スマホを買い替えたら古いスマホはどうするか?
買い替えて、番号ポータビリティしたからと言っても、
古いスマホは電話と外でのネットが出来なくなるだけで
WiFi通信は使えますし、スマホの機能としてはキャリア回線での音声通話が出来ないってだけで
自宅内では普通に使えてしまいます・・・・まぁ、そんなの当然のことですが(^_^;)。
と、言うことで、
かみさんがXperiaZ1fからXperiaXZに買い替えたので、Z1fを有効活用(^_^;)。
お風呂での動画視聴専用端末として!!
・・・・(^_^;)。
実は、
今までミクスペリアをお風呂に持ち込んで動画見てたんですけど、
先だっての破損・復活騒ぎの後に懲りずに風呂で使っていたら、息子が高い位置から水の入った
風呂の底にスマホを取り落とし、ミクスペリアは風呂の底に激突!
衝撃でハウジングが瞬間的ん歪んだのか、
一瞬でミクスペリアは水没し(T_T)、
2度めのプレミア保証交換(自己負担5000円)となり、
裸スマホを風呂で使うのには懲りました(ってか最初からやるなって話ですよね、バカでスミマセンwww)。
どちらにしても、プレミア保証交換は年間2回までなので、もう使えません(^_^;)、と言う事で
ミクスペリアは風呂持ち込み禁止となりました。
今回の
Z1fも防水なんですけど、2年以上経過してて
各部のパッキンも劣化してるだろうし、また風呂の底に激突させでもしたら元の木阿弥・・・
裸で風呂スマホにするのはちょっと・・・と思って、バカな私もやっと
市販の防水ケースなるものを買って風呂で息子と動画を楽しんでたんですね。
近所の❍ーズデンキでスピーカー付きで1800円でした。
お風呂で動画・・・って違和感感じる人も居ると思うんですけど、
一度やるともうやめられないんですわコレ(笑)。
きっかけは、私が入院してた時に
退屈な入院生活のオアシスだった入浴時間でスマホで音楽聴きながら時間いっぱいまでゆったりした経験から・・・
これが段々エスカレートして、動画に・・・次に息子も貸して~って騒ぎになり、更には娘まで当然のごとく動画を見始める・・・・かくて、
お風呂タイムにスマホ動画はきんた家では当たり前の風景になってしまいました(^_^;)、
全て私が悪いんです、ハイ、ごめんなさい・・・www。
しばらくは、
Z1fと防水ケースで快適なお風呂動画タイムだったんですけど、防水ケースの
スピーカーが1週間で壊れました(笑)。
まぁ、スマホの内蔵スピーカーで普通に聴こえるので問題無いんですけどwww・・・そんなこんなでまたしばらく防水ケース使ってたんですが・・・・
今度はケースの内側に曇りと水滴が・・・
あれっ?っと思って防水ケースをよくよく見てみたら・・・
なんと、
ケースのビニールそのものが破けてました(笑)。
しかも、
劣化してカチカチに固くなり、プラスチックが壊れるみたいに
バキバキに割れてたんですね。
使用して
2ヶ月経たない位の事ですよ、
こりゃゴミだって思いましたよ正直言って(笑)。
で・・・私は考え込んでしまいました・・・
裸スマホを風呂で使うのにはリスクが高すぎる、だから
防水ケース買ったのに、コレでもダメって・・・
1800円って安いようで結構高いよ??大体、相当厚いビニールだったけど、パキパキに
劣化するって塩素と人間の油分パワー半端ねーだろ・・・んじゃ
何?1000円位のスマホ防水ケースって結構売ってるけど、
どれも同じ様な素材じゃんねぇ???・・・・
って事は毎日使い続ければ2ヶ月位でどんな防水ケースもパキパキ割れちゃうって事じゃん?
つまりどれもダメってことじゃん!
がーん!
お風呂で動画視聴習慣はこの時点で頓挫、かと言って
高額な防水ケースを買うわけにもいかず、買ったとして
もその品質は防水だけに水物・・・逡巡してたら
一度贅沢を知ってしまった娘と息子からは容赦ない無能なパパへのブーイングが!(嘘)、
ああああ、一体どうしたら?!
そんな事を考えながら、
何気なくAmazonでレンタルしたズートピアを見て、
獣っ娘サイコー!(*´Д`)ハァハァモーフモーフぅ!って気分で
癒やされていたら・・・
うさぎの警官
ジュディがiPhone(ニンジンマーク)
を使ってるんですよね、しかも頻繁に出てきます。
ついには
証拠映像までiPhoneで撮影・・・・
って、
下水を使って脱出する際に、ジュディがiPhoneを!
チャック付きのビニール袋に入れたんです!
チャック付きビニール袋!!!!
ジュディは緊急時に備えてビニール袋を持ってた!
緊急時
って事は一時しのぎ!
つまりビニール袋は使い捨て!!
そうだ!ビニール袋使い捨てりゃ良いんだ!ダイソーで売ってるやん!30枚100円で!!!!
毎日風呂に入る時にスマホをビニール袋に入れて、最後に
風呂から出た人がビニール袋をポイ!
一枚3円!SS9000のツヅミ弾(古杉)並!
全然惜しくない!
これで劣化問題ともオサラバだ!
やはり
人生で大切なことはすべて映画で学べるんだね!!(違)。
大切ついでに、
置台もダイソーで用意しちゃおうかな~?
で、早速ダイソーに行ってみたら・・・
ありました、スポンジ置きって商品が!
吸盤で吸い付く小型の置台ですが、
爪と出っ張りで丁度スマホが良い角度で直立するんです!しかも画面を塞がないのですごくよく動画が見れます。
単に
チャック付きのビニール袋なので、子供でも密封が可能ってのもいい。
ローテーションとしては、一番風呂に入る人が新しいビニールにスマホを入れて動画を楽しんで、家族全員が風呂に入り、最後に出る人がビニールをポイッとゴミ箱に捨てて、スマホを充電台に・・・って流れで、普通に運用できてます。
ビニール袋も、買い置きせずに、
月イチでダイソーで見かけたら購入って形、
コレなら保存によるビニール劣化も防げます!・・・まぁ気にしすぎですけどw。
100円だし、オイラの小遣いでも全然OKな感じ。
ジップロックだと、使い捨ては結構勿体無いし(^_^;)、換え時もついつい長く使っちゃいそうで、劣化による破れとかが怖いんですよね~、使ってみて確かに2重チャックで良いんだけど、瞬間的な防水機能なら大して違いがない感じがするし。
それなら
割り切ってダイソー袋で使い捨てで。
毎回新しい袋って事で、結構ビニールも厚いし、安心感もあるのか、
子供達からも不満は出てません。
勿論
スマホ操作も問題ないです。
例えば、
1800円の防水ケースだとしたら、ダイソービニール袋540枚分、毎日使って
ほぼ一年半も使えます。
(あれ?この理論、レイングローブでも使ったような・・・www)
耐久性をダイソーの仕入れ体制に委託しちゃった感じですかね(笑)。
これで
ダイソーある限りお風呂で動画タイムを楽しめそう!!
えっ?
ビニール使い捨てだとエコじゃない?
エコなんぞ知った事かよ!!(嘲)
<ジュディ、マジで可愛いねぇツインテールだし、何気に女の子してて良い(笑)。>
Posted at 2017/10/15 23:41:56 | |
トラックバック(0) |
エンターテイメント | 日記