• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2016年05月04日

GW中盤、出雲の国へ5月4日

いよいよ2日目。
道の駅大社ご縁広場で一泊したあと、神社は、朝早くても中に入れるので朝7時頃から近所のコンビニで朝食を調達し活動開始です。
道の駅から歩いてもよかったのですがより近い大社の駐車場へ移動しましたが既に結構混んでいましたが何とかスムーズに駐車することが出来ました。
かなり本殿よりだったので一旦外へ出て戻って正面から入ることに。
そして記念撮影。

まっすぐ進んでいくと石畳の坂を下っていくような感じなんですね。

途中、大国主命が金玉を拝んでいる銅像(笑)を発見。

何だろうと思って、パネルを見ると国を治めるため尽力していたが、相棒が他へ行ってしまい困り果てて海を眺めていたとき波の上にこの神々しく光るものが現れ、「我はおまえの幸魂奇魂(さきみたまくしみたま)」と言い、その後、自信を持って国を治めたと言う伝説の一コマだそうです。私にも来ないかな?(笑)

そして拝殿へ
拝殿に有名な大しめ縄があるんですね。


続いて本殿へ


伊勢神宮ほど広くはないけれど、何か感じるものがありますね。
まさにパワースポットですね。

参拝を終えて、次は隣接の古代出雲歴史博物館へ
道は結構整備され綺麗になっています。


そして、博物館に到着

側面から入ってしまったようだ。汗

中にはいると、馬のはにわのキャラクターがあり、相変わらずおバカな子達は座ってパシャリ



中の写真は、とってこなかったけど、昔の本殿後の発掘したときのものや、こうであっただろうと言う模型などがありました。東京で特別展があったときに見たんですけどね。
縄文時代や弥生時代の出土品など多数展示してありました。
また、シアタールームがありやまたのオロチ伝説の映画をやってました。

ここで時間は、既に11時を過ぎており、次の見学地の境港市の水木しげるロードに移動開始。

途中の松江で昼食を取り、宍道湖の隣の中海の北側を走ると、なんとも不思議な道路やら橋やら。

運転中で写真はとれなかったけど海の中の一本道、国内ではあまり見られないかも。
そしてダイハツタントカスタムのコマーシャルで数年前にやっていた急坂の橋を渡って境港駅へ。

そこはもう水木しげるロードの入り口です。


何だかよくわからない妖怪とパシャリ。

一番下の子は、ビビって撮影拒否。
最後までビビっていてあんまり楽しんでいなかったようです。
人があまりにも多くて、歩くのも大変でした。
今回の旅行の目玉になるところは大体回ったので鳥取市方面へ向かうことに。このとき既に時間は、3時半くらいこの日はもう何処も行けないか行けないかと思いつつ、ネットで調べると県中部の大栄町の道の駅からに併設して名探偵コナンの作者、青山剛昌の記念館があると言うのでそこへ向かう。
何とか受付終了時間の5時ちょっと前にギリギリ到着し入館。


クイズラリーをやっていたので子供たちは、それをして楽しんでいました。
中では、グッズ販売もしており子供たちは何か買ってきたようです。

閉館間際だったのであまりゆっくりもできず、あとは、6時までやっている大山乳業の工場兼直売店へ。
時間前に何とか着いたものの、やっておらず。
よくよく調べるとその日は5時半まででした。残念。

今日は、見て回れるところはここまで。
風呂を探します。
近くに何かないかと探すと、ハワイ温泉があるではないか。
旧羽合町(現湯梨浜町)から名をとった知る人ぞ知る温泉町だ。
全般的にお高いので、一番安い日帰り温泉へ行くことに。
ハワイゆ~たうんという所なんですが、とにかく安い。360円で入れます。シャンプーは、別50円(使いきりの小袋)です。

普通の銭湯みたいなものですがとにかく、ゆったりとした広々(無駄に広い。笑)とした風呂ですがそのわりに洗い場の席がかなり少ないです。
行ったときは、混み混みではなかったので洗えましたけど。
さっぱりしたところで、晩御飯をどうするか決めていなかった。
けれどもケンミンショーで倉吉市が牛骨ラーメンが有名であったことを思いだし、ネットで探すと何件か見つかる。
一番人気のお店は、休みで次の店へ。
幸雅と言うお店です。

看板メニューは、なつ旨ラーメン


次がなつ旨しょうゆラーメンです。


当日分は、私たちが最後で売り切れでした。
危ない危ない。

さて味の方ですが、私が食べたのは、なつ旨しょうゆラーメンです。
一口スープを口にした瞬間、旨いと感じました。
牛肉のあの旨味です。何と言おうか牛筋やすき焼きのだしに溶け込んだ牛の旨味がなんとも言えずいい。
試しに、子供達が食べていた、一番人気のなつ旨ラーメンはあっさり味だったのですが、ちょっともの足らない感じ。多分しょうゆの方を先に食べてしまったからだと思います。
なかなか鳥取まで来ることができないので、牛筋を煮込んだ出汁で作ってみよう。

満腹になったところで宿泊場所へ移動。
宿泊場所は、事前に確認しておいた道の駅はわいです。山陰道の無料区間にある道の駅で将来的には、サービスエリアになるんでしょうね。

2日目はここまで

つづく
ブログ一覧 | 旅行 | 日記
Posted at 2016/05/12 12:38:27

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

アベイルでホンダグッズを買いました ...
ウールさんさん

今日は木曜日(おうどん考🍜🤔)
u-pomさん

気持ちの悪い症状
SELFSERVICEさん

200万円弱なカババ BMW 6シ ...
ひで777 B5さん

稲生物怪録絵巻
ドウガネブイブイさん

新大久保コリアンタウン‼️ 韓国焼 ...
bighand045さん

この記事へのコメント

2016年5月13日 6:40
おぉ!!

牛骨ラーメンおいしかったでしょ!!
コメントへの返答
2016年5月13日 6:48
とても美味しかったです。
また食べたいです。

プロフィール

最初はMR2やRX-7などのスポーツカー系統に乗っていたのですが、旅行好きで車中泊をするようになってからミニバンに乗っています。 ディーゼル車はこれまで購...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      12
3456789
1011 1213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

予定どおり。汗 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/08 09:15:14
究極のエコ競技から公道走行へのFBを考える その1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/01/31 13:32:16

愛車一覧

日産 セレナハイブリッド 日産 セレナハイブリッド
C25セレナから乗り換えました。 中古を乗り継ぎ、徐々に進化していってます。笑 「おまけ ...
スズキ ジクサー155 ジクサー (スズキ ジクサー155)
常々、1人で車に乗るのは無駄だなぁ。と感じていたものの原付バイクではもの足らないし普通二 ...
トヨタ MR2 トヨタ MR2
2020年11月2日をもって売却、過去所有になりました。 写真は、平成26年5月2日に ...
日産 セレナ 日産 セレナ
2022年3月19日事故により廃車、旧所有となりました。汗 旧所有のエルグランドが20 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation