• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2022年05月04日

赤祖父円筒分水槽他探索

赤祖父円筒分水槽他探索 ※5月4日に遡りアップしています。

ゴールデンウィークにもかかわらず買い物以外はほとんど外へ出ていません。汗
と言うのも、来週、子供が病院へ診察しに行く予定があり、県外へ出ると診察が受けられないと嫁が厳しく言って来るのです。
世の中コロナになってからずっとこんな感じです。汗

なので、今日は、県内で行ったことのないところへと言うことでまずは、以前にみん友さんに紹介していただいた赤祖父円筒分水槽へ。

場所は旧井口村の山へちょっと入ったところ、トナミロイヤルゴルフ倶楽部へ向かう道の途中にあります。


拡大


で、着いた。

すぐそばに道路の待避スペースのような広いところがあるのでそこに車を停める。

歩いて10m先くらいに分水槽がある。


上から覗くとこんな感じ

水が涌き出ている。

説明書き



ここ数年、ようやく観光資源の開発に力を入れ始めたようで。汗
遅いではないか。作りっぱなしにならなければ良いが。

下に降りてみると。
水が湧き水のように綺麗かと言うとそうではない。汗
すぐ上にある農業用ため池から流れてくるのだ

ここからは、2つの用水路に分かれ

下に流れて行く。


もう一つはここから横へ流れていきます。
要するに3分岐されて流れていきます。
昔は、水の量が農作物の出来に影響したので水の争いが多かったそうです。(ここに限らず、争いが多く県内だけでも分水槽が3箇所あります。)

タンポポの綿毛が開く時期です。


すぐそばには、こう言った川をまたぐ水路橋で農業用水を広域に分配していたりする。
が、この水は、今回行ったため池と違うところから流れてきているようでしかも水の流れが逆で。ポカーン?


ただ、この用水システムが、砺波平野の一部か全部か知らないけれど潤しているのは間違いない。

この後、ため池の方に移動してみる。

赤祖父ため池(あかそぶためいけと読むらしい。最初はあかそふかと思っていた。)

周辺には、温泉か分からないが入浴施設があったり、パットゴルフ場、バーベキュー場があったりと整備されている。

湖畔は、こんな感じ


堰堤部分


分水槽の見学だけでは、時間をもて余してしまったので、南砺市の案内板に書いてあった目玉監的壕へ行ってみる事に。


拡大
桜ヶ池の北側辺り


行ってはみたがなかなか見つけるのは難しい。
目視でチェックしないと。汗
畑?の角にある感じです。


案内板



近寄ってみるとこんな丸いコンクリート。

この下の穴から覗くようだ。
どうやって?

裏に回ってみると。
まるで古墳のよう。汗
入るにはちょっと気合いがいる。笑


こんな感じ


覗くと平地が見える。
そして息子が覗いてます。


こんな感じの目玉監的壕なのですが、南砺自動車学校付近から発射してこの辺りに着弾させていたらしい。
危ないなあ。おい。笑

今日は、ここまで。
ブログ一覧 | 旅行 | 日記
Posted at 2022/05/05 18:05:04

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

おはようございます!
takeshi.oさん

お風呂上がりの至福の一杯♪
シロだもんさん

益子満喫ツアー(2025.7.13)
インギー♪さん

三種ツーリング!
レガッテムさん

当選!
SONIC33さん

愛車ランキング
TAKU1223さん

この記事へのコメント

2022年5月5日 18:24
わぁ~🥰

同じような理由で、富山に帰れんかったワタクシ。

ありがとうございます!
(^_^)

せめて、ホーライサン♪を、通過(笑)したいんですけど…

魚🐟️の煮付け類を冷凍しとるんで(富山製❣️)今夜はソレで行こうかと🤗

砺波。
もう少ししたら?もう過ぎた?
チューリップ祭りですよね♪

チューリップ祭りを視て、となみの湯♨️(ケロリン桶にシャワー無し♪)に入り、大阪屋で買い物、が、楽しくて仕方無いワタクシなのです♪

オプションで(財布👛次第)、シマヤもあるぜよ🥰なのですが…
シマヤのデカいカートにヤられてしまうンですよね💦

必死に抵抗して、白えびスナック(旨いんです♪)で済ますんです、毎度。

f(^^;
コメントへの返答
2022年5月5日 19:07
チューリップはどうなんでしょう?
暖かいので、もう終わったような。汗
シマヤのカートが大きいのも分かりませぬ。汗
白海老スナックは美味しいですねぇ。笑
2022年5月5日 18:31
うちも近所で我慢、アフターコロナが待ち遠しいですね。
近所の観光地はものっすごい数の観光の方が来ていますので、ちょっと気配はしてきました。
もうすぐですよ!
(半分希望)
コメントへの返答
2022年5月5日 19:10
ほんとですねぇ。
待ち遠しいです。
2022年5月5日 20:27
こんばんは。
県内でのお出かけにしたのですね。
水槽と目玉!
息子さんの良い勉強になれば嬉しいですね。
😄
コメントへの返答
2022年5月6日 11:36
県内の有名なところへは、ほぼ行っているので有名どころじゃないところを探索です。汗
勉強になったかな?
どうなんでしょう?
2022年5月6日 17:32
円筒分水槽と言う物を始めて知りました。

涼しげな音がしそうですね🎵
コメントへの返答
2022年5月6日 17:53
他の県は、分かりませんが、富山は水を比率通りに分けるために円筒になっています。
富山市にあるものは、この円筒の上を必要な比率でコンクリートを切ってあったと思ってます。
涼しげでいいでしょー。
欲を言うなら、富士山のそばにある忍野八海のような、透き通った水ならもっと嬉しかったです。笑
2022年5月7日 13:26
富山のかわさん 自分は一度だけ五箇山にアイシス、大人5人乗車で運転手で行きました。15年前かな??いいとこでしたね😁
コメントへの返答
2022年5月7日 14:23
結構前ですね。
ひょっとして、案内板とかまだ整備されてない頃かも。

プロフィール

最初はMR2やRX-7などのスポーツカー系統に乗っていたのですが、旅行好きで車中泊をするようになってからミニバンに乗っています。 ディーゼル車はこれまで購...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      12
3456789
1011 1213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

予定どおり。汗 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/08 09:15:14
究極のエコ競技から公道走行へのFBを考える その1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/01/31 13:32:16

愛車一覧

日産 セレナハイブリッド 日産 セレナハイブリッド
C25セレナから乗り換えました。 中古を乗り継ぎ、徐々に進化していってます。笑 「おまけ ...
スズキ ジクサー155 ジクサー (スズキ ジクサー155)
常々、1人で車に乗るのは無駄だなぁ。と感じていたものの原付バイクではもの足らないし普通二 ...
トヨタ MR2 トヨタ MR2
2020年11月2日をもって売却、過去所有になりました。 写真は、平成26年5月2日に ...
日産 セレナ 日産 セレナ
2022年3月19日事故により廃車、旧所有となりました。汗 旧所有のエルグランドが20 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation