• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2024年03月04日

林道の下見に…。(むきエビと白菜のアジアン風)

林道の下見に…。(むきエビと白菜のアジアン風) 昨日…。

行って来ました~。
諸々のテスト走行してた続きです。

今回の林道ミーティングは。
母体は九州2ストミーティングなのですが。
正式なイベントではありません。
有志が企画して集まるオフ会なんです。
なので下見で4ストもOKなゆる~いモノですね。
3月は例年だと九州2ストミーティングも原付きミーティングがあるのですが。
今シーズンは春の原付きミーティングが実施されないというのも関係してます。
尚、未発表ですが4月はたぶんお茶会があるかと。
5月はこれも未発表ですけど通常の九州2ストミーティングは実施されると思われます。
今度の林道ミーティングは実施日は3/17日曜日。
その前前週の下見ですね~。

alt

ここ数ヶ月は完全に夜型になっていて起床がつらいw
それでも早めには起きたのですが。
やっぱりちょっとトラブってしまい。
朝も起きてすぐには食べれないのでコンビニによってから東九州自動車道へ~w
まあある意味予定通りになりました~。

alt

遅くなった原因はこれ。
結局、施工してから初めてのバイク積載になるので。
板のたわみとかで不都合が発生してますw
積載テストしなきゃと思ってはいましたが放置でしたから。
後に対策しないと、ですね~。
まあとりあえず載ったので。

alt

ボチボチと高速移動してます。
軽自動車で軽トレーラーをひくと普通自動車の料金になりますが。
日曜日割引もあって東小倉から上毛までは1000円ちょっとです。

alt

集合場所は道の駅・耶馬トピアに10時。
知らなかったのですが「ヤパトピア」って発音らしい?
信号機や看板にローマ字表記です。

alt

トラブった輪止めの確認も。
危険性がある様な事はないです。
脱着の問題が大きいですね。

alt

集合場所のすぐ手前に停車。
耶馬トピアは入った事がないので確実な?こちらの青の洞門の駐車場にしてます。
本番は違う場所ですけどね。
でも着替えもしないとなのでここから5分も掛かりませんが急いで準備w



本番と同じくKMX125を軽トレーラーに積載しての移動。
青の洞門の駐車場を利用してます。
青の洞門手前の片側交互通行のトンネル信号待ちから到着まで。
00:11 左折して。
00:35 トンネル信号待ち。
01:08 青の洞門へ入る。
END 駐車場に到着。

alt

1~2分前に合流できましたw
本日の参加者は3名です。
雨が降らなくて良かったし。
前日よりも気温も5度くらいは高いし。
雪が降ったとの情報もありましたからね。
正式な2ストミーティングではありませんから。
4ストもOKなんです。
ちょっと新鮮w



下見は3台ですw
ヤマハランツァ230後期型、BMW G650GS。
2ストミーティング繋がりですが正式なイベントではありませんから。
4ストでの参加もOKなゆる~いイベントですw
スタート 青の洞門から積載のKMX125を下ろして移動。
00:28 村上食堂さん前を通過。暫く行ってませんがいろんな思い出があったりしますw
01:30 信号機左折。
02:05 合流場所の道の駅・耶馬トピアに到着。

alt

前述の4ストの1台がBMW G650GSです。
オーナーは普段の林道MTではKSR2なんですが数台持ちのなかで唯一の水冷だそうw
650単気筒は現在ではBMWのラインナップにないとの事
一見、2本出しマフラーは左は触媒w
リアフェンダーの裏側で右のマフラーに繋がってます~。
右チェーンだしいろいろと面白い。
で、まずは軽く冒頭画像の羅漢寺の上の山の頂上へ走ります~。
案内はいつもお世話になってるランツェ230のいまさんですm(_ _)m



林道ミーティングの下見がスタートですw
道の駅・耶馬トピアから羅漢寺方向へ。
羅漢寺山頂展望台へ向けて登ります。※Googleマップで車道は出ないみたいw
途中から待望の未舗装路(グラベル)になってます~♪
スタート 道の駅・耶馬トピアから左折して出ます。
01:12 左折。
01:30 左折。
02:55 グラベルへ切り替わり。
06:20 羅漢寺山頂へ到着。真正面が展望台みたいです。

この後も走ってますが。
続きはまた次回にでも。

さてレシピは。

alt

ナンプラーと黒酢を使ったので。
なんちゃってアジアン風ですw

alt


業務スーパーの大粒むきえびを使用。
自分的には1袋を3~4回で使い切る感じ?
残りを計ったら150gでしたから全部使用w

alt

塩水に浸けて解凍します。
白菜は200gくらい、白ネギ1/2本、生姜・ニンニクは各半カケ。
輪切り唐辛子、ナンプラー。

alt

alt

alt

alt

alt

alt

alt

alt
















ブログ一覧 | オフ会 | クルマ
Posted at 2024/03/04 22:47:49

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

関連記事

終了のお話…。(竹輪と豆腐のエノキ ...
1960じぇ~ん♂さん

すごいコスモス畑を見に行くツーリン ...
かっとしさん

開会式の…。(鶏のぺちゃんこソテー ...
1960じぇ~ん♂さん

我が家に二号機😆👍
白オヨヨさん

ちっちゃなロードスター【北関東ロー ...
k15130(いさお)さん

ラスト九州2ストミーティング…。( ...
1960じぇ~ん♂さん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「衝撃が走りました。
本日の「第50回九州2ストミーティングinあさくら湖(小石原川ダム)」にて。
25年継続してた九州2ストミーティングは終了しました。
尚、ホームページは残る様ですが掲示板は削除になるとの事です。」
何シテル?   05/19 20:02
「じぇ~ん」と言います、男なのですが。福岡県北九州市に在住。二十年以上思っていた車に乗り始めてまだ日が浅い者です。よろしくお願い致します。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

       1
2 3 4 5 6 7 8
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

続編です…。(みんカラの奇跡) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/08/16 10:55:33
 
みんカラの奇跡…。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/08/19 16:45:09
 
ハードトップの芝は植え終わりました・・・?(トマト入り鶏胸の南蛮漬け) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/07/13 10:13:50

愛車一覧

バーキン ケント1600 バーキン ケント1600
一度、壊したバーキンセブン。を、再生して現在に至ります…。 その後、試作スライド式ハー ...
カワサキ KR250A カワサキ KR250A
10年以上ぶりに。単車、乗りました~前回はいつだったのか???(^^♪ 部品は・・・無い ...
カワサキ KMX125 カワサキ KMX125
まだ登録してません(^_^;) エンジンは大丈夫そうですが、メーター類が不良なので。 ぼ ...
ヤマハ SRX250 ヤマハ SRX250
2019/11に、某オークションにて落札。 大分県から、11/23にトレーラーにて引き取 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation