• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2023年01月14日

洗濯機を買いました。(その後)

洗濯機を買いました。(その後) 洗濯機を買ってはや3週間。
洗濯機は、快調に動いているのですが、相変わらず母が少量ずつ毎日2~3回洗濯している。汗
そして風呂水用のホースを浴槽に突っ込み洗濯機を回すのはいいいが、お湯が全然減っていない。
1度風呂水のスイッチを教えたのですがもしやと思って、今日、現行犯で逮捕。
いや、風呂水を使っていなかったので注意すると共に、風呂水のスイッチを再び教えると「あー、そこ押すがけ。」と言われてしまう。
いや、前に教えたじゃないか。汗
聞いたふりして聞いていなかったのか?
実は、いつもこう言ったことでトラブルになり喧嘩になる。汗

耳つんぼだからなのか?それともボケたのかよくわからない。

とりあえず、洗剤の自動投入機能付きのお陰で洗剤の消費量はかなり減った。

ただ、洗剤を毎日、自動投入タンクに入れているようだ。汗
1週間以上もつはずなのだが。
そして、不要になった洗剤の容器を捨てたのだが、気が付いたらゴミ箱からサルベージされて、中身が満タンになっていた。汗

あー、こっちが頭おかしくなりそう。
ブログ一覧 | 購入 | 日記
Posted at 2023/01/14 22:07:21

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

今日のまゆげ😺この爪とぎ気に入っ ...
天の川の天使さん

ある日のブランチ
パパンダさん

お疲れ様でした🙇
ゆう@LEXUSさん

盆休み最終日
バーバンさん

セルシオ
avot-kunさん

新しい子犬の名前は⁉️😘
mimori431さん

この記事へのコメント

2023年1月14日 23:09
あははっ(汗)
大変ですねぇ
簡単に洗濯できるはずが…
同じ時期に同じ洗濯機買ったからとても共感します!
うちの家…洗剤ジェルボールまだ無くならなくて洗剤自動投入使えてないらしい😳
柔軟剤は使ってるらしいが…
この前「すすぎ1回で記憶させてほしい」と頼まれて…
まぁ普段洗濯機使わないから1から説明書読んで理解してって…
「自分で説明書読んでやれよ!」とは言えませんでした🤣
コメントへの返答
2023年1月15日 8:14
基本自動なので、洗剤の投入量だけ初期設定しておけばほぼ電源とスタートボタン(必要に応じ風呂水ボタンも)を押すだけなのでとても楽なんですけど。
ただ風呂水ボタンは毎回押さないとリセットされるようで。汗
とりあえず自動にしておいた方が安全ですね。
説明書なんてうちの親は絶対読まないし理解も出来ない。
前の洗濯機が調子悪くなったときも止まったと言うばかりでどんなエラーが出ていたのかさえ言ってくれず。ただ止まったおかしいと言うばかりで。汗
2023年1月15日 8:43
お母様いつも大変ですね。
説明しても忘れてしまうのでしょうね?
私も母がおかしくなった時に困りました。
根気がいるのは解っていますが、現実は厳しいですよね?
😖😅
コメントへの返答
2023年1月15日 8:54
ほんと厳しいです。
ここ数年、どうも様子がおかしくて、庭先に野菜を植えるがほとんど枯らしたり掃除をしているけど散らかしているだけだったり。汗
最初から治らないのが、買わなくてもいいものを安いからと買ってきたり、安い買い物バッグをどんどん貯めこんだり。
2023年1月15日 8:57
年寄りと同居してると本当に厄介ですよね。うちもそうで、とにかく新しい電化製品になると、何回教えても間違います。こちらがおかしくなりそーなのわかります!
いちいち動かない、なんでだ?と騒ぎ、呼ばれる、の繰り返しです。年寄りだけの世帯だとどうなるのか?メーカーも年寄りの消費者を考えてほしいです。
俺、本当に最近、家でようか?と思ってますよ、実両親だけど、もう捨てたいです!
コメントへの返答
2023年1月15日 9:34
まさにそういった状況です。

私、あまりにも酷くて1度本当に捨てようと思いました。汗
ずいぶん前の話なのですが。

家電製品を買うごとにけちを付けられました。食洗機を買った時なんか、こんなものは、「なまくらもんが使うものだ。」と言われたけども本人が一番使っていたりする。汗
2023年1月17日 20:15
こんばんは~
お気持ちお察しします。
我が家もそうなんですよ。
細かいことなんですが、一緒に住んでいると許せないことあるんです。
我が家の場合は、母親が風呂入りながら歯を磨いて歯ブラシやら入れ歯やらを浴槽の横に置くものですから、翌朝、食べかすが白いタイルの上にコビリ付いているんです。ずっと黙って処理していましたが、少しその件を言ったら「私は風呂で歯を磨かない」と嘘までつく始末。
何度も注意して(現行犯で捕まえる感じ)、やっとやめさせました。
コメントへの返答
2023年1月17日 20:36
それはそれで困ったものですね。
どうして周りのことを考えないのか良く分かりません。汗
うちは、今だ補聴器を着ける気なしで困ってます。こうして私のストレスがたまり、お金は減っていくばかり。汗

プロフィール

最初はMR2やRX-7などのスポーツカー系統に乗っていたのですが、旅行好きで車中泊をするようになってからミニバンに乗っています。 ディーゼル車はこれまで購...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      12
3456789
1011 12131415 16
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

予定どおり。汗 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/08 09:15:14
究極のエコ競技から公道走行へのFBを考える その1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/01/31 13:32:16

愛車一覧

日産 セレナハイブリッド 日産 セレナハイブリッド
C25セレナから乗り換えました。 中古を乗り継ぎ、徐々に進化していってます。笑 「おまけ ...
スズキ ジクサー155 ジクサー (スズキ ジクサー155)
常々、1人で車に乗るのは無駄だなぁ。と感じていたものの原付バイクではもの足らないし普通二 ...
トヨタ MR2 トヨタ MR2
2020年11月2日をもって売却、過去所有になりました。 写真は、平成26年5月2日に ...
日産 セレナ 日産 セレナ
2022年3月19日事故により廃車、旧所有となりました。汗 旧所有のエルグランドが20 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation