• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2024年04月22日

八重桜が見頃です。

※4月22日にさかのぼりアップしています。

今日は、私は休業日で息子も代休で休み。
家にいても暇なので、何処かへ行きたいという息子。
だが、今までにあちこちで歩きすぎていまいち行き場所を思いつかない。
桜の時期も終わったし、見どころもないと思ってみたが、よくよく考えてみると今の時期は、八重桜の時期なのである。
そういった訳で、昨年のまだ雪の残っている時期に行った倶利伽羅峠方面へ行くことにした。ここは、八重桜の名所である。

昼ちょっと前の出発だったので、まずは、ご飯からと言うことで焼肉バーンズへ、高岡駅南店へ。
行ってみると、何と人が多すぎて待ち時間がかなりありそうでした。
仕方ないので、いつも言っている高岡四津屋店へ。
さすがにここは、街はずれなのですんなりとは入れた。最初からここにしておけばよかったと思う。
そして、自慢のカルビ焼肉ランチ。写真撮り忘れたので10年前の写真を掲載。現在はたれの皿が木製から陶器に変っています。トレイもありません。中身はそんなに変わってませんが当時880円だったのが現在は1100円です。それでもライス、サラダ食べ放題、スープ、ドリンク飲み放題は変わりありません。
alt

普段、らいすをあまり食べない息子がすごい勢いで完食しました。笑

そして、満足したところで、近くの二上山へ。(倶利伽羅峠はどうした?笑)
途中、ところどころ八重桜が咲いています。
そして、到着。
ここの八重桜もなかなかきれい。そこで、息子をパシャリ。
alt

色々、息子と桜を観察していると。
白っぽいというかやや緑がかった桜もあるようだ。
しかも、ソメイヨシノと違って花弁が大きく数も多い。何という品種なんだろう?
alt

そして、これが八重桜だと思うが、見事に牡丹状のふっくらした感じの花びら。
なかなかボリューム感があっていい感じ。桜茶に使われているのは、これではないかな。
alt

小矢部川大蛇行。
蛇のようにうねうねした川筋。
これがずっと離れた西の小矢部市から高岡市に向かって流れてくるのは変な感じがする。(地図上だとそれほど感じない)
alt
alt

中には、接ぎ木を間違えたのか、わざとなのか枝によっては2種類の花が咲いている。
地面付近では、1本の幹となっているがそこそから複数の枝とも幹とも言えない枝分かれ。

alt
で、二上山散策は終了


続いては、倶利伽羅へ向かう。
石川県側から入ってみると、道が狭いためか1方通行になっていて、駐車需要までしか行けず富山県側へ抜けられない。汗
仕方がないので、そこはもう公園なので、駐車場に止めて散策。
駐車場そばの公園をぱしゃり。



alt

位置関係がわからず、マップを確認。
左真ん中あたりが、昨年行った倶利伽羅不動尊で、前回は、上側の方から入ったようです。
裏側にも参道があるとは思いもせず。
altalt

有名?な火牛の計
平安時代末期に源義仲が平維盛を打ち破るために夜に牛400~500頭に松明を点け一気に轟音を立てながら攻め入って勝利したという話である。
ただ、夢も希望もない話だが、「源平盛衰記」には書いてあるが「平家物語」には書いてないため創作ではないかとも言われているらしい。(Wikipedia参照)
altalt

ああまあ、広い散歩コースなのでちょっと寄って帰るってわけにはいかない。汗
alt

鼓動の一部が整備され階段になっている
alt

合戦の時の陣営を説明してあります。
alt


ここには展望台があって今日は雨がちで見通すことはできなかったのですが晴れたらこんな感じになるそう。
alt

散策案内マップ。
これはなかなか広範囲。汗
alt

平為盛が合戦に敗れたあと、現在の小矢部市石動(いするぎ)中学校グランド付近に塚がありそこに建っていたそうだが、この峠付近に移設されたようで。
altalt

源氏太鼓って何かと思ったら、戦に勝って大喜びし太鼓をたたいて祝ったという話でした。
alt

蟹谷と書いて「カンダ」と読むらしい。
大河ドラマ「鎌倉殿の13人」で出ていたかな?
alt


ちなみに、この倶利伽羅の合戦は、大河ドラマでは、イラストが出てくるわけでもなくナレーションでさらりと言っただけで内容でした。汗

歴史好きな人は、ぜひ寄ってみてください。
ブログ一覧 | 旅行 | 日記
Posted at 2024/04/25 23:29:51

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

関連記事

4月12日、八重桜が満開
どんみみさん

花のまわりみちと金持神社
kapibaraoukokuさん

八重桜を見に行ってきました
SS@ZN6さん

最後はタイミングを逃した八重桜w
MAKOTOさん

八重桜が満開です♪
kuta55さん

八重桜
ライトバン59さん

この記事へのコメント

2024年4月26日 10:10
こんにちは。
息子さんとお出かけいいですね〜!
オートバイとクルマ、どちらで行かれましたか?
焼き肉ランチが良心的ですね!
息子さん喜ばれましたね。
😄
コメントへの返答
2024年4月26日 20:26
天気があまり良くなかったので、車で出かけました。
うちは焼肉と言えばバーンズへ行っています。どうして家で食べるよりおいしいのかいつも不思議に思います。笑
グリルの違いかたれの違いか、はたまた肉の違いか?汗
息子の暇つぶしにはよかったようです。
2024年4月28日 17:35
お疲れ様です。 カルビ焼肉ランチが美味しそう。 八重桜も綺麗。 息子さんもさぞや喜ばれたことでしょう。
コメントへの返答
2024年4月30日 14:40
やはり、カルビが最高です。
暇つぶしには、良かったみたいです。汗
桜の花びらの観察などしておりました。
八重桜は、花びらが牡丹のようにたくさんありふっくらとしていました。ボリューム感は、ソメイヨシノよりも上です。(笑)

プロフィール

「[整備] #セレナハイブリッド フロント左右のブレーキパッド取替 https://minkara.carview.co.jp/userid/1710627/car/3258891/8031651/note.aspx
何シテル?   12/02 18:12
最初はMR2やRX-7などのスポーツカー系統に乗っていたのですが、旅行好きで車中泊をするようになってからミニバンに乗っています。 ディーゼル車はこれまで購...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/5 >>

    123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

リンク・クリップ

予定どおり。汗 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/08 09:15:14
究極のエコ競技から公道走行へのFBを考える その1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/01/31 13:32:16

愛車一覧

日産 セレナハイブリッド 日産 セレナハイブリッド
C25セレナから乗り換えました。 中古を乗り継ぎ、徐々に進化していってます。笑 「おまけ ...
スズキ ジクサー155 ジクサー (スズキ ジクサー155)
常々、1人で車に乗るのは無駄だなぁ。と感じていたものの原付バイクではもの足らないし普通二 ...
トヨタ MR2 トヨタ MR2
2020年11月2日をもって売却、過去所有になりました。 写真は、平成26年5月2日に ...
日産 セレナ 日産 セレナ
2022年3月19日事故により廃車、旧所有となりました。汗 旧所有のエルグランドが20 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation