• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2014年11月26日

レンズ買いました。

レンズ買いました。 以前に、ソニーのミラーレスカメラ、NEX-5Rダブルズームセットを買ったのは失敗だったと書きましたが、その後18-200mmのズームレンズを購入しました。

ソニーの純正レンズの中古の購入を考えましたが、価格が高いのと大きいことで断念。
結局、タムロン製DiⅢ VCにしました。

この機種は、評価を見ると電源スイッチONからの立ち上がりに時間がかかるとか、ズームの操作が重いとかありましたが安いという点がありました。

でも16-50mm、55-210mmよりも断然使い勝手がいいです。

レンズを交換する手間がいらない事もそうですが、実は動画を撮影する時に随分効果がありました。
動画撮影中は、レンズを交換するわけにはいきませんから。

使っていて気になり始めたのはやっぱり電源スイッチONからの立ち上がりが純正ズームより2秒くらい遅い感じ。
ズームも静止画撮影時は気になりませんが動画撮影時、ズームインはいいのですがズームアウトは重く撮影中、カメラの小さなグリップを握りながらの操作は困難です。

VCというのはブレ防止でシャッターを半押しすると0.5秒くらいロックオンしてくれる機能で、これはなかなかいいです。200mmで使用してもブレません。

これ一本で通常の撮影はOKです。

撮れる画の自由度が高くて結構持ち歩いています。結構でかいですけど。

ブログ一覧 | 購入 | 日記
Posted at 2014/11/26 23:28:41

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

億万長者になるか?
アンバーシャダイさん

ラペスカ
amggtsさん

21世紀美術館
THE TALLさん

春の星座🎶
Kenonesさん

8/21)皆さん~おはようございま ...
PHEV好きさん

大阪南港北から大阪万博の花火
Zono Motonaさん

この記事へのコメント

2014年11月27日 2:53
コンバンハー(´∀`∩

σ(м・ω・ё)Nikon D5300を買いましたが、シグマの18-250かNikonの18-200で迷ってます。やはり、オールマイティな一本が欲しいです。
コメントへの返答
2014年11月27日 8:27
オールマイティーが一番いいですね。

私の場合200mmまでの物しかなかったのでそれを選択しましたが金額次第ですかね。使い勝手も大事ですし。金額と機能が同じなら私ならシグマにするかも。

プロフィール

最初はMR2やRX-7などのスポーツカー系統に乗っていたのですが、旅行好きで車中泊をするようになってからミニバンに乗っています。 ディーゼル車はこれまで購...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      12
3456789
1011 12131415 16
17 181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

予定どおり。汗 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/08 09:15:14
究極のエコ競技から公道走行へのFBを考える その1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/01/31 13:32:16

愛車一覧

日産 セレナハイブリッド 日産 セレナハイブリッド
C25セレナから乗り換えました。 中古を乗り継ぎ、徐々に進化していってます。笑 「おまけ ...
スズキ ジクサー155 ジクサー (スズキ ジクサー155)
常々、1人で車に乗るのは無駄だなぁ。と感じていたものの原付バイクではもの足らないし普通二 ...
トヨタ MR2 トヨタ MR2
2020年11月2日をもって売却、過去所有になりました。 写真は、平成26年5月2日に ...
日産 セレナ 日産 セレナ
2022年3月19日事故により廃車、旧所有となりました。汗 旧所有のエルグランドが20 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation