• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2020年10月30日

オェー、オェーと吐きそうになりながら・・・。

今日は、胃の内視鏡検査をしてきました。
と言うのも、持病のように慢性的な腹痛があったから。
何年も前に検査はしたのですが前に行った時は、鼻から入れる細いタイプだったので何の苦痛もなく出来たのですが、今回は、太く口から飲み込むタイプでした。
これは初体験で、最初に喉に麻酔用のねっとりとした液体を飲んでから口にマウスピースを付け、横になったら口の中に太くて黒いものをゆっくり入れられました。
ちょっと喉を通過したところで、オェー、オェーと何度もゲロを吐く感じになってとても辛かったです。汗
勿論、朝ご飯は抜きだったので吐ける物はなかったので大量のよだれしか出てきません。
そして、エアーで胃を膨らませながら検査するので時々大きなゲップが何度も出て、行儀わるーと言われそうな感じでした。笑

結果は、胃も十二指腸もきれいで全く異常ないとのこと。
ただ、前に撮ったCT検査で、大動脈から内臓へ分岐する腹腔大動脈が他の人よりもかなり太くて、大動脈瘤の疑いがあると。

えー・・・。

造影剤を使ってCT検査しますとのこと。
造影剤検査その物は何ともないのですが針を刺すのが下手くそ。
太めの針で結構痛い。
って刺した後に血管にうまく入るように中でちょっと出し入れしたあげくにダメなので他の血管でやりますってか。
そして、2カ所目同じようにやるが、血が入ってこない。ってことは血管を通り抜けて、筋肉に刺さっているんじゃないだろうか。
痛いじゃないか。

CTの機械の中で、撮影されながら造影剤を注入されたけど血の流れていく順番に暖かくなっていき、2,3分で引いていきました。
もっと熱くなったら気分が悪くなるところでした。

まあ、結果は、腹腔大動脈が人より昔から太いだけでした。笑

異常なしでした。

腹痛の原因は何だろう?
謎が深まるばかり。

胃の内視鏡検査はもう受けたくないなぁ。汗
ブログ一覧
Posted at 2020/10/30 16:42:15

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

今日のまゆげ😺この爪とぎ気に入っ ...
天の川の天使さん

夜洗車🧽のあと、打ちっぱなし⛳️
T19さん

センスいい8JTT。
ベイサさん

トミカの日
MLpoloさん

🥒精霊馬🍆宇宙世紀
avot-kunさん

【教えてください!】群馬、長野周辺 ...
おじゃぶさん

この記事へのコメント

2020年10月30日 16:48
こんばんは🌆

私も胃カメラ嫌いです😅
麻酔かけてもらうと
胃カメラの記憶がない位楽です。
無事健康で良かったですね〜
コメントへの返答
2020年10月30日 16:52
麻酔と言う話もあったのですが、車の運転が出来なくなり帰れなくなるので止めました。
それにしても辛かったです。
2020年10月30日 16:50
あっ、ちょうどいい♪♪。
胃の検査のことで、ちょっと気になっていることがあるので質問してもいいですか?

実は、私の両親が何度か胃の検査を受けたんだけど、必ずと言っていいほど検査の後に体調が悪くなって嘔吐するんです・・・もし、私がいずれ胃の検査をしなければならない場合、あんな辛い経験をするのはイヤです・・・。

ああなるのって、人によるのでしょうか?
コメントへの返答
2020年10月30日 16:57
どうなんでしょう?
のどの麻酔をされるのでその影響がでるのでしょうか?
のどと言いながら飲み込むので胃も麻酔がかかっていると思います。
すぐご飯を食べると何かなるとかいうことですかね?
私は、昼ご飯まで3時間ほどあったので何ともなかったのですが、昼ご飯食べた後は眠くて寝てしまいました。
2020年10月30日 16:52
今でも、そんなに気持ち悪いんですね。
昔は、死んだ方がましと思ってましたが、進化していないんですね。

喉が痛くてみてもらったら鼻から楽々でしたが、あるが今の標準じゃないのなら、次回は
座して死を待ちたいと思います(涙)
コメントへの返答
2020年10月30日 17:00

進化はしてないですね。
随分前にやったときは鼻からで何ともなく検査中も普通に会話もしていたのですが。
何故無くなったのでしょう?
解像度の関係かな?
昔のを見せてもらったのですが解像度が低く鮮明ではありませんでした。
2020年10月30日 18:56
こんばんは🤗
嫌よ嫌よも大嫌い😫
7年連続胃カメラを飲んでいますよ🍻
あの辛いこと💧
もう癖になりました(笑)
バリウムでは分から無い物がカメラだと分かるので早期発見ですよ(^^;;
我慢😖我慢😖
コメントへの返答
2020年10月30日 19:37
毎年ですか~。
とても辛そうですね。
一応毎年、健康診断ではバリウム飲んでやっているんですけどね。
それはそれで、下剤を飲むのがいやで。汗
2020年10月31日 1:03
胃カメラは今まで3回やって、全て口からでしたが、1回目と2回目はベテランの方で、3回目は大きめの病院でやったので、研修医がやってめちゃめちゃ苦しかったです。
2回目にやった胃腸科で地域で有名な医院で、私がやった日に8~10人ぐらいが並んで座って麻酔薬を口に含んで順番待ちしていたら、しびれが減って来て心配していたんですが、全く吐き気を誘発しない入れ方で、ゆっくり自分の胃の中をモニターを見ながら検査を受けられました。
ヤッパリ胃カメラはベテランの胃腸科の専門医さんにやってもらうのが良いですね。
コメントへの返答
2020年10月31日 7:33
全く吐き気をさせない上手な専門胃の方がいるんですね。
素晴らしい。
今回は、何度もオェーとなりましたからトラウマになりそう。
2020年10月31日 6:21
わかる〰️(^。^;)
胃の検査は、眠られてくれる所がいいですね〰️
でも、大腸の検査の方がもっといやです

コメントへの返答
2020年10月31日 7:40
私は大腸検査も受けたことありますが、そっちの方がいいかも。
げざいを沢山飲まないといけないのが大変ですけど。
2020年10月31日 7:24
会社の健康診断の時期です・・
コメントへの返答
2020年10月31日 7:41
私も健康診断の時期です。
バリウムを飲まねば。汗

プロフィール

最初はMR2やRX-7などのスポーツカー系統に乗っていたのですが、旅行好きで車中泊をするようになってからミニバンに乗っています。 ディーゼル車はこれまで購...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      12
3456789
1011 12131415 16
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

予定どおり。汗 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/08 09:15:14
究極のエコ競技から公道走行へのFBを考える その1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/01/31 13:32:16

愛車一覧

日産 セレナハイブリッド 日産 セレナハイブリッド
C25セレナから乗り換えました。 中古を乗り継ぎ、徐々に進化していってます。笑 「おまけ ...
スズキ ジクサー155 ジクサー (スズキ ジクサー155)
常々、1人で車に乗るのは無駄だなぁ。と感じていたものの原付バイクではもの足らないし普通二 ...
トヨタ MR2 トヨタ MR2
2020年11月2日をもって売却、過去所有になりました。 写真は、平成26年5月2日に ...
日産 セレナ 日産 セレナ
2022年3月19日事故により廃車、旧所有となりました。汗 旧所有のエルグランドが20 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation