• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2014年11月02日

昇仙峡へ行ってきました。(4)クマが、、、

昇仙峡へ行ってきました。(4)クマが、、、 昇仙峡へ行ってきた帰り道は、中央道経由で松本ICを降り安房峠へ向かいました。

安房トンネルを抜けると平湯温泉です。
日帰り温泉で有名な平湯の森へ入ってきました。
(写真は春に撮ったものです。)



夜に入浴するのは初めてでした。しかも雨が降っていて寒い。
息子と一緒に楽しみながら入ってきました。
東京方面からの帰りはいつも遅い時間なので今回のようにに入ったのは初めてです。

温泉に入った後は、再び富山方面へ向けて移動。

神岡を抜けさらに富山方面に向かっていましたが、神岡を抜けて10分くらい走ると遅い車用の車線があり私はそんなに遅く走っているつもりはなかったので普通に走行車線を走っていました。
すると、遅い車用の車線を使って結構速いスピードで2台の車が追い抜いていきました。

雨なのに飛ばすなー?と思っていた矢先の次の大きなコーナーに差し掛かった瞬間、前の車が横を向いて少し動いているのが見えた。
私はとっさにスピンしたのだなと思いその車の脇をとおり前に止めました。

車が結構通るとは言え、夜の山の中の国道。

焦っているに違いないと思い私は声をかけました。
相手は、電話を握りしめたまま、どこへ電話していいかわからない様子だったので、自動車の保険証にサポートの番号が書いてあるからと調べてあげた。

電話中に事故現場の地名がわからないということだったので付近をうろうろしているとバス停を発見。地名がわかりました。

事故を起こした運転手に知らせようと事故車のところに向かおうとしたその瞬間、左側のがけ下から黒い生き物が、、、。

「クマ」が、、、、目の前を通り過ぎ対向車線へ行ったので私は何とか避け事故車のほうへ向かったのもつかの間、クマが車に接触しそうになり、慌てて反転、そして私のところに向かって来るではないか。
(写真は今回とは関係なくクマ牧場で撮影したものです。)



これにはびっくり。超至近距離でどうしようもなく私はとにかく事故車に向けて全力疾走。

思いっきりジャンプして事故車の上に乗ったー。と思ったら相手はFIT。セダンではなくハッチバックなので上には乗れませんでした。
ズリズリ落ちたものの、クマは事故車とガードレールの間を通り過ぎずっと離れていき山の中に入っていきました。

びっくりさせないでくれー。思いっきりジャンプしてFITに乗り損ねて気が付いたら足のももを強打していたではないか。

事故を起こした本人ちゃっかりと車の中に入っていました。

野生のクマこわかったです。一殴りでも重症になりますからね。噛まれたり叩かれたりするのではないかとひやひやしました。

やがて警察が来て事故処理を開始し、しばらく残っていたのですが、警察官から帰っても大丈夫だからということで帰途につきました。

当初より1時間30分遅れくらいで到着しました。


事故とクマが余計な旅行でした。

※記録のため過去に遡って投稿しました。
ブログ一覧 | ドライブ | 日記
Posted at 2014/11/06 08:15:45

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

伝説のファンター
アーモンドカステラさん

アポロ13とスピードマスター
avot-kunさん

札幌でiroiroやってきた!
なみじさん

★8月『奥多摩湖オフブログ』お盆休 ...
マンネンさん

今日は洋画を2本観てきました♬
ブクチャンさん

言えばきれいになる?は無いでしょ!
kuta55さん

この記事へのコメント

2014年11月6日 12:32
こんにちは!

事件がと前の巻出ていましたので気になってました。事故&熊!!(゚o゚;; これは大変でしたね。お疲れ様でした。鹿の大群、イノシシは経験ありますが熊はないですね。

僕も夜中の山道で、横転して何もせず呆然として立ちつくしているドライバーのヘルプ経験ありです。

打ってしまった足に痛みが酷くならない事を願ってます。
コメントへの返答
2014年11月6日 12:47
猪も噛んだりするので怖いですね。生身の状態で出会いたくないです。

足は50%くらい良くなりました。
まだ痛いですが土曜日には普通に歩けるようになりそうです。
2014年11月6日 16:48
なんと怖ろしい経験を。。。

神岡町って山深いですがまさか熊がいるとは、コワコワ。

冬前だから野生動物気が立ってますもんねこわこわ。

夜の安房峠はやめます。 足痛いとお散歩できないですね、治りますように。



コメントへの返答
2014年11月6日 17:43
ありがとうございます。
車の中にいる分には大丈夫だと思いますよ。

そうそう、散歩できずにいます。

神岡出身者に聞いたのですが、今年は熊が結構多いらしく、町の中なのに近所の人が裏庭で作業していて熊にはたかれたそうですよ。

怖いです。
2014年11月6日 23:00
熊を近距離で遭遇とは恐怖っスね( TДT)

ご無事で何よりだったっス(*≧∀≦*)

足は大丈夫っスか(゜〇゜;)?????
コメントへの返答
2014年11月6日 23:07
熊を見ただけならよかったのですが、追いかけて来たのには本当にびっくりしました。
今でも、クマがアスファルト道路を走る時の爪の音が耳に残っています。

足は、だいぶ良くなってきました。

プロフィール

最初はMR2やRX-7などのスポーツカー系統に乗っていたのですが、旅行好きで車中泊をするようになってからミニバンに乗っています。 ディーゼル車はこれまで購...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

予定どおり。汗 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/08 09:15:14
究極のエコ競技から公道走行へのFBを考える その1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/01/31 13:32:16

愛車一覧

日産 セレナハイブリッド 日産 セレナハイブリッド
C25セレナから乗り換えました。 中古を乗り継ぎ、徐々に進化していってます。笑 「おまけ ...
スズキ ジクサー155 ジクサー (スズキ ジクサー155)
常々、1人で車に乗るのは無駄だなぁ。と感じていたものの原付バイクではもの足らないし普通二 ...
トヨタ MR2 トヨタ MR2
2020年11月2日をもって売却、過去所有になりました。 写真は、平成26年5月2日に ...
日産 セレナ 日産 セレナ
2022年3月19日事故により廃車、旧所有となりました。汗 旧所有のエルグランドが20 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation