• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

はらぺこ@きんたのブログ一覧

2014年09月26日 イイね!

お葬式、死んだ時に判る真心。

お葬式、死んだ時に判る真心。義理の父が死にました。

いやはや、人の死に際して色々と想起する事態に振り回され、大変に勉強になりましたわ。


そして、死んだ時にこそ判る人間の本当の真心


香典出せば良いってもんじゃない。

式に出席すりゃ良いってもんじゃない。



故人の事を想い、涙し、心から冥福を祈るとは?・・・


一体どうしたことであるべきか?



葬送とは、「頭お花畑」な親族と称する連中が上辺だけの体裁を繕う場じゃぁないのでは?


そんな連中でも、本人たちは「良い事をしている」という認識なのだから救われない



本当に悲しんで涙を流し、遺品を欲しがったのは孫二人・・・。


形だけ整えたお葬式。



何もやらない人達は「文句を言うな」「不満を言うな」と言う。



常日頃から一生懸命心配し、手配し、手を差し伸べて、危急の時に何時も駆けつけた人は・・・


本人にも煙たがられ、結果だけ見られてまるで悪者のように評価されるとは・・・





ただただ痛切に思いましたわ。



「こりゃぁ生きなくちゃならない」


自分自身、そう思いました。


「親が死ぬ前に自分が死ぬなんてもっての外だし、親の葬儀は恥ずかしく無い形で何が何でもやらなくては・・・」


と、痛切に思いました。


自分の子孫に「葬送とはこうである」と身を持って教えなければならない。


自分自身が自分の親で手本を自らの行動で示さなければ!


そして、自分自身・自分の妻がが逝く時には子供達の手で送ってほしい


そして、自分の子供達も自分の子々孫々に伝える。

そうでなくては先祖の先祖まで浮かばれない。

そう感じました。


今まで以上に一生懸命生きなくては!!
少なくとも自分の親に申し訳が立ちません。


家族とは、

親族とは、

真心とは、




大変に良く解る出来事で、本当に勉強になりました。


天国のお義父さんへ。

4年間の闘病、本当にお疲れ様。
どうぞ安らかに。



<扉が閉まればこのままお別れだ、あなたの煙は雲となり雨になる、幸せでありふれた貴方の人生に、さよなら。>
Posted at 2014/09/27 08:33:06 | コメント(2) | トラックバック(0) | 駄文 | 日記
2014年09月21日 イイね!

初音ミク・マジカルミライinTOKYOに行ってきました!!\(^o^)/

初音ミク・マジカルミライinTOKYOに行ってきました!!\(^o^)/1・今回のコンサートの感想。

尋常ならざる風が吹いていた、初音ミク・マジカルミライinTokyo


いやはや、感動しましたわ・・・

今回のコンサートで何が感動したかって?

そりゃ、ミクさんもそうですけど私個人的には観客ですわ!!

一段下がって上から見たからこそ解る、会場が一体になる奇跡のコンサート!

これは凄い!!


と、感じたんですね。

何と言っても、今回の私の席が



こんな状態の席だったんですね(^_^;)。

今まで「ミクの日大感謝祭」の席も凄かったのですが、こんなに近い場所で会場全体が見渡せる所に座ったことがなかったので、あまりの光景に「すげぇぇええええぇぇぇ!」を連発して独り言を叫んでしまいました(笑)。

その位、ネギリウムの海と、ミクさんの映像とのコラボレーションは凄かったです。

今後、コンサートの映像などのオフィシャルな画像も発表されると思うので、ここでは書きませんけど、実際に目で見て感じる会場の雰囲気と映像から感じる会場の様子とは計り知れない差があるとだけは言えると思うんですよね。

何しろ、VOCALOIDの曲はインターネットで共有されてますから・・・

全員が歌詞からメロディまで知ってる訳ですよね・・・


と言うか、熟知というレベルな訳です。


これが凄いのはね~、会場全体が熟知してるから、会場全体が一言一句シンクロするんですよ~!!


いやはや物凄い光景を見てしまった・・・



一糸乱れぬネギリウムの海が揺れるんです!


「あー」と伸ばすと上に向かって全員が手をアーと伸ばす。

「あ」と切ると、全員がアと振るんです。



そして私もやれちゃうんですよ・・・だって何度も何度も聴いて知ってるんだもん(^_^;)。


いや、これはね、他のコンサートでも有ることは有るんですよ。


B'zの稲葉さんが、会場のお客さんがフリを覚えて合わせて盛り上がるのも見て

「風になびく畑みたいだ・・・いや、良い意味で」

って言っちゃう事も有る位、そうした現象はどのコンサート会場でも有る訳です。

ところが、ミクさんのコンサートではね、根本的に何かが違うんですわ(^_^;)。


一体感


と、ミクさんのコンサートを見た人の中には言う人がよく出ますが、まさに不思議な一体感が有るんですよね。


これは何だろう?


そう思っていたら、コンサートの中で答えが見つかってしまいました。

それが、


感動して50男も泣いたTell Your World大合唱!


でした(^_^;)。

ミラーボールの反射光が輝いて、イントロが始まると、会場に「おおお・・・」と言うどよめきの様な歓声が上がりました。

そして、聞こえてきたんですよ。

ミクさんの歌声に合わせて歌う観客たちの肉声が。

そこにあったのは、Tell Your Worldの歌詞そのもの、

伝えたいこと
届けたいこと
伝えたい言葉
届けたい音が
点となり線になり
沢山の線は円になり
遠く彼方へと響きながら
何処にいても全て繋げてく


まさにこれだったのです。

ネットでミクさんの曲を知り、共感を共有し、そして連鎖する。

小さな子供から、中年のオッサンまで。

書いていて何という中二病文章(爆)。


しかしねぇ、これマジなんですよ。


な~んも打ち合わせしない、何も事前に知らないけど。


一人一人が初音ミクという現象面で繋がっているので、何も違和感がないんです。


今まで電磁波のネットワークで繋がっていた端末が、一旦スタンドアロンになり、会場に入って曲が流れると再度音波のネットワークに繋がれる感覚?


そして、その中心に居るのが、投影された幻影のようなミクさんの姿な訳です。


無論、技術的な部分でミクさんを現実世界に召喚したと言う部分もあるんでしょう。


でもね~

前にも書いたんですけど、投影装置の電源が切れていても、もしかしたらミクさんがそこに映り続けるんじゃないか?と思う様な状況なんですよね。


言語を尽くしても、実際に見ないと参加しないと解らない感覚。


少しでも初音ミクやVOCALOIDの楽曲に興味が沸いて好きだと思い、CDやMP3を買う人なら、是非コンサートにも足を運んでほしいですね。

そこはまさに人類が何かで繋がる「マジカルな未来」がちょっとだけ見れる場所。

素晴らしいと思います。

前回の「マジカルミライ2013」では、ステージ上で虚像と人間の演奏者が交錯する幻想的なステージが展開されて、度肝を抜かれましたが、今回の2014年盤は特にそうした演出面での目新しい挑戦は有りませんでした。


<2,013年の演出>

今年のステージは映像を流しながら淡々と進んだと言う風に見えなくもない感じでした。

大阪公演ではどうだったのか?わかりません、しかし、「マジカルミライ」としてのメインは今年は大阪だったようで、東京公演は「追加公演」と言う位置づけだった様ですね。

それでも、最後の恒例○○砲(今年は39砲(^_^;))スモークの演出も派手で良かったです。

企業展示も無いと言う事だったので、ちょっと残念です。




2・イベント面での東京公演。



東京公演にはイベント無かったので、物販や会場関係での感想ですけど。

まぁ最低だね(^_^;)。

特にさぁ、物販だけど。

いくらなんでもチケットチェックが有るのなら、昼公演・夜公演で分けて在庫を管理するなり少し考えろよ・・・って思いましたわ。

チケットチェックされて、殆どSOLD OUTってどう言う事?しかも昼公演終わった瞬間の待機列できる時に並んだのに、全部SOLD OUTって夜公演の客には公式グッズ売る気無いって話じゃんね。

去年の横浜アリーナも夜公演だったし、同じ15:00に会場到着だったけど、少なくともタオルとかペンライトとか買えたぜ?

俺は買わなかっただけで、他にも沢山在庫有ったし、昼夜公演でちゃんと在庫管理してたってことじゃんか。



全部在庫残せとか言わないし、多くは望まないけど、記念品としてせめてタオルとペンライト位は買えるように・・・と言うか菓子ぐらい買えなくちゃ家族のお土産にもならねぇじゃん。



15:24の惨状チケットチェックしといてこの状況はねぇだろ?



見えにくいんですけど、16:00の時点での屋外テントの状況ガチャコーナーは15:00の時点で筐体自体が撤去されて何も無い状態(笑)。

朝っぱら9時からグッズ販売って言うのもイベントやってれば納得するような時間だけど、13:00時からの昼公演で同様にチケットチェックするのなら、夜公演でも在庫調整してグッズ販売イベントも平等に楽しめるようにやってくれないと、同じチケットを持ってるのに、昼公演の人はグッズ買えて夜公演の人は何も買えないんじゃ不公平過ぎる少し考えろ。

ッて思うわな。

なくなり次第終了って書いときゃいいって問題じゃないと思うんだけどどうよ?

玉アリとかで散々グッズ販売の状況とか見たり、今まで2Daysとか昼夜公演とか見てきたけど、こんな酷い物販初めて見たわ。

通販で事後販売するから現地で売り切れでOKって言う考えなの?

2014年のグッズ持って、2015年にまた来てね!ってか?(笑)。

傲慢すぎねぇ?規模がでかくなる度に段々運営が傲慢になる気がするんだけど、こなしゃいいってもんじゃねぇと思うんだけど?



あと、会場内の誘導な。


サイッテー。

イベント会社なんつー会社?

全く誘導する気がないのには参ったわ。

物販の待機列作る時案内の先導が途中で居なくなるってどうゆうこと?

待機のゲートの先頭で待ってた人達マジギレしてたぞ?しかも先導してた案内人は適当に人を確認せずに別の場所で待機列作り直してて待機列出来る前にゲート前で止められて、「待機列作りまーす、コッチに来てクダサーイ」協力した数十人は協力損じゃねーか。

しかもゲート内に入ってみたらSOLD OUTだし。

更に、ハンドマイクでの誘導も滅茶苦茶、入場列を作る時も、

「ボックス席の人はこちらに並んでクダサーイ」

って案内が聞こえるだけボックス席なんて何人居るんだよ?

アリーナ席、2階3階スタンド席、C席D席云々と案内しなくちゃ誰が何処に並べば良いかわかんねーじゃんか。

みんなどうしていいか解らなくてオロオロしてただろ。

表示板にA席から云々と書いてあるのなら良いけど、「スタンド」「ボックス」としか書いてない看板が2枚あるだけで、誰もわかんねーだろ。

入場口を3箇所に分けて入場させるんなら、現場できちんと誘導しろ!

しかも、現地の案内スタッフは黒服で見下したような態度「オタクどもしかたねーな」みたいな口ぶりハンドマイクアナウンスするもんだから目の前言って、俺は思わずブチ切れたぞ?


「誘導が何だかわかんねーぞ、ハッキリ喋れ!」


ってな、目の前で。


お前ら「東京体育館の使い方の作法は当然知ってるよな?」的な体で対応してんだ?


客側が何で東京体育館の入館事情を考えなきゃいけねーんだよ、誘導するのならきちんとやれや!


それからさぁ、会場への入退出を3箇所に分けちゃったら、事実上等身大ミクさんとか展示とかアリーナ席以外の人は見れないじゃん。

しかも展示場所への入場は開場後とか、開演まで1時間しか無いのに、殆どの人はトイレや席確認で終わっちゃう。

しかも退場も同じ入り口からって事じゃ、アリーナ入口になんて回れないし、事実上2階席以上の上の階層の人には展示物見せなくていいって判断でしょ?

並んで記念撮影とかとまでは言わないけど、ミクパ、ミクの日大感謝祭の2Days、2013年のマジカルミライでも等身大ミクさんは一つの名物なんだから、展示するのなら展示するで開演前に少しでも開放してくれる時間があっていいんじゃないの?

スナップ写真一つ撮れないなんて悲しすぎる。

フィギュアやドールはミクさんを支えている文化の一面なんだから、等身大ミクさんは単なる「お人形さん」じゃねーんだよ。

初音ミクやそれに関する「それ(現象面)」に興味が無い人は単なる人形で良いけど会場がやっちゃダメだろ?

「それ」に共感して集まってくる人達に対して商売やってんだからさ。

俺何か間違ってますか?

会場側が全くミクさんのカルチャー面を理解してねーんだから、それを期待して行った客はガッカリだよ。


理解の無い会場で二度とやってほしくないわ、コンサート公演だけで東京は物販・展示有りませんの方がよっぽどすっきりする。


やるならやるでせめてチケット持ってる人に対して公平になるようにやってくれ!




さて、コンサートそのものは感動的でした。

横浜アリーナでは気になった音響問題も改善されていて、本当に楽しめました。

また来年もやるそうなので、無論、オフィシャルに意見も上げさせていただきました。

ミクさん好きだからファンは何でもマンセーじゃねーんだよ。

ま、文字数制限も有るので、ネット上に愚痴を残して置きたいだけです。

運営が検索した時に、こうした反応のがネット上に公開されてる事で、何か参考にしてもらえればなぁと思いますけどね、個人的に。



来年も楽しみです!(^_^;)。


<みんなの声には色んな意味が込められているよ、サンキュー!ミクさん!>
Posted at 2014/09/29 06:57:55 | コメント(2) | トラックバック(0) | 初音ミク現象 | 日記
2014年09月20日 イイね!

【過去ブログ】iPhone6騒動・中国人観光客の「ドカ買い」、実は密輸。【2012年に書いた文章(^_^;)】

【過去ブログ】iPhone6騒動・中国人観光客の「ドカ買い」、実は密輸。【2012年に書いた文章(^_^;)】この文章は2012年にブログに載せようと思って私が書いておいた文章です、要するに過去ブログですね。
ファイルのプロパティを見ると、最終更新日が2012年の10月14日、16:00になってました。
ちょっと政治的な話だし、当時私は政治ネタアンマリやりたくないなぁって気持ちがあって、下書きにしておいたのですが、iPhone6の銀座や心斎橋での騒動を見ると、

「ああ、やっぱりな、まだやってんだ」

と言う思いが沸いてしまい、2012年当時書いていた文章を思い出した次第です。

コレを機会に公開します。
別に誰に見て欲しいって事じゃないですけど、こうゆう文章を残しておけば、

「中国人観光客に物を売る」

と言う事がどう言う事か、当時どう思われていたのか、今後の参考になるような文章を残す事で少しでも一助になればと思います。

その意味では2012年に公開しておけば良かったと、今になって後悔しています。

以下、2012年に報道されたニュースに基づくブログ記事です。


-----------------------------------------------------------------


尖閣問題で中国人観光客激減\(^o^)/


観光地から中国人が消えた!

何度か中国人団体客の傍若無人な行動に嫌な思いをしてきた私としては素直に喜ばしい事態だと大歓迎です。

私が遭遇しただけでも、

筑波の宇宙センターでは長時間展示物を占拠したり
踊り子号の社内では酔って車内を散らかした挙句通路に陣取って大騒ぎしたり
秋葉原の歩道では、団体で歩道に立ち止まり、馬鹿笑いしながら通行を妨げたり

そんな風に各地で迷惑行為を繰り返していた中国人観光客がパッタリと居なくなったんだそうな


まぁ尖閣諸島云々で反日が云々って言う事情があるんでしょうけど、個人の立場から言わせていただければ、ともかくマナー意識のなってない連中が来なくなって嬉しいです!



ところが、結構嘆いている人も多いようで・・・

尖閣問題で中国人客激減の秋葉原の電器店「バス1台も来ない


なんて記事が出たり、銀座等でファッション用品を大量買する中国客も居なくなって大打撃!

って話をよく目にします。

マスゴミ連中も中国人観光客が激減して大変だ!今年は何万人当て込んでたのに!

とか言う報道を連日してたりしてました。


でもちょっと待ってよ。

なんかオカシクないか?


お得意様が突然消えて残念・・・って気持ちはわかる期待していただけにガッカリ感は大きいでしょう。


でも、私以前からずっと不思議に思っていたんですよ、何で中国人って日本でいっぱい買い物するんでしょう???




関税が有るのに!




日本から海外に観光旅行する時だって、結構関税気になりますよね?
税金なんて個人の立場から見れば、本当に何にもならない無駄金の代表ですよ?(笑)。

それを世界一金にうるさい中国人が気にしない??

日本人である私達夫婦ですら、気にするあまり大幅に下回る額しかおお土産買わなくて、後日物凄い後悔しました(^^;)。

たしか日本へのお土産持ち込みは20万円くらいじゃなかったでしたっけ?

思い出はプライスレスなんだから、ちょっとぐらい税金かかろうががっちり買っとけば・・・なんて言うのは後の祭り(^^;)。

それなのに、ちょっと前の中国人は「この棚のここからここまで全部くれ!」って買って行ったんだそうな。


電気屋でこれやったらあっという間に20万なんてぶっ飛んじゃいますよね・・・ある時期の報道では数百万のお土産資金を持ってショッピングを楽しんでいる中国人観光客の姿とか報道されてましたけど、中国って関税無いのか?税関とかチェックせんのか??って、私は素朴に疑問を感じてたんです。


ところが、領土に関するゴタゴタで、「中国人観光客 激減」ってググってたら反日デモ以前の2012年5月のダイヤモンド・オンラインのこんな記事を発見してしまいました。

中国人観光客の「ドカ買い」、実は密輸


この記事によると、中国でもちゃんと関税の制限があって、その金額は驚くことに5000元(6万円程度)って事で、何十万も買い物をして郵送なり手荷物で持ち込んだら当然数十%の関税がかかるんだそうな。

じゃ、今まで何でドカ買いする客ばっかりだったか?


要するに中国側の審査キャパが足りなくて、事実上フリーパスだっただけって事(^^;)。

ところが中国も景気減速で金がないので、税金を集める為に急に税関審査を厳しくしたら・・・


あっという間にドカ買い客が激減(^^;)。


そんな事だったらしいんです。

安いツアーで観光客のふりをして秋葉原に大挙して押しかけて、砂糖にたかるアリのように電化製品を買い漁る中国人は、実は中国のネットオークションで売るための商品を仕入れている個人代行業者


つまり密輸って事ですよ。


密輸って犯罪ですよね?
違いましたっけ?(^^;)。


秋葉原の電気屋や銀座のブランドショップはそんな事薄々感づいて居るんでしょう?

つまり密輸犯罪に加担してるのを判ってやってるって事ですよ?

居なくなってよかったじゃないですか。



これ以上犯罪に加担する事が無くなったんですから!







さて、打撃を受けているのは販売業だけじゃありません。

ホテルを始めとする観光業も中国人観光客激減で打撃を受けてます。

中国人団体客がホテルに来なくなって、売上激減で困った・・・と言うのです。


ところが、実は2012年の7月に、NHKでこんな報道が有りました。

今後は中国人観光客を現状維持(控える)か、中止する


なんと、中国人観光客の扱いを縮小する事を検討した旅行会社は7月の時点で7割に達していたと言う事です(^^;)。

その理由の一つに「中国人の酷いマナーのせいで、日本人観光客が逃げて二度と来なくなる」から(笑)。


最近は中国の中間層(年収70万くらい)までビザ発給を広げたおかげで、中国人は旅行代すらケチる始末
そりゃそうだ、70万って言ったら、日本人の平均年収の五分の一以下

ネカフェ難民以下なんだから、そんな経済状態の連中が、一体どうやって観光地に金落とすって言うのかさっぱりわからないです。

結局、マナーが悪くて利益にならない客が大挙して押し寄せて観光地を荒らした挙句、元々居た日本人リピーターが誰も居なくなっちゃうと言う悪循環

中国人を受け入れると、上客である日本人観光客が寄り付かなくなっちゃうんですよ。

ホテルのサービスが良い内は、何度でも訪れて金払いも良い日本人が、ホテルの環境が悪くなると何の前触れもなく全く寄り付かなくなる。

だから日本人観光客は海外でPixy(妖精)って呼ばれているらしいです。

そのPixy現象が国内でも起こってるってことでしょう(^^;)。

私達だって、旅行先と宿はセットで決めますよ、宿は旅行の半分の楽しみをもたらしてくれる癒しの空間な訳です。

それなのに、一人二人なら我慢もできますが、団体でマナーが悪い連中が大挙して宿の大半を占拠してたら・・・

私は二度と行きませんけどね。




この手の楽に金が取れる素行の悪い客が居なくなったから困った困った言う前に


もっとやることがあるんじゃないの?


って私は思いますけどね。




諸外国の人(中国人も含めて)日本の旅館に宿泊すると感動するそうです。



その感動はどうやって育まれたものだったのでしょう?

販売の接客態度一つでも、諸外国の人は日本の商品販売の手法に感動するそうです。



その感動はどうやって育まれたものだったのでしょう?

日本のお客がいて高い満足度を与える事を目指し、日本の顧客もまた、その満足度に答えて継続顧客になったから根付いたのではないでしょうか?

日本の事が何もかも良い事づくめと言うつもりは有りませんが、もう少し自分達の文化に誇りを持って、安売りしないようにしてもバチは当たらないと思います。

目先の金に踊るよりも、まっとうな客にまっとうな商売で良い物売って稼いでくれよ!

頼むぜ!!

中国の反日運動は実にいい機会です。
これを機に、日本国内の消費や観光産業が正常化して、世界中から愛される日本のクオリティをもう一度考えなおして欲しいと思いますけどね。

私も微力ですが今後家族旅行や秋葉原でのショッピングなど、これまで以上に楽しみに計画させて頂きますよ。

頑張れ日本!!


-----------------------------------------------------------------

とまぁ、こんな文章を2012年に書いていたわけですが、日本は非常に来日しにくい国だと言う事を国民全員がよく考えるべきだと思います。



何しろ周囲が海に囲まれています
訪日するためには、航空機か船で来るしか無い国なのです。

基本的に乗用車や列車で隣の国に行けるヨーロッパや北米とは要件が全く違います。

良く、日本はこれから観光立国を目指すみたいな事を言って、第一位のフランスと比べて、日本は世界30位か!観光対策が遅れている!って言うアホな論調を展開するマスゴミ中心とした自虐誘導勢力が日本を貶める報道していますがよ~く考えて統計情報を見るフランスやイギリスやドイツが日本よりも上なのは当たり前なんですよね。



一見、1位のフランスの観光客数だけみる「フランス凄い!日本もフランスを目指して観光立国に!!」って思ってしまうのですが、良く見ると、3位にスペイン、5位にイタリア、6位にドイツ、そして7位にイギリス・・・と、ヨーロッパの国々が続いています。

日本人の感覚からすると、日本のような国からはるばるドイツやフランスに航空機を乗り継いで何千万人もフランスにやって来るのか・・・フランスって凄い国なんだなぁ・・・と思いがちですが、Top10までの欧州の国々は、隣り合った隣国です(^_^;)。

車で走っている間にドイツーフランスへ自転車でベルギー~フランスへって言う事が日常的に行われている国同士なんですよね、それであっても国外から入ってくる外国人には変わりないわけで、そう言った国々と日本を比べても全く意味が無いどころか、返って対応を誤るような事態になりかねません。

韓国が日本より上なのは、仁川国際空港がハブ空港として機能している為で、トランジット(乗り換え)の入国者も国内訪問者数に韓国が入れてしまっている為です。
更に日本は2012年はランク外だったのに、2013年では30位以内にジャンプアップしています。

これは円安で海外観光客の日本観光へ対するお得感が増したためで、為替で100万人くらい一気に観光客が増えてしまうわけです(^_^;)。

私は中国の法律家ではないので現在中国の法律がどの様になっているのか判りませんが、中国の関税の無税制限が6万円程度で変わらなかったとしたら日本で10万円の日本製カメラを購入して、中国に持ち込もうとする観光客は「密輸」の可能性が高いわけで、代理購入等で炊飯器を数台まとめて中国に送ろうとする人も、実はこれ密輸と言う犯罪行為に他なりません(^_^;)。

常識的に考えて6万円という金額は、全く現実的ではないと思いますが、決めているのは日本人ではなく中国人です(^_^;)。

1個で6万円を超える様な商品を中国人観光客に販売する商店は密輸に加担している可能性があると言う事を認識しておく必要が有ると思いますけどね。

さて、中国人よりも多いのが韓国人観光客です。

年間250万人韓国人観光客が日本を訪れますが、韓国人ってどの位日本にお金落とすと思いますか?(^_^;)



http://www.mlit.go.jp/common/000228421.pdf



韓国人は日本に大挙して押し寄せるんですが、一人あたりの日本での観光支出は平均値を大きく下回って6万円ほどしか使いません(^_^;)。

無論、どの国の観光客とくらべても最下位です。

それに比べて、フランス人は20万円近くも使ってくれます

つまりですね・・・


韓国人に4人来てもらうよりも、フランス人が1人来てくれた方が、日本としては有難いんですよ(^_^;)。


日本としては、中国人観光客に消費を促すと、中国国内の密輸行為に加担する事になる、韓国人観光客を誘致しても人数だけ増えるだけで全くお金にならないわけです。


本当の上客とは誰か?


日本として観光をアピールするのであれば、どの国に対してアピールするべきなのか?

中国?韓国?(^_^;)。

そうじゃないでしょ?

拝金主義とか言われそうだし、差別とか言われそうだけど、日本の良さをアピールして観光に来て欲しい人達は何処にいるんでしょうね?

本当は、羽田空港が国際化して、東京までの直行便がヨーロッパから増えれば・・・

韓国人観光客4人に来てもらうよりも、フランス人1人に来てもらったほうがいいんですよ。

中国人に来てもらって密輸に加担するよりも、理不尽な関税の制限の無い国の人に来てもらって、自由にショッピングしてもらって日本の良さを実感してもらう。


それでこそ日本観光でしょ??


中国人のビザを緩和したりした結果がコレだよ。

結局、2012年から中国人の行動は変化していない。
iPhone6にしても当局に一円も払わずに、密輸しようとすると流石に税関で止められて見せしめになる。

ところが、賄賂等、予め当局と話を付けておいた業者の密輸はフリーパスだ。

当然だけど、脱税や密輸は犯罪以外の何者でもない。

日本で高額商品を中国人に販売すると言う事はどの様な事になるのか?
そうした事で利益を得て居る事を多くの日本人が知ればどの様に見られるのか?

中国人を誘致しようとか考えているビジネスモデルを展開したい業者・商店はもう一度確認してモラルや民度について思いを巡らせてもらえればなぁと、個人的には切に願います。


<世界中の至る所で転売された笑顔が幸せを満たしてる、誰もが通り過ぎた大通りの隅で、また見つけたんだ・・・ それは、レアの輝き>
Posted at 2014/09/23 16:33:56 | コメント(2) | トラックバック(0) | 駄文 | 日記
2014年09月19日 イイね!

ほんとコレ【9/20加筆】

ほんとコレ【9/20加筆】この記事は、ロリアニメ好き=ロリコン性犯罪者予備軍という事は、不倫ドラマ好き=不倫不貞者予備軍ってことですね♪について書いています。

ミステリー好き=殺人鬼予備軍

とかの公式も出来上がってしまいそうですね(笑)。

本当にマスゴミってどこまで行ってもクズですわ。

反撃が来ない所を叩いて印象操作w、そりゃマスゴミが率先してイジメやってんだから学校からイジメなんて無くならないですよ。


あと、変態=犯罪って思ってるバカが多いのにもウンザリ。


色々な実例が有るけど、迷惑だからあえて書かないけど、その人の感覚と違った価値観の人が


変態!


と認定するような事でも、法律的には全く問題ないのが当たり前。


猥褻物陳列罪にならない範囲で、どの様な衣服を着ようが当人の自由。
窃盗や強盗ではなく、正当な報酬を貰いその上でお金を払ってどの様な商品を買って収集しようが当人の自由。




この様な出で立ちで街を歩こうと、俺の自由(笑)。


当然だけど、頭の中で何を考えようと自由だ、それがどんなに変態的な事であっても考えたり妄想したりするのは、当たり前だけど自由。


自由と言う事を曲解して、「何をしてもいい」と考えるバカも多いですよね、例えば車ですが、何処に車で旅行しようと自由ですが、法律で定められた所有規定(車検・保険)等を守り、納税し、交通ルールに則って運用する事が前提であり、その上での「自由」です。

外見がどうであろうと、個人的好みの問題であり、自由に伴う社会的な責任を果たしている限り、何の問題も有りません。

アニメ規制とか考える連中は単にカビの生えた印象・個人的嫌悪感だけでモノを言っている連中が多々居て、そうした連中が「マンガは子供のモノ」って言う認識の中高年世代に集中しているために度々やり玉に上がります。

勿論、こうした連中に媚びてるマスゴミも、こうした連中が中心になってる政治家も根拠の無い「アニメ好き=変態=悪」と言う思考です。



むしろ、40年来のアニメファンから言わせてもらえればだ・・・

アニメ実写化でイチイチガッカリするのに、何でファンタジーを現実世界に結びつけたがるのか意味が判らんよ。

まぁ商業・版権的にアニメや漫画が儲かるんなら仕方ないとは思うが、ファンは誰も望んでないぞ、3次元化なんて。


望んでるのはコンテンツ不足でヒィヒィ言って、食い詰めてる映画業界だろ。



殆どアニメやマンガの実写映画化なんて炎上マーケティングみたいなもんでしょ。
誰もファンタジーと現実を混同したくないし、混同してるモノ(実写映画)なんて見たかねぇんだよね。




サブカル分野だけで市場規模は2兆円~5兆円、コンテンツ産業全体では12兆円と言う試算も有る日本の独自文化。

----加筆-----

妄想や想像力や変態力で12兆円動かしてる国なんて何処に有るんだ?
しかも原動力は人間の精神エネルギーなんだから、どんな産業よりもエコじゃねぇかwww

そんな国は日本だけだし、日本のコンテンツを世界が必要としていると言うのに、規制派は何を恐れている?(笑)。


----加筆-----

もうアニメがどうのとかマンガがどうのとか言っている時代ではなくなっているんですが、「カビの生えた」アン○ンマン脳の連中は、どうしても底からw這い上がれないんでしょう。

単に哀れなだけなんですが、日本の場合権力やマスメディアと世代的な偏見が直結してしまっているのが一番の問題だなぁと感じてます。



自分たちの足元は太陽の周りを回っているのに、太陽が回っていると思い込んでいるのがマンガ・アニメ規制派。



まぁ、年齢的にあと10年位の間の懸念でしか有りませんけど(^_^;)、これから景気が良くなると、暇になったマスゴミが老齢世代に媚び媚びのバッシングを展開する可能性が高くなりますね。


注意していきたいと思うと供に


子供にはこんな話してます・・・


「江戸の頃には歌舞伎や貸本、明治の頃には小説、大正昭和初期の頃には映画や絵物語、戦後昭和になって漫画、平成になってアニメ・・・と、色々とバッシングされてきたが・・・

お前の世代の時は新しいカルチャーをバッシングしたりしちゃいけないよ、それが一体何かは今は解らないけど。」

ってね。


歌舞伎も漢文も小説も絵物語も映画も漫画もアニメも


庶民が平行して自由に楽しめる今の幸せを忘れないようにしたいです。


<そんな「なかよし」が好きになるアニメ、さばげぶっ!、れっきとした少女漫画ですが、エンドクレジットを見ると、色々と日本のアニメの現状の勉強になります(^_^;)、もう既に国際産業だからさ、規制だの廃止だのしたら大変な事になる、議論の次元が違うんだけどね・・・>
Posted at 2014/09/19 03:08:35 | コメント(1) | トラックバック(0) | 駄文 | 日記
2014年09月17日 イイね!

娘の「ただしイケメンに限る」とは?

娘の「ただしイケメンに限る」とは?この記事は、ヤモリを巡る攻防について書いています。

先日、私が書斎でくつろいでいると・・・

「ぎゃーーーー!!」

と言う悲鳴が風呂場から響き渡りました(^_^;)。

一体何ごと?と思って、確か今は娘が入ってる風呂場に慌てて向かうと・・・

「おい!どうした?」

と声をかけました、娘が転倒とかして怪我でもしたんじゃないか?と、心配です。
返事が無かったら風呂場のドアぶち破ろうか?とも考えたほどでした。

しかし、返って来た答えが・・・


「ゴキブリー!!!いやぁーーー!!」


と言う声・・・(^_^;)。

何だよ、ゴキブリかよ・・・イチイチうるせぇな・・・

「ほっといて早く出てこいよ」

「ムリー!洗い場に居るから出られないー取って取って~!!!」

めんどくせぇな・・・・虫一匹で大騒ぎ・・・コレだから女は・・・おっと、コレ以上言うと男女差別とか言われそうだからやめとこう・・・www

「じゃ、入るぞ~」

って、全裸の娘が風呂桶の中でドアと反対側に張り付いてイヤイヤしてる風呂場に侵入。

グヘヘ

洗い場の床を見たら、確かに足元でサッとシャンプーの容器の下に隠れた生物がチラッと見えました。

シャンプーの容器をどかしてみると・・・

「あれっ?」

「なになになになに!?」

ゴキブリじゃないよ、これ、ヤモリだ

「えっ?ヤモリ?」

と、いきなり今度は反対側の壁に張り付いてた娘が風呂桶の中でサッと移動して(笑)、私が指さしてる先を身を乗り出して覗き込みました。

「おいおい、ヤモリなら良いのか?

え?だって、ヤモリ可愛いじゃん」

なんだそれ・・・(^_^;)、まぁ可愛いけどゴキブリだって普通に虫じゃんよ・・・」

「ねぇ、可愛そうだから逃してあげようよ」

今度は可愛そうかよ!何なの?<ただしイケメンに限る>的な差別!?」

「捕まえられない?」

「手で捕まえると、尻尾切っちゃうかもしれないなぁ・・・まだ子供だから手でつぶしちゃいそうだし」


そこで、洗い場の排水口をヤモリが流れないように「スッポンカップ」で塞いで、シャワーで追い込んで、体が水に浮いた所をケロリン桶で掬う事にしました。

元気なヤモリなのでナカナカ上手くいかないのですが、全裸でシャワーを操って追い込む娘と(ウヒヒ)、

「あっち行ったぞ!」

「えい、コッチに来い、なんでそっち行っちゃうの?」

「おお、来た来た!もうちょい!」

「それそれ!」


って感じで、キャッキャウフフしながら(デヘヘヘ)、協力して何とか掬い上げる事に成功!

ケロリン桶を登ってきちゃいそうになるので、桶の水をクルクル回しながら脱走阻止(^_^;)。

桶持って風呂場から脱衣所、玄関を抜けて、庭に出て・・・


水ごと庭に撒いてヤモリを放しました(^_^;)。


ま、その内家の中に戻ってくるでしょう。

「どうだった?」

家の中に戻ると、娘が心配そうに風呂場のドアから顔を出してました。

「ああ、放した放した!風邪ひくから風呂入れ!」

「はーい」


そんな感じで、我が家のヤモリ騒動は終結(^_^;)。


それにしても、娘の態度が180度変わるのには笑いました。


娘が自然科学大好きなイケメン好きで良かったな・・・ヤモリ君。


<Gekkoヤモリ、これからも家守で居てね>
Posted at 2014/09/17 06:08:17 | コメント(2) | トラックバック(0) | 家族 | 日記

プロフィール

「アマプラレンタルで「光のお父さん」、会社幹部の父が突然退職し気遣った息子がFF14に誘い込んで元気づけるコメディ、題名も含め自分の状況に合致しすぎて感動したw、ゲームが世代と感動をシンクロさせる感動、劇中の言葉が世相に突き刺さる良作、ゲーム禁止令作る香川の輩に爪の垢煎じさせたい。」
何シテル?   03/22 16:28
ブログは長文が多いですが、強調表示や大フォントだけ読んでもらえれば、大体中身が解るようになっております。 基本的に趣味車持ってないので、ブログ含め車の話は殆ど...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2014/9 >>

 1 2 34 5 6
7 8910 11 1213
1415 16 1718 19 20
2122232425 2627
282930    

リンク・クリップ

はらぺこきんたのバイクとか色々日記 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/06/22 08:08:33
 
Hit!Graph 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2007/10/20 22:33:26
 
NINJATOOLS 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2007/07/26 23:45:53
 

愛車一覧

ホンダ N-BOX N-BOX君 (ホンダ N-BOX)
2017年の6月から、きんた家に来たN-BOX君です。 MPVが年式なりの劣化で故障多 ...
ホンダ クロスカブ CC110 クロスカブ君 (ホンダ クロスカブ CC110)
*注* 長文の上にカブが初めてのため、カブのレビューになってる部分もあります、ご了承下さ ...
ホンダ N-VAN+スタイル ピカチュウ号 (ホンダ N-VAN+スタイル)
発表したときから欲しかったN-VANです。 ギミック満載で、バイクのトランポとして、キ ...
カワサキ Ninja150RR バッタ君 (カワサキ Ninja150RR)
2016年、エコに支配されたCoolな現代日本に、白亜紀の様に暑い国から海を渡って突如上 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation