• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2015年08月29日

鳥取方面への旅2

鳥取方面への旅2 道の駅はくとで一泊したけど、思いのほかゆっくり寝てしまいました。
5年前に一人で来た時は、初めての車中泊で何も準備していっていたなかったので、6月下旬だったこともあり暑くて暑くて、なかなか寝付けませんでした。
それに比べ、今回は、それほど暑くもなく大丈夫でした。

かつて、泊まった時は、夜が明けてくるとともに、「ひぐらし」が鳴き始めうるさかったものですが、今回はすこし別のセミが鳴いていた程度でした。

6時半くらいに目が覚め、身支度をしたあと、真ん中の子と「はくと神社」へ。

鳥居の前でパシャリ。



参道の階段を登り終えると手洗い用の水があります。



その反対側には、皮を剥いがれたウサギが海の塩水でさらされていたところを大国主命が真水で洗ったとされる御手洗池。(はっきりいって汚い)



ほんの少し歩くとそこはもう拝殿。
小さいですが、5年前にもお参りしていったので今回は、娘と行いました。


お参りが終わって道の駅に戻るとそこには、もう、観光案内の方と思われる方が、外で立って案内していました。朝早くから観光案内しているんですね。ちょっとびっくり。


このまま、砂丘によってから帰ろうとも思いまいしたが、なかなか来れない場所のためもう少し足を延ばそうと思い、子供たちに「ゲゲゲの鬼太郎の町に行ってみたい?」と聞くと、「行きたい、行きたい」と言ったのでそこからさらに遠い堺港市へ。

ところが、同じ鳥取県といっても東の端から西の端へはとても遠かった。
高速道路が全通しているわけでもなくぶつぶつに切れた高速道路と国道9号線がひたすら続いています。しかもすべて対向2車線で車の流れも悪い。
思いのほか時間がかかり、境港市についたのは10時頃。

堺港駅の近くの駐車場に車を停め、駅に行くと鬼太郎関係の銅像がありそこからずっと水木しげるロードなんですね。
事前に調べていなかったものですから、どこまでがどうなのか?どう回ればいいのか全くわからずうろうろ。



とりあえず、お化け屋敷らしいところの案内をしていたのでそこへいってみました。

子供たちは、結構ビビりまくりで楽しんでいたようです。



お化け屋敷を出たあとにスタンプを押すコーナーがあり、聞いて見るとスタンプラリーをやっているとの事。
小冊子を買って順番に廻ることにしました。

これってすべての店舗を廻れってことなんですよね。

途中、イチゴと氷の練乳たっぷりのかき氷を食べたり、射的、ガラポンを楽しみました。
子供たちにとっては、初めての射的体験でした。



射的もガラポンも有料ですが結構お買い得でサービスでやっているような感じです。
行ったときには是非やってみてください。

スタンプラリーで全部廻ると、駅の案内所で、?がもらえます。

時間が2時を過rぎてしまい当日中に帰るのが難しい状態になったけれどとりあえず鳥取砂丘へ向けて出発。

つづく
ブログ一覧 | 旅行 | 日記
Posted at 2015/09/12 23:02:00

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

夏旅 ④金沢で料理旅館に泊まる!
物欲大王さん

縮んだ?・・・・
人も車もポンコツさん

結婚記念日 2025
LEG5728さん

祝・みんカラ歴18年!
旦那さん

箱根強羅夏まつり 『大文字焼』を ...
bighand045さん

命をつなぐボランティア🩸
剣 舞さん

この記事へのコメント

2015年9月13日 7:56
山陰は横に長いですからね・・・(;´Д`)

同じ鳥取県でも東と西では

文化もちょっと違いますし・・・

江戸時代のなごりかもしれませんね!!
コメントへの返答
2015年9月13日 8:44
ホントに長いですね。しかも幹線道路が対向二車線の国道2号線しかないようで、結構辛かったです。
早く高速道路全通して欲しいですね。

あれだけ遠いと文化も違いそうですね。
短時間だったので違いを感じることができませんでしたけど。なんとなく堺港の方が開かれた感じがしました。
なぜあれだけ島根に近いのに鳥取県なのか不思議です。(笑)
2015年9月13日 11:14
こんにちは。

10数年前に境港でスタンプラリーをしたことがあります。
途中、スタンプが見つからずコンプリートできなかったような・・・

今もあるんですね。
コメントへの返答
2015年9月13日 12:56
そんなに前からあるんですね。
十何年やっていると書いてありました。
子供たちは結構楽しんでいました。
2015年9月13日 12:56
私はその西側に今住んでおります^^;

あの中途半端な高速どうにかならんですかね・・
コメントへの返答
2015年9月13日 13:04
そうでなんですね。
あの高速道路は、ホントにブツブツに切れていて結構面倒ですね。
いつ全通するんでしょ?遠くて行きづらいです。(汗)

プロフィール

最初はMR2やRX-7などのスポーツカー系統に乗っていたのですが、旅行好きで車中泊をするようになってからミニバンに乗っています。 ディーゼル車はこれまで購...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      12
3456789
1011 12131415 16
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

予定どおり。汗 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/08 09:15:14
究極のエコ競技から公道走行へのFBを考える その1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/01/31 13:32:16

愛車一覧

日産 セレナハイブリッド 日産 セレナハイブリッド
C25セレナから乗り換えました。 中古を乗り継ぎ、徐々に進化していってます。笑 「おまけ ...
スズキ ジクサー155 ジクサー (スズキ ジクサー155)
常々、1人で車に乗るのは無駄だなぁ。と感じていたものの原付バイクではもの足らないし普通二 ...
トヨタ MR2 トヨタ MR2
2020年11月2日をもって売却、過去所有になりました。 写真は、平成26年5月2日に ...
日産 セレナ 日産 セレナ
2022年3月19日事故により廃車、旧所有となりました。汗 旧所有のエルグランドが20 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation