• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2024年05月10日

燃料トラブル克服したぜセリカ

燃料トラブル克服したぜセリカ 先月バイト先の駐車場にガソリンのシミを
作ってしまったセリカくんですが...




ピンホールがいっぱいあって 固形石鹸を塗り塗りして整備工場へ自走





あらゆるところに電話しても 引き受けてもらえず





九州の匠へ~ 弟子の尾根遺産にシコシコと




ゴム類も交換でえ~





連休前に取り付けたが...




今度は燃料パイプから ダダ漏れ (涙)




整備工場の同級生kちゃん  スグレモノGET






現物加工でカット&トライ





雪国は消雪と称して 塩カルをばらまくので?下回りザクザク





本日無事受け取って来ました~♪





来週の 東北セリカdayにギリ


 間に合いました!
ブログ一覧 | セリカ | 日記
Posted at 2024/05/10 12:51:30

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

関連記事

FFセリカ余談
P.N.「32乗り」さん

第千と八十三巻 第11回九州セリカ ...
バツマル下関さん

TOYOTA TE27 LEVIN ...
Disco-4@東京さん

TOYOTA CELICA + P ...
Disco-4@東京さん

TOYOTA CELICA 160 ...
Disco-4@東京さん

決断の時・・・
TK@さん

この記事へのコメント

2024年5月10日 13:35
満身創痍のようでしたが…、東北セリカDayに間に合ってよかったですね。
19日は東北ではなく西に向かっておりますが、盛会をお祈りいたします。
(^^)b
コメントへの返答
2024年5月10日 21:40
ホント今回はもうダメかと思いました。
前回板金した時からすでに18年?リアフェンダー周りがサビサビでえ。(泣)
雪国仕様はマジ下回りにダメージ来ますねえ。
西でもお楽しみあるのかな?ブログで詳細よろしくっす。(^^)

2024年5月10日 14:59
いやぁ、ホントに何とか間に合って良かったですね😊
燃料タンクにホースとこれでしばらくもてそうですね‼️
秋にはまた参りますのでよろしくお願いします🙇‍♀️
コメントへの返答
2024年5月10日 21:41
マジにこれは焦りました!
隣でタバコ吸われたら爆発でしたよ。
秋 よろしくお願いします。去年と同様の場所時間っす
2024年5月10日 15:55
本当に間に合って良かった~\(^O^)/
燃料系のトラブルは~怖いですね。
燃えちゃいますから~。
コメントへの返答
2024年5月10日 21:44
ありがとう! 今回は間に連休が入ったので、もう無理かと半分あきらめてました。
主催がkトラ参戦ってのも趣があってイイんぢゃね?(爆)
ハイ ヤマ◯ワの駐車場にハイオクで世界地図書いたのはhkyです。(笑)
ホント 燃えなくてヨカッタわ~
2024年5月10日 16:05
満タンにして
再度よーーく
確認してくださいね😅
コメントへの返答
2024年5月10日 21:46
お世話になりました。
整備工場で抜いたハイオクをもどしてくれたので、55リッターくらい入ってますが、今のところだいじょうぶい!
むしろ 燃料パイプの接続部分がちと怖い。
2024年5月10日 18:15
無事に復活おめでとうございます!

このネタで東北セリカ盛り上がりそうですね!
コメントへの返答
2024年5月10日 21:49
ありがとうございますう~ ハイ

去年はラジエターが爆発して?積載車に乗せてみんなに手を振られながらの退場だったので(笑)今年は何を言われるか。(-。-) ボソッ
2024年5月11日 0:53
復活おめでとうございます。
さすが匠ですね。
コメントへの返答
2024年5月12日 21:17
ありがとうございます!
その説はお騒がせしました~
匠には脱帽であります。
2024年5月11日 6:35
なんと、あそこまで気持ちよく(?)ピュ~っと出てたんですか???
それは驚きですよ。
走ってるときに、後ろからその垂れたガソリンに火を点けたらまるで…バックトゥザフューチャーのデロリアン?!
いやぁ、前回おめでとうございますっ!!!!!
コメントへの返答
2024年5月12日 21:22
普段冬眠する時は満タンにしておくのですが、最近ケチってハーフタンクだったので気が付きませんでした!
ガソリンに火を! わおー 新聞ネタになってしまううう。
2024年5月11日 21:10
そんな風に燃料が吹き出るなんて(汗)
しかしながら、タンクの損傷は思いの外軽症だったみたいですが、燃料パイプの腐食は大変な状態だったんですね!
でも、滑り込みで間に合って良かったですねって
コメントへの返答
2024年5月12日 21:27
リフト上げてみるとわかりますが、タンクのこの部分 ショックアブソーバーのあたりにプラスチックのカバーがあって、そこに溜まった泥がサビを誘発した模様です。
青春時代真冬も乗っていた時代はコイン洗車機で下回りを洗い流していたのですが、冬乗らなくなったら腐食が進んだみたいッス。
ホント間に合った~って感じです。
2024年5月12日 8:48
ガソリン漏れ怖いですね〜
とりあえず自分のもざっとみてみましたがとりあえず大丈夫そう…でも環境の違いでHKY号は早くそれがきただけと思うのでこちらもまめにチェックは必要ですよね。早かれ遅かれいつかは起きると思って気を抜かないようにしなくちゃ!
コメントへの返答
2024年5月12日 21:30
タンクの継ぎ目 上3cmくらいのところだったので、燃費計算しようと満タンにして初めて発覚しますた~
ハーフタンクのままだと永遠に気が付かなかったかも。(汗)

嬢ちゃんのカロ2は大丈夫でしょうか?雪国仕様だと下回りは鬼門であります。丁寧に洗車してシャーシブラックを塗ってもらいましょう。
2024年5月12日 10:12
あ、追伸ですが、
トヨタを数台プチリニューアルして
思ったのは、
リア周りのゴム劣化による
水の侵入、エンブレム、テールランプ
ボディシーリング劣化による
パネルからの漏れ、
あとは不思議とリア周りに
集中して燃料配管の劣化が
激しいなぁと思いました。
トヨタも好きなワタクシ😊
今どうも無くても、
タンク降ろして、タンク塗り替え
配管確認などを、しておいた方が
後々余計な経費節減になると
思います。
コメントへの返答
2024年5月12日 21:33
トランクの水漏れ、テールランプなどお約束です。モールやガスケットは1回交換しました。
シートベルトが濡れてないので?まだ大丈夫かな。リアウインドウの付け根はサビサビですが。(3代目セリカの持病)
2024年5月12日 19:18
匠のワザで復活出来て良かったです。
しかし塩化カルシウムは怖いですね。
昔は降雪地帯をスタッドはいたXXで走ってましたが帰ってからの下回り洗車面倒で。
今はセカンドカー(フルタイム四駆のカルディナ)へバトンタッチです。
配管回りも見ておいた方が良さそうですね。
コメントへの返答
2024年5月12日 21:35
あちこち電話&メール送りまくりで人脈をフル動員してなんとかなりました。
80年代のトヨタ車は面白いように錆びるので?メンテは大事ですねえ~

プロフィール

「なんとか開催 東北セリカday  http://cvw.jp/b/170001/47733180/
何シテル?   05/20 19:51
 19の秋からずっと60セリカを乗り続けています。 36万kmを越えてなお元気なセリカを一緒に語りましょう。 イベント一覧「旧車催事暦」を公開中。 ぜ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

お父ちゃんの修学旅行 富士山編 帰るぞ~ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/06/16 08:18:51
各地のセリカディの始まりはここから?・・・第一回セリカ祭りの記録 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/02/19 08:31:58
今朝 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/11/09 07:25:13

愛車一覧

その他 その他 その他 その他
みんカラに画像UP用
トヨタ セリカ ブラックマスク (トヨタ セリカ)
オートワークス’05年1月号に掲載されました。 4A-Gはちなみに4つめです。(^^ゞ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation