• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

kakatoのブログ一覧

2022年06月04日 イイね!

以前は無謀だった

以前は無謀だった写真はAMAZONより拝借
これを消費してきました。
(食べたとは言ってない)


少しずつ、少しずつ限界線を遠くに伸ばしていく。
前は無謀だったのに、いつの間にか手が届いていく。


自分としてはオーディオと同じです。
これも、少しずつ体験して理解していくことで、
自分の音ができてきた。前の自分では到底理解できない


今度のターゲットはオフ会でよく行ってる秋ヶ瀬公園。
片道60キロくらい。会社片道30キロくらいだから往復プラスあるふぁ。
往復すると120キロくらいは行く。無謀だと思ってた。

結果的に行って帰ってこれました。
帰りの15キロがすべて向かい風。これが一番死んだ。


行きは自分の方向感覚がたより。途中の休憩がてら、いる場所と方向を確認。
…思いっきりずれまくって戻ったこともありますが、それ「が」楽しい。
時間に追われていないからできることですね。

車で通ったことがある場所を自転車で通るとまた新鮮です。








まだ乗り方下手。
腕に力が入ってしまうので手のひら痛いし、股は前ほどでないけどかなり痛い。
そして、ロードバイク乗りについていくことができない。

14時に帰宅して、19時ごろまで動けませんでした。


次の日、どれだけ回復しているかのおためし。

手のひらやお股の痛みは予想以上に回復してて、思ったより疲れは残ってなかった。
けど、やっぱりいつもほどは乗れないです。
Posted at 2022/06/05 09:47:31 | コメント(1) | トラックバック(0) | 自転車 | 日記
2022年06月02日 イイね!

早まらない

早まらない元『hario』さんからカーボンいいですよ
といわれまして。

先日、リサイクルショップで見かけたフルカーボン車
ULTEGRAとカーボンホイールで9万位。
変速死んでるからオーバーホール必要と。

忘れるようにはしていたのですが、
気になって仕事もままならず


仕事を定時に切り捨てて、会社を上がり、
リサイクルショップに行ってきました。


本気で買うつもりで舐めるように見る。

10年位前のカーボンバイク。そう思うとまだ状態いい。
金属部の錆もそれほどなさそう。コンポもまだいけそうな感じ
ホイールのリムブレーキ部も段差はないし。

でもね、直すと結構かかりそう。
変速ダメと書いてあったけどタイヤもダメじゃん。
ブレーキシューもゴムが硬化しててダメぽ。ゴム系は全交換だな。

ペダルも専用シューズ必要なタイプ。
ガチな方が乗らなくなって長い間、屋内保管されていたモノなのかな。


ネット見てみたら、同じ車種でちゃんと走るもの(ホイールはカーボンじゃない)
で同じくらいの値段。


オーバーホール代がカーボンホイール代と見ればいいけど。
クロモリならともかく、カーボンの10年ものって…。
調べてみると、寿命は10年位らしいけどどうなんだろ。

もらったアルミフレームのバイク直して乗ろうとしたら、
フレームの寿命ということであきらめざるを得なかったし。


結局、買う。までに至らず見送り。

一番の理由、結局、自分に合うサイズかがわからなかった。
自分の場合身長178cmなので56サイズ。
これに合うバイクってなかなか見つからないんですよ。
Posted at 2022/06/03 23:04:27 | コメント(2) | トラックバック(0) | 自転車 | 日記
2022年05月07日 イイね!

苦手意識の克服

苦手意識の克服自転車の最大の敵。

めんどうくささ


その要素の一つ、登坂。

昨日、ちょっと(結構)無理してしまったから、
ショートコースで坂道と回しまくるライドに。


アップダウンで敢えて避けていた道を通ってみる。

まえよりも、簡単に走れるようになってる…はず。
少なくても、自分が思ったより辛くはないのは確か。
…でも、まだ体がそれを信じていない。

これを繰り返して、坂への苦手意識を少しずつ上書きしていければ、
更に、違った世界が見れるかな。


痩せるとか健康とかはあくまでも「おまけ」
車で走り去っていた景色、それを自転車の視点で見ると全然違って見える
それが面白くて。
Posted at 2022/05/09 20:56:13 | コメント(0) | トラックバック(0) | 自転車 | 日記
2022年05月06日 イイね!

一つの目標を達成。

一つの目標を達成。やっと達成できました。
前からたててた、自転車で1日100キロ

この年齢でもできるもんですねぇ。

挫折連続

今日は前回のリベンジ。板橋付近まで、道中つつじを見てきます。
川沿いと都内それぞれ走行。あとは適当


川沿いを走行。爽快ですね。


で、都内にはいります。
何があるかわからない楽しみがあるので、都内の道を適当に走る方が好きなんです。
デカい道は怖いので、裏道を縫うようにゆっくりと。ね。

つつじはもう終わりかけ。


中央分離帯が歩道になってます。


坂道に苦しめられた先に待ってた景色。

でもね、昔よりも坂道は苦でなくなってきてる。
軽いギアで回しまくる練習が効いています。


帰り道は、ほぼ向かい風でしたけど、思ったより走れた。

家に帰ったら2時間近く動けませんでした。
この時間を短くするのが次の目標ですね。


補給食の羊羹を30キロ目安に補充してハンガーノック回避して、
同じくらいに休憩もとりました。まだいけると思っててもね。
マジで足に力はいらなくなったことがありましたから。

平坦地であってもあまり踏み込まず、登りでは軽いギアで回しまくって登る。
おかげで足はまだ残ってました。が、おしり限界。

でも、前のチャレンジでは80キロ以降はダウンで這うように帰ってきてたから
成長はしてると思いたい。
足はまだ残ってたから、もうちょっとペースをあげれるかな?
Posted at 2022/05/06 20:57:06 | コメント(1) | トラックバック(0) | 自転車 | 日記
2022年04月02日 イイね!

自転車通勤2回目

自転車通勤2回目昨日の定時間際に決まった休日出勤(泣

フル1日でないので、また自転車通勤としてみました。
昨日のうちに、すぐ乗り出せるように準備して。

まだ朝は寒いですね。おなかが冷えまくります。
ルートはまだまだ研究の余地あり。




道中、満開の桜を見ながら走行。
気持ちいいですね。


仕事終わらせて、帰途につく半分くらいでお尻痛くて。
まともに乗れるのは50キロくらいか?


その後、無謀にも夜桜を見に行ってきました。車ですよ。
墨田川。

夜店が無く、騒いでいる人たちもいなく。
夜桜を堪能できました。


帰り道見つけた、カドという喫茶店。

店内はリアルに時間が止まっています。
これだけで一見の価値ありですよ。

そこで買ったパン。

手書きのラベルが素朴でいいですね。これで300円お手ごろ。
Posted at 2022/04/03 10:46:45 | コメント(1) | トラックバック(0) | 自転車 | 日記

プロフィール

「@山田だ さん、空気感がかなり違いました」
何シテル?   02/23 09:15
千葉在住のkakatoです。かかとんと呼んでください(w 一生涯、なんか楽しめそうなモノをずーっと探しつづけて行きたいとの 思いで、楽しみ工房と付けまし...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

【前編】リアカーテンを付けよう 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/12/04 19:16:55
田んぼ〜からのジャンクション 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/11/07 08:21:54
今の自分にベストマッチかも。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/04/17 21:43:04

愛車一覧

ホンダ フリード+ハイブリッド ホンダ フリード+ハイブリッド
前乗ってたモビリオスパイク同様車中泊(積載系)+オーディオ車にする(なる)予定。 外装は ...
ホンダ ステップワゴンスパーダ ホンダ ステップワゴンスパーダ
スカイルーフとフローリングを装備してます。 今のところ、外見はほぼノーマルです。 この ...
ホンダ モビリオスパイク ホンダ モビリオスパイク
過去に乗っていた車です。 わん車化してました。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation