• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2016年07月17日

福山~しまなみ海道~松山の旅2後編

福山~しまなみ海道~松山の旅2後編 ※遡りUPしています。
因島のSAで休憩した後は、ひたすら、橋を渡ります。











実は、小さな島だと思って人なんてあまり住んでないんだろうなぁ?とかってに思っていたのですがそれなりに町があったり、もっと驚いたのが大きなクレーンがたくさんあって何かと思えば造船所でした。これは大きい。何かのプラントでもあるくらいの感じです。
普段、船を作っている様子なんてなかなか見れないものです。



最後の来島大橋は、結構大きいです。
実はこの橋の下、潮の流れが速いときは、鳴門の渦潮のように渦ができるのだそうです。
事前に調べてはあったのですが、この日は、潮の流れがあまり強くない日です。

走行約650km、燃料が少なくなってきたので、今治で燃料補給です。
エルグランドは、燃料タンクが大きく航続距離が長いから助かります。75Lのタンクはでかい。

満タンになったところでひたすら高速道路で松山へ向かいます。

松山市内に入ると遠くの小高い山の上に松山城が見えてきます。

時間的に松山城へ行けるかどうか微妙な時間ですがとにかく松山インターから一般銅に降りて向かいます。

ところがここで渋滞。

ホテルに着き外へ出ようとした時間がもう午後4時20分そこからは、松山城の受け付け時間は4時30分なのでリフトやケーブルカーがあり乗っていくだけで時間が過ぎてしまうので諦めました。

やはりホテルの選択が重要だったみたいです。

取りあえずまだ明るいし、電車に載って道後温泉へ向かうことに。

坊っちゃん電車は時間が過ぎておりもう乗れません。なので普通の電車で移動です。
ここの電車は、わざとかどうか知りませんが、富山のLRTを見慣れたせいか、すごく古く感じます。


写真は、新しい方の車両です。環状線だけ?
道後温泉行きは環状じゃないので古い?

松山市内の町並みを眺めているうちに、道後温泉駅に到着。
駅には坊っちゃん電車が停まっていました。


でも、道後温泉本館に行きたいがどこへ行けばいいかも分からず。笑

嫁はすぐ私に聞いてくるが、私もはじめてなんですよ。何度も初めてだと言っているのに、しかも調べる間もなく現地しているのだ。
長い道中調べて欲しいものだ。私は、ずーっと運転していて調べる余裕がないのだ。
そばにはからくりの時計台があり人が集まっていた。
ちょうどからくり時計が動き出す時間だったんですね。


そうこうしていると、案内地図がアーケードの入り口にあり、ようやく把握。

写真は、帰りに撮ったので人が少ないですが、5時ごろはもっと多かったです。
ここをまっすぐ200mくらい歩き右へ曲がって50mくらいいくと人ごみの向こうに千と千尋の神隠しの風呂がぁ。

小さいけど。笑
入りたかったけど人がいっぱいで、予約待ちの列もあり1時間待ち。
とてもじゃないけど待てない。
と言うことで近くにある椿の湯へ。

入ってみると、なんとここの風呂は、浴槽が深い。まるで浅いプールのよう。
浴槽の縁は、座れるようになっているが、座ると浅くてお腹までしかつかれない。
かといって、深いところに入ると、175cmの身長の私でも鼻くらいまで湯面が来てしまう。
野球のキャッチャーみたいにして座らないと息ができないのだ。
そんな感じで湯につかっていたのですが、私にはちょうどいい湯加減でも一番下の子は暑いと言って入らない。
仕方がないので、早々に体を洗いあがってしまうことになりました。
湯は、熱過ぎずぬる過ぎず温まって非常にいい湯加減でした。
帰りは、再びアーケード街を散策し、お約束の記念撮影。


と道後温泉は、こんな感じでした。
とにかく時間がないので、どこかでごはんを食べてからホテルに帰ることに。

せっかくだから、松山の繁華街である大街道を散策しつつ、ごはんを食べることにしました。
嫁が、鯛めしを食べたいということで、鯛めしを食べられるお店を物色。


鯛飯は、美味しいですね。
夕食を堪能してホテルに帰ってみると、ホテルのカウンターのかたが、某デパートの観覧車がの無料券を一枚くれると言う。
一枚では家族全員乗るにはちょっと足らない。
でも、せっかくだからと言うことで一枚追加で購入乗ってきました。

暑い最中ですが、中は冷房も効いていて良かったのですが、窓が結構老化していて外がきれいに見えない。
松山城や遠くの花火が見えたけれど、ぼやーん。残念。
当然写真にとってもぼやーん。
だめだこりゃ。

と言うわけで松山の夜を堪能し、ホテルに帰りました。

2日目はここまで。

3日目へ続く。
ブログ一覧 | 旅行 | 日記
Posted at 2016/08/09 08:28:38

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

2025 網走&知床 巡り 後編
hokutinさん

悩んで商談中止しました
myzkdive1さん

実家に眠る思い出
ハルアさん

買っちゃった^_^
b_bshuichiさん

㊗️・みんカラ歴7年!🙌
まんじゅさんさん

小民家。
.ξさん

この記事へのコメント

2016年8月9日 12:37
こんにちわ❗️

松山でしたか〜〜\(^o^)/

自分も松山城・道後温泉などなど行きましたね〜〜(^^)

やっぱ松山は素晴らしい街ですよねo(^▽^)o
コメントへの返答
2016年8月9日 12:44
松山は、もう少しゆっくり見てきたかったのですが、とにかく総行程が2日半しかなくてどうしようもできませんでした。汗
とにかく富山からは遠いです。3連休+前日夜くらい使わないとゆっくりできないかも。

プロフィール

最初はMR2やRX-7などのスポーツカー系統に乗っていたのですが、旅行好きで車中泊をするようになってからミニバンに乗っています。 ディーゼル車はこれまで購...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      12
3456789
1011 1213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

予定どおり。汗 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/08 09:15:14
究極のエコ競技から公道走行へのFBを考える その1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/01/31 13:32:16

愛車一覧

日産 セレナハイブリッド 日産 セレナハイブリッド
C25セレナから乗り換えました。 中古を乗り継ぎ、徐々に進化していってます。笑 「おまけ ...
スズキ ジクサー155 ジクサー (スズキ ジクサー155)
常々、1人で車に乗るのは無駄だなぁ。と感じていたものの原付バイクではもの足らないし普通二 ...
トヨタ MR2 トヨタ MR2
2020年11月2日をもって売却、過去所有になりました。 写真は、平成26年5月2日に ...
日産 セレナ 日産 セレナ
2022年3月19日事故により廃車、旧所有となりました。汗 旧所有のエルグランドが20 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation