に、白亜紀の様に暑い国から海を渡って突如上 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation