• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2008年09月21日

ババアの運転マナーの悪さには腹が立つ

幹線への合流で走行車線を走るババアの軽が、追い越し車線には車がいないにも関わらず、ウチの車を入れないかのように我が物顔で走っていました。
行かせて後ろに入ってもいいのですが、自分の車線がもうなくなる所でそれもできず、ミラー見ても近かったのですが目視で前に入ると避けるかのように追い越し車線に入って行きました。
どこをみて走っているのか不思議なババアで、自分は普段運転しててもあまり腹を立てる事はないのですが、今回ばかりはそうもいきません。
前見てて何で対処できないだよとexclamation×2
ウチの車の車線はまだ続いていると思ったのかexclamation&question
こういう危険なババアほど、免許更新時、実地講習して欲しいですちっ(怒った顔)
ある程度危険な年齢は分かるから、そういう法律は作って欲しいです。
迷惑運転防止法とかうれしい顔
ブログ一覧 | モブログ
Posted at 2008/09/21 12:41:04

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

【グルメ】一人でさくら水産へGO! ...
narukipapaさん

もうすぐスキーシーズン&BGM
kurajiさん

10/10 金曜日の朝‼️
ミッキーたんさん

朝活&大阪 2025.10.9(木)
tke8108さん

ホテルオークラJRハウステンボス ...
空のジュウザさん

【 大量買い 】
ステッチ♪さん

この記事へのコメント

2008年9月21日 14:29
自分もさっき
国道を制限速度以下で走ってる車にイライラ・・・
後ろは完全に詰まってる。
間違いなく走るシケインになってるにも関わらず
よける気配なし
よく見ると枯れ葉がトランク上に
落ちてました。
さっさと免許返せ!と言いたくなりますね。
コメントへの返答
2008年9月21日 21:21
運転できるのはいいのですが、交通の流れを読めないのも返上の対象になって欲しいですね。
このババアに会う前は走るシケインさんに引っ掛かっていましたから、ムカツキもMAXでした。
2008年9月21日 19:04
私もぶつかる直前まで寄せて退いて貰います(爆

あと広くない道路で対向車のババァ全然左に寄らない時あるだろ?
その時も、極限までチキンレース状態(爆
コメントへの返答
2008年9月21日 21:24
ゲッ、ババアは何も考えていない天然だと思います。
今回は後ろにも車いたので退く事はできず、鼻先をねじ込みました。

チキンレース。
ババア相手にしたくないです。
だってババア、絶対勝つから(爆)
というかブツかる間隔でも向こうは分かっていないし。
大阪のオバちゃん相手にするのは一番嫌かも(汗)
2008年9月23日 18:07
KY(交通読めない)は、免許取り上げです!!
私は自分で危ないと思ったら免許を返上するつもりですが、その時んなると自分で気付かないんでしょうかねぇ…( ̄▽ ̄;)
コメントへの返答
2008年9月24日 0:31
その時は自分がKYかもしれませんね(爆)
自分の命が危ないという所まで理解して返上する人は、ごくわずかでしょう。

プロフィール

「250920タミヤグランプリ全日本選手権 http://cvw.jp/b/169756/48679978/
何シテル?   09/27 14:20
FISCO本コースデビューし、まだまだNSを乗り続けようと頑張る毎日。 家庭崩壊しない程度に維持していこうと思ってます。 ステップでも家族との思い出作り、頑...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/10 >>

   1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031 

愛車一覧

ホンダ ステップワゴン ホンダ ステップワゴン
今度は楽で快適な装備で、色々な所に出向きたいです。 次の車は子供達がかなり大きくなって ...
ホンダ NSX ホンダ NSX
奥さんにいつ売却の話が挙がるかビクビクしながら乗っています。 私的には一生乗れる車だと思 ...
ホンダ フィット(RS) ホンダ フィット(RS)
中古価格や維持費がお手頃で使い勝手がよいフィットに乗り換えました 10年前にも同じ仕様を ...
その他 トレック その他 トレック
奥さんの自転車購入に合わせ、買ってくれました。 本当はこれに乗りたかったみたいですが、 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation