• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2016年11月29日

冬の車中泊用に石油ファンヒーターを買ったのですが。

冬の車中泊用に石油ファンヒーターを買ったのですが。 今は家で稼働させています。
日曜日にちょっと時間があったので、手持ちのインバーター(大自工業の正弦波400W)で動作試験をしてみました。
ファンヒーターは、コロナのFH-M2516で一番小さいファンヒーターです。消費電力は、点火時600W、秒速点火待機時100W、運転時8.5~15Wです。

早速バッテリーをインバーターに繋いで運転ボタンを押す。
当然電源容量が足りず、インバーターは、ピーピーと警報がでて動きません。
では秒速点火の予熱は?
100Wだから行けるはず。と思ったが、これまたピーと言って停止。
ダメです。瞬間的にたくさん電流が流れているみたい。過電流で保護回路が働きます。

と言うことで手持ちのインバーターでは、ダメなことがわかりとりあえず断念です。

元々、ミニエアコン用に買った容量の小さいインバーターだったから仕方ないです。
インバーターを1kW以上のものにしないとダメみたいですね。もうちょっと点火時に電力を使わないものが良いですね。

インバーターを大容量にしようかなー?
ブログ一覧 | 雑記 | 日記
Posted at 2016/11/29 12:47:52

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

マツダドライビングアカデミー
zakiyama @ roadstinさん

創業50周年!!  30%OFF ...
倉地塗装さん

自動販売機シリーズ vol.11
こうた with プレッサさん

8/21(木)今朝の一曲🎶ジェシ ...
P・BLUEさん

オフ会に協賛させていただきました~ ...
FJ CRAFTさん

🥢グルメモ-1,066- 豚花百 ...
桃乃木權士さん

この記事へのコメント

2016年11月29日 17:59
電子機器以外なら 擬似正弦波で いいですから。
擬似正弦波のインバーターなら 以外と安価ですよ。
ワンゲインのアウトレットなら 安く買えますよ。
私も アウトレット商品を買いましたが 問題なく使えていますし 正規品より かなり お買い得です。
コメントへの返答
2016年11月29日 19:06
ACモーターは普通に動くものですか?
除湿器をエアコンがわりに使っていますが、コンプレッサーが、単相AC100V仕様なのでそれも兼ねることになるので心配してます。
2016年11月29日 19:25
擬似の場合 交流の波が 波形じゃあなく 四角形状になります。
電熱器具やモーター類なら 擬似で十分 パソコンやタブレット スマホは 正弦波の方が 望ましい、一応 対応していますが、壊れたら嫌なので 私は 正弦波で タブレットやスマホは充電しています。
予備に 大自工業の1000W(2000W)を配線していますが。
COTEK SK-2000がメインで 自動切換えなのですが、発電機が停止しても 余力電流が流れるので 切替が思うようにできません。
コメントへの返答
2016年11月29日 22:17
方形波と疑似方形波の違いはわかりますが、ACモーターが回るかどうかなんです。DCモーターなら直流に変換しているので関係ないのですが。
実際にファンヒーターの類はお使いですか?
2016年11月29日 20:05
点火時600wだと普通のインバーターではきついですよ

私もインバーター積んでますが
1000くらすのインバーター買うとしたら数万するので
丸ストーブとかだと1万くらいで有るので

上でお湯沸かしたり何か焼いたり出来るので便利ですよ

余ってるので良ければ3又式対応
電圧計、使用電圧標示、切り替え
最大2000wまでコンセント3ヶ所
50hz60hz切り替え付き有りますよ

良かったら使ってやってください
コメントへの返答
2016年11月29日 22:20
それはありがたいですが、出力波形は、疑似正弦波ですか?
2016年11月29日 20:27
わたしは、素人なので 気の利いた示現が出来ませんか
コメントへの返答
2016年11月29日 22:21
例えばどのような?
2016年11月29日 22:27
これで昔オーディオにミキサーやテレビ
プレーヤー繋いでましたが問題なかったですよ

ヒューズレスタイプなので配線にブロックヒューズは入れといた方がいいです
コメントへの返答
2016年11月29日 23:02
なかなかスリルのあるインバーターですね。
うっかりバチッとなりそうですね。笑
ただ引き取りに行けそうにないです。汗
2016年11月29日 23:15
ゆうパックとかで送れたら510円で贈れるので贈りますよ
普通の宅配でも2000円しないはずです

明日通電や写真とってもブログに載せるので
使えそうなら使ってください

置いてても嫁にゴミ扱いされて可哀想なので(´・ω・`)
コメントへの返答
2016年11月29日 23:18
そうですか、ありがとうございます。
2016年11月30日 13:26
以前のローザでは 擬似でファンヒーターを使用していましたから。
これから先を 考えたら 正弦波の1500Wが良いですね。
ドライヤーが1500W 小型電気温水器 1100W 電子レンジ1100Wですから。
コメントへの返答
2016年11月30日 23:54
結構なんでもい行けそうですね。
2016年11月30日 18:17
自分も持ってるょ🔧同じだね♪
コメントへの返答
2016年11月30日 23:54
なかなか小さくていいですよね。
2016年11月30日 21:13
インバーターあんな感じです
コメントへの返答
2016年11月30日 23:55
結構大きいのですね。
でも良さそうです。気に入りました。
2016年12月1日 1:25
贈るのでメールかなんかに送り先もらえますか?

電気系統は運転始動時は倍の負荷かかるので
もしかすると警報なるかもですが(´・ω・`)

A計算は単純では有りますが
1A×V数14.4だとして計算していきます
1A×V=○○○W数です
使用が600wの場合45A以上で確保出来ますので
余裕見てヒューズ60A有れば
インバーター自体の運転電力入れても
電気用量確保できるので大丈夫だと思います


ヒューズBOXはピンキリですが
125A引っ掻けタイプでしたら使わないので
いるようでしたらつけときます

MDFか何かの板にネジで打ち付けで
ヒューズターミナル作るでもOKです


材質は亜鉛がお勧めです
アルミは酸化しやすいしステンネスは電気効率悪いです
通電グリスやスプレー1000円くらいで売ってます
メンボーとかで塗っとけば酸化防止や劣化防げます

バッテリー系統とかにはお勧めです
バッテリーターミナルも純正のアルミは年々劣化で効率落ちるので
700円くらいのターミナルにいつも変えてます

電源ケーブルは高いの買うとキリないので
バッテリーケーブルとかの加工で良いと思います
80Aくらいの太さなら2000円くらいで買えます

なんか有れば名刺一緒に入れとくので
わからないこと有れば聞いてください
コメントへの返答
2016年12月1日 7:33
細かい説明ありがとうございます。
別途メールしますのでよろしくお願いします。

プロフィール

最初はMR2やRX-7などのスポーツカー系統に乗っていたのですが、旅行好きで車中泊をするようになってからミニバンに乗っています。 ディーゼル車はこれまで購...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      12
3456789
1011 12131415 16
17 181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

予定どおり。汗 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/08 09:15:14
究極のエコ競技から公道走行へのFBを考える その1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/01/31 13:32:16

愛車一覧

日産 セレナハイブリッド 日産 セレナハイブリッド
C25セレナから乗り換えました。 中古を乗り継ぎ、徐々に進化していってます。笑 「おまけ ...
スズキ ジクサー155 ジクサー (スズキ ジクサー155)
常々、1人で車に乗るのは無駄だなぁ。と感じていたものの原付バイクではもの足らないし普通二 ...
トヨタ MR2 トヨタ MR2
2020年11月2日をもって売却、過去所有になりました。 写真は、平成26年5月2日に ...
日産 セレナ 日産 セレナ
2022年3月19日事故により廃車、旧所有となりました。汗 旧所有のエルグランドが20 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation