• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2022年11月29日

障害者手帳の次は、マイナンバーカード

1ヶ月ほど前に母の障害者手帳で振り回されたネタを書きましたが、今度はマイナンバーカードで振り回される。汗

何なんだろう?
一応2週間ほど前に手帳は手にしたのですが。
手当てが当たると思って障害者手帳を作ると言って、私にさんざん時間とお金を使わせ、実は手当てが当たらずがっかりしていた様子。

当時もらった、説明書を見ればいいのに読む気もなく。汗

ひたすら私にあれしてこれしてと命令するばかり。怒
正直うんざりしている。

やれやれと安心していたところ、今度は、マイナンバーカード。

市役所へ行ってきたがそこでは受け付けていないと言われたとかなんとか。ほんとか?
耳つんぼの相手をするのが嫌だったのでは?真相はわからず。汗

地区センターで扱っているからと言っていたが、「いやネットでできるはず。」と言ったらしばらく黙っていたので、少しはわかってくれたかと思っていた。(今日の朝の話)

昼にご飯の準備をしようとすると、「写真で来た?」と言ってきて「12時半に友達と地区センターで待ち合わせているから早くしないと。」だから、「いやネットやればいい」と言ったがさすが耳つんぼだ、人の話は聞いちゃいない。汗

そして、手続きの書類を見せてもらうと写真は、現地で撮ってくれると書いてあるではないか、そして、マイナンバーの通知カードも持っていかないといけない。

いったい何を準備して地区センターへいこうと思っていたのだろう。

なにも考えていないなこやつ。汗
書類不備また帰ってきて何度もいくつもりだったのだろうか?

ほんと勇み足だ。

そして、時間通り地区センターに送ってきて行ったのだがまた事件が。汗

「一人で窓口に行くけど車で待っとって」と言われひょっとするとという思いもありとりあえず待ってみることに。

すると案の定、窓口の方が車の方に来て「お母さんなかなか通じなくて、来てください。」とのこと。
やっぱりかと思いつつ窓口の方に謝りながら窓口まで行き、一緒に話を聞き、サイン以外は、私が書類を書く。汗
パスワードの話をするが、話は通じず、私が適当に記入した。汗
使うことはないだろう。

ちなみに、約束していた友達は来ず。汗

帰りに車で話するとあの人は、この間もずっと待たされたとブツブツ。汗

何がいったいどうなっているのか?
耳の聞こえない人間と約束を守らない人間との組み合わせ。話が空中分解しているような気がしてたまらない。汗

マイナンバーでお金が当たると言うのを聞いたのもその人らしい。汗

母は、それが目当てだったようだが、私は現金で当たるわけではないと伝えたけど伝わったかな?汗

現金がもらえず、また、ぶつぶつ言われそうな予感。汗

どこまでも他力本願な母。

先が思いやられる。汗
ブログ一覧
Posted at 2022/11/29 23:42:26

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

カーグラフィックTVの挿入曲
Zono Motonaさん

今日の昼メシ😄
伯父貴さん

【R-2復活への道】板金終了!かな?
キャニオンゴールドさん

♦️Y's Club♦️vol. ...
taka4348さん

脂摂取タイム‼️
チャ太郎☆さん

疲労感があるな〜
ふじっこパパさん

この記事へのコメント

2022年11月30日 0:13
実母だとウンザリしそうですね。
自分の場合、義母のお手伝はしますが、そこまで酷くはないですね。
コメントへの返答
2022年11月30日 12:38
かなり来てます。
自立心が元々なし。汗
2022年11月30日 0:19
お疲れ様です。
僕は保険証とマイナンバーカードの連動は絶対にトラブルあると思います。
高齢者でインターネット出来ないとかよりも、認知症で施設に入居している人はどうするのでしょう?施設の職員が代理で手続き出来るのでしょうか?認知症なんだから当然まともな委任状とかも書けないですよね?
本当に融通きかないですからね。窓口同級生で知り合いでも免許証出せと言われるし(笑)
コメントへの返答
2022年11月30日 12:41
その辺は、適当に代筆しているんでしょうね。
保険証とマイナンバーの一体化はどうなんでしょうね?あまり意味がないような気がしてますけど。
2022年11月30日 5:21
身体障害者手帳は、等級により給付金支給されてる要件が異なります。自治体により金額が変わります。あくまでも厚生労働省基準目安です。障害の部位についても明確な区分分けがあります。大変かと思いますがお母様の為に努力を惜しまないで下さい🙇
コメントへの返答
2022年11月30日 12:54
手当てはないですが、扶養者の所得税の控除に関わってくるようですが、私は給料が少なすぎて恩恵もなく。汗
補聴器の購入補助もあるので利用を考えているのですが、本人興味無し。汗
2022年11月30日 6:16
お疲れ様です。
お母様はかわさんを頼りにしているのでしょうね?
何だかんだ言ってもね。
😅
私も母の頭がおかしくなってうんざりしました。
感謝してもしきれない母ですが、あの世行きの後は申し訳なかったなと思います。
コメントへの返答
2022年11月30日 12:59
うちの場合は、ほんと頭というか元々そんな他力本願なところありましたから。汗

プロフィール

最初はMR2やRX-7などのスポーツカー系統に乗っていたのですが、旅行好きで車中泊をするようになってからミニバンに乗っています。 ディーゼル車はこれまで購...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      12
3456789
1011 12131415 16
17 181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

予定どおり。汗 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/08 09:15:14
究極のエコ競技から公道走行へのFBを考える その1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/01/31 13:32:16

愛車一覧

日産 セレナハイブリッド 日産 セレナハイブリッド
C25セレナから乗り換えました。 中古を乗り継ぎ、徐々に進化していってます。笑 「おまけ ...
スズキ ジクサー155 ジクサー (スズキ ジクサー155)
常々、1人で車に乗るのは無駄だなぁ。と感じていたものの原付バイクではもの足らないし普通二 ...
トヨタ MR2 トヨタ MR2
2020年11月2日をもって売却、過去所有になりました。 写真は、平成26年5月2日に ...
日産 セレナ 日産 セレナ
2022年3月19日事故により廃車、旧所有となりました。汗 旧所有のエルグランドが20 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation