• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

kakatoのブログ一覧

2021年06月26日 イイね!

気の向くままに

気の向くままにこの景色の中にいられる。
そして、堪能したら即離脱できる
(歩きだと広いからね)

浦安を海岸沿いにぐるーっとめぐって。
右にディズニーランド、左にゲートブリッジ


予定を決めないで適当にサイクリング。
といっても、まだロードバイクに離れていないので
走りやすい道となりますが
というわけで国道357号線です。

東京ディズニーランドをかすめる道路ですね。

途中、ロードバイク乗りの方に抜かされたら、
後ろについて、ちぎられるまでペダリングやギアの使い方を盗みます。

そんなに重いギアを使ってなく、結構回していますね。
なので、ギアを数段おとして、自分として無理がない回転数を探ります。
50から60回転くらい。これを超えたら回しすぎだし、少なくなったら重い。


葛西から旧江戸川に沿って北上します。
旧江戸川を渡るのが面倒になったというのも大きいですが。
でも、やっぱりわたって荒川に。
優柔不断上等です。


荒川って、河口付近から中州があって2本の川みたいになってます。
実際、片方は中川という川になってますが。

前から気になっていました場所ですが、
中州への車乗り入れはできないので地図上で確認するだけでした。

自転車ならOK。
上に中央高速環状線が通っています。屋根ありサイクリングロード。
飲み物が買えれば完璧です。
・・・飲み物を買いにちょっと離脱


荒川から中川と離脱するところまで走って、エネルギー補給


から、素直に家に戻ればよかったのに遠回り。
これが痛恨の判断ミス。

這うように帰ってきて、1時間はマヂ動けなかった。
でも、走った距離はまだ78キロなんだよなぁ。
Posted at 2021/06/27 21:19:51 | コメント(2) | トラックバック(0) | 自転車 | 日記
2021年06月24日 イイね!

ロードバイクってこんなに違うんだ

ロードバイクってこんなに違うんだ超久々の定時上がり、少し(<ここ重要)乗ってきました。
つかれているんですが、気分転換も必要です。
鉄分補給は重要



少しずつ変速レバーには慣れてきたように思いますが、
持ち替えてのシフトに戸惑いますなぁ。
特に、フロントを重くするとき、かなりレバーを倒しますので。

サブレバーを付けましたが、これが結構便利。
前傾姿勢に疲れた時にハンドルの上を持ちますが、
その時にブレーキをすぐに使える安心感。


まだ2回目。ロードバイク初心者なので、走りやすいコースを選択。
幕張の海岸沿いの道です。

白眉慎太郎さんのアドバイスを意識して、肘を伸ばし切らないよう
そして、土踏まずでなくつま先で踏むことを意識して。


肩こりとおしりの痛みはまだ来ますね。すぐには慣れてくれません。
でも、日曜よりははるかにましです。


改めて、スピードを乗せた後の走りがクロスバイクとは全然違いますね。
一言、気持ちいい。
最近、お仕事に追われまくりでほとんど時間取れませんでしたから。

クロモリフレームの乗り心地ですが、
他素材のロードに乗っていないから的外れかもしれないという前置きで、
路面からくる衝撃に対して、一枚被せてくれていますよ。
アルミフレームのクロスバイクより痛くなったおしりにやさしい。


すこし のはずなのに、もう少し走れそうと欲をかいたら、
30キロも走っておりました。

というか、ロードバイクの場合でこの距離は、まだ「すこし」の領域なんでしょうか。
Posted at 2021/06/25 23:15:50 | コメント(0) | トラックバック(0) | 自転車 | 日記
2021年06月20日 イイね!

納車となりました

納車となりましたロードバイク、BASSO の Viper
クロモリフレームのロードバイクです。
いわゆる鉄です。鉄分補充は完璧です。


予算は絶対としても、
クロモリフレームだけにはこだわって探しましたよ。
目指すのは長距離快適仕様。

補助ブレーキもつけました。
スタンドもつけました。この形だからこそスタンドも似合う。


10万くらいの入門車ですけど、このメーカーかなり作りいい。
だって、このロゴ、シールじゃなくて塗装ですよ
しかも、段差をほとんど感じさせないすべすべ感。


といえども、ドロップハンドルは初体験
ここまでサドルを上げるのが合っていると言われても…おまたに拷問ですわ

前傾姿勢で肩こり。まだ肩こり続いてます。
すぐにお尻も痛くなってきました。

ここまでクロスバイクと違うとは思わなかったです。
まだ半分以下の距離しか走れません。
まずは、近距離を重ねてロードの乗り方に慣れることからでしょう


お尻に来る衝撃が違う。
アルミフレームのクロスバイクはもろ直撃って感じですけど、
こちらは固さの中に芯がある感じ。
これがクロモリフレームなんでしょうか。
Posted at 2021/06/20 20:59:10 | コメント(1) | トラックバック(0) | 自転車 | 日記

プロフィール

「@山田だ さん、空気感がかなり違いました」
何シテル?   02/23 09:15
千葉在住のkakatoです。かかとんと呼んでください(w 一生涯、なんか楽しめそうなモノをずーっと探しつづけて行きたいとの 思いで、楽しみ工房と付けまし...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

【前編】リアカーテンを付けよう 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/12/04 19:16:55
田んぼ〜からのジャンクション 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/11/07 08:21:54
今の自分にベストマッチかも。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/04/17 21:43:04

愛車一覧

ホンダ フリード+ハイブリッド ホンダ フリード+ハイブリッド
前乗ってたモビリオスパイク同様車中泊(積載系)+オーディオ車にする(なる)予定。 外装は ...
ホンダ ステップワゴンスパーダ ホンダ ステップワゴンスパーダ
スカイルーフとフローリングを装備してます。 今のところ、外見はほぼノーマルです。 この ...
ホンダ モビリオスパイク ホンダ モビリオスパイク
過去に乗っていた車です。 わん車化してました。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation