• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2023年04月03日

高崎へ(3日目)

※4月3日に遡りアップしています。

娘の大学進学のための引っ越しの3日目。

昨日は、友達が来るからと(荷物の受け取りを受け取らせるだけ受け取らせて用済み破棄。汗)アパートに泊まることができず息子と一緒に追い出されたため、3日目は、高崎駅付近の安ホテルから出発です。

引っ越しというよりも、ほぼ旅行状態。(笑)

今日は、富山に向かいつつ観光していきます。

先ずは、噴煙を上げたと話題の浅間山へ。

コンビニで食料を調達しつつ西へ向かう。

途中、怪しいゴジラの背中のような山が現れる。(笑)

結構、ゴツゴツした山。
途中、走っていると妙義山という看板があった。

ナビ通りに走っていると、碓氷峠の道を案内され、途中寄ったのがここ。
alt

息子は、以前に来たのを覚えていた。
alt

何とかと煙は、高いところに。
って、やっぱりのぼる。(笑)
思ったより階段がきつい。
下の道路から登ってきたのだ。
alt

橋の上は、遊歩道。
alt

峠側も遊歩道。
このトンネルが、暗い。
暗いので、息子は行かず。
前回は、無理やり連れて行ったのに。
ホラー映画の見過ぎだろ。(笑)
alt 

次は、浅間山。
軽井沢を抜けていくのだが、抜けたあたりから見えだす。

途中有料道路を走って時短。
噴煙を上げているぞ。
alt

ズームアップで。
alt
そろそろ目的地の鬼押し出し園です。
alt

到着するなり、パシャリ
alt 
入園料を支払い、もらったパンフレットのマップ
alt

そして、門の前でパシャリ
alt

この門をくぐって本堂に行く。
alt

門を抜けると、すぐのところに鬼押し出し溶岩の説明書き。
実は、この鬼押し出し溶岩のことを知ったのは、つい最近。
ブラタモリセレクションで見かけて興味を持ったのでした。(笑)
alt

このような、溶岩の間に作られた道を歩いていきます。
alt

途中ドアップで撮影してみると迫力がある。
alt


そして本殿へ到着。
本殿の写真は撮り忘れた。汗
昨日の達磨寺に引き続きまたもやお線香を焚く。(笑)
もはや富山弁の「ひーちょご」状態。笑
alt

立てます。この後お参り。
alt

本堂から下を眺めると溶岩の岩岩岩。
すごいところだ。
alt

遠くに見えるのは、赤城山?
alt

朱塗りの橋と松で日本庭園風になってはいるが池はありません。汗
でも、いい眺め。
alt

この後は、遊歩道をぶらぶらするもあまり変わり映えしない景色。
時期が早く花が咲いていないのが残念。

で、鬼押し出し園はここまで。
いやぁ、不思議な光景でした。

あとは、また移動します。
まだ帰りません。
寄るところがあります。
ここです。

alt


二の丸北虎口側から入りました。alt
桜、桜、桜
alt

ここは、上田城です。
再建された櫓付近から下を望みます。
alt

櫓の中に入ると再建された櫓内を見学できるようになっています。
alt

奥の建物が再建された部分で見学できるようになっています。
そこで、息子をパシャリ。手には、シャカシャカポテトバーベキュー味。(笑)
alt

射的をしたいというのでやらせてみると、大きなとんがりコーンを狙うが当たっても倒れず。汗
成果は、うまい棒1本と参加賞のルービックキューブ。汗
alt

後で息子に聞いたら、初めて射的をやったとか。上の姉ちゃんたちはやらせた記憶があったけど息子にはやらせてなかったみたい。そうだ、コロナになって3年間どこへも行っていない。汗
小学校3年生の頃です。
でも「もう中」(芸人にもいる)です。
あとは、敷地内にある上田市の博物館へ。

上田市の歴史について学んだ。
先ほど、櫓から見下ろした場所は、すべて川だったとか。

やはり、どこもそうですが結構、川のルートを変えたりしてますね。

一通りまわると午後3時過ぎとなったのでここまで。
上信越道経由で帰るか、一般道で松本経由で帰るか迷ったものの距離的に近い一般道松本経由で帰ることに。

何年か前に通った有料トンネルも無料になっておりました。(以前、話題にした通り)

富山まで、4時間半くらいかかりました。汗

でこれで終わりではなく。息子が晩御飯を外で食べたいとのことだったので
餃子の王将。(笑)
唐揚げと餃子とチャーハン。(笑)いつものメニューです。
alt

長かった、高崎旅行、いや引っ越しもここまで。
引っ越しという名の旅行を久々に堪能してきました。

またいつかですね。
ブログ一覧 | 旅行 | 日記
Posted at 2023/04/13 16:57:06

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

関連記事

鬼と犬と・・・!
コナモンさん

富山サイクリング
alfee7さん

富岩運河環水公園 [富岩水上ライ ...
hi-chiさん

おまつり前に🚗💨
Bruno 660さん

ブラワゴム#22 熊野
wagomuさん

043 八ヶ岳 & 高ボッチ高原
ちゃむとさん

この記事へのコメント

2023年4月13日 17:58
良い旅行ですね〜
コメントへの返答
2023年4月13日 19:04
結構行き当たりばったりの旅行が得意なんです。笑
2023年4月13日 19:12
いやあ~、息子さんと良い思い出ができましたね~。
次に高崎来訪するのは夏休みでしょうかね。
高崎駅近くは安いビジネスホテルや旅館があり、私も飲み過ぎて利用しました。
🤣
コメントへの返答
2023年4月13日 19:47
思い出作りにまい進です。笑
大人になって思い出してくれればそれでいいです。
次は、ゴールデンウイークに家族全員で行ってしまうかも。汗
高崎駅は人気がないのかビジネスホテルは、ほんと安いですね。
串カツ田中に近かったですし。笑
2023年4月13日 19:59
富山のかわさん
長旅お疲れ様でした😄

私がそうですが、子供の時の旅行の思い出は今でも覚えています!

某夢の国に行った時とか…
親戚宅の近くの河原でバーベキューしたとか…

だから、息子さんもきっと大人になっても覚えててくれますよ😊
コメントへの返答
2023年4月13日 20:02
覚えていてくれることを期待しています。
思い出が家族を救うのです。汗
家族との思い出は一生大切にしたいですからね。それがないから、変な人たちが出てくるのでは?と思ったりしてます。
2023年4月13日 21:23
こんばんはー🌃

行ったことのない所のお写真ばかりで私も行ったつもりのようになって楽しませて頂きました☺ありがとうございます。
コメントへの返答
2023年4月13日 21:25
興味がありましたら、ぜひとも訪れてくださいませ。笑
2023年4月14日 0:12
富山のかわさん 上田城 いいお城みたいですね。
なんとなく四国 丸亀城のような感じです。
コメントへの返答
2023年4月14日 7:19
正確には上田城跡なので天守閣はなく櫓のみです。
高台にあることは間違いないのですが丸亀城ほど立派な石垣はありませんでした。汗
2023年4月14日 1:47
我が家も今年(アメリカの場合9月ですが)娘が進学になりますが、寂しい〜
コメントへの返答
2023年4月14日 8:14
いなくなったら寂しいですよね。

プロフィール

最初はMR2やRX-7などのスポーツカー系統に乗っていたのですが、旅行好きで車中泊をするようになってからミニバンに乗っています。 ディーゼル車はこれまで購...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      12
3456789
1011 12131415 16
17 181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

予定どおり。汗 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/08 09:15:14
究極のエコ競技から公道走行へのFBを考える その1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/01/31 13:32:16

愛車一覧

日産 セレナハイブリッド 日産 セレナハイブリッド
C25セレナから乗り換えました。 中古を乗り継ぎ、徐々に進化していってます。笑 「おまけ ...
スズキ ジクサー155 ジクサー (スズキ ジクサー155)
常々、1人で車に乗るのは無駄だなぁ。と感じていたものの原付バイクではもの足らないし普通二 ...
トヨタ MR2 トヨタ MR2
2020年11月2日をもって売却、過去所有になりました。 写真は、平成26年5月2日に ...
日産 セレナ 日産 セレナ
2022年3月19日事故により廃車、旧所有となりました。汗 旧所有のエルグランドが20 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation