• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2025年05月18日

初ゲロ

※5/18にさかのぼりアップしています。

息子が、外へ出かけたいというのでドライブに出ることに。
ただ行先は決まってないし、風がやや強い。
朝10時、車に乗ってから、「さあどこへ行こう?海?山?」と息子に聞くと「どっち風が強い?」と聞かれ「海」というと「じゃあ山」ということになり、41号線から南下して高山方面に行くことになる。
相変わらず適当で、無計画な自分です。汗

41号線ルートは、名古屋へ行く時によく通ったルートです。
しかもオール41号線ではなくいつもの神通川の支流である宮川沿いルートです。
高山まで約90km走って到着したもののここは古い町並みのあるところ何度も来たので結局通過してしまう。
いかがしたものか?
大した行き先を思い出さないので、ここは、一気に下呂温泉へ。
いつも通過するばかりで、歩いてみて回ったことがない。
ということで、さらに40kmほど走って到着。
やはり遠い。汗
北へ向かえば能登半島の先っちょまで行ける距離。西へ向かえばメガネフレーム生産で有名な福井県鯖江市まで行けるような距離。
はっきり言ってノープランで現地に着いたはいいが、どこへ行っていいかわからず。汗
とりあえず、以前一度だけチラ見した時に小さな川沿いがにぎわっていたようなのでそこへ向かってみる。
途中、案内マップがあってみてみると、小さい川の両脇が温泉だと思っていたらそうではなく、下呂市の北側が温泉街になっているようだ。

川に到着すると橋の中央にチャップリンの像。
そして息子とパシャリ。
「ウェルカム トゥ ゲロ」(笑)
alt
そう言えば戦前に長良川の鵜飼いと、この下呂温泉にチャップリンが訪れていたのを思い出した。
最下流の橋の上なので上流に向かって歩いてみる。alt
こんな感じですが、夜運転しながらチラ見して帰った時は、結構きれいだったような気がする。

そして上流側からもパシャリ。alt
こういった小さい川があるとなごみますねぇ。

大きなホテルは、この場所ではなく割と離れたところ川を挟んで東西に挟み込むようにあったりする。

全体的には、割とコンパクトな温泉街ですね。
ぶらぶら観光コースを歩いていると、下呂プリンで有名なお店を発見。
TVでよく紹介されている店だ。
ただ、行列ができていてそれに並んでまでは買うつもりもなくキョロキョロしていると、下呂発温泉博物館が隣にある。

博物館マニア(ほんとか?)の私にとっては、行ってみないと気が済まない。
入場料1人400円でした。足湯は別料金なのですがありました。利用しませんでしたが。汗
alt
alt
ちなみに、展示は、下呂だけでなく全国の温泉のことについてパネルや昔のパンフレットが展示されていました、下呂のジオラマもあり、河原の温泉や、温泉用のタンクなどを見てきました。

駐車場へ、戻る途中に河原の露天風呂が対岸に見えたのですが写真を撮りわすれました。汗


今回は、温泉には入りませんでしたが、下呂温泉の雰囲気が何となくつかめました。
ちょっと、物足りないのですが今回はここまで。

ブログ一覧 | ドライブ | 日記
Posted at 2025/05/19 19:56:51

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

関連記事

ひたすら国道41号線を巡るドライブ
Aim to Rさん

🌸河津桜祭りに行ってきた。満開で ...
ババロンさん

小石原川ダムと紅葉!
ボースンさん

2025/4/27 せせらぎ街道T ...
アバルト986さん

NC750S DCTで下呂・杉の子 ...
ちゃん ☆さん

多摩川スカイブリッジ北
maru_2719yaさん

この記事へのコメント

2025年5月19日 20:18
Welcome to Vomit❗️
Welcome to GERO❗️
すごい光景…😱😱😱
コメントへの返答
2025年5月19日 20:39
すごいでしょ。
1歩間違えば、見たくない光景。笑
2025年5月19日 21:07
タイトルで狙ってるな(笑)
そう感じてしまいますて
思わずリバースしてやろうかと?w

下呂といえば土産は何を買っても
それはそれで虹色商品になってしまうw
下呂の香り 下呂じまん 下呂の女性(ひと)
そして腰に手を当てるよりも
背中をさすってもらいながら飲む下呂牛乳
これが下呂の実力ですよ(笑)
コメントへの返答
2025年5月19日 22:33
リバース。笑
下呂は温泉の洗い桶で有名なケロリン(富山県の内外製薬)とコラボしてグッズを販売してようですが、そう言う目で見ていなかったので目に入らなかった。汗
それにしてもゲロを合えて使うところが逆を付いていて素晴らしい。笑
2025年5月20日 5:30
おはようございます。
下呂温泉って川沿いになっていて風情ある感じで良い場所なのですね?
通り抜けたことがありますが、泊まったり入浴はしたことないです。
😄
息子さん、身体が成長しましたね?
一緒にお出かけ出来て、いいですね。
😄
コメントへの返答
2025年5月20日 12:22
画像は、大きな川に流れ込む小さな川です。
下呂温泉は、温泉街の上をバイパスする感じで遠目には古い温泉街は見えないですね。
山側と対岸の大きなホテルしか見えないので通常は、通りすぎるだけですね。

息子は、大きくなりましたたが、ガリガリでヒョロヒョロです。汗
2025年5月20日 14:39
息子さんの車酔いかなと読んでいたらやられました💦

綺麗なゲロですね😍
コメントへの返答
2025年5月20日 15:05
そうです。
綺麗な下呂です。
ゲロゲロと言うことでカエルをマスコットにしているようです。
2025年5月20日 15:55
コメントにすっかり釣られた一人ですw

息子さんとのドライブで初車内ゲロかと思いきや…(笑)

富山在住の頃は若干方角違いですが運転が楽しい道だったので平湯辺りまで毎週のように行ってた事があります。

高山までも結構長い道のりなのに…下呂までとはロングドライブお疲れ様でした♪
コメントへの返答
2025年5月20日 15:58
平湯へも良く行っていたのですが、飽きてきたのでどうしよう?と言う感じで。笑
下呂は遠いですね。
もう少し行くと愛知県ですから。汗
2025年5月20日 21:08
平湯方面は秋の紅葉シーズン(10月中旬ごろ)に安房峠の旧道は毎年行ってましたよ。

当たり年に遭遇できたら絶景に出会えます(私の中での紅葉の景色は歴代一位です)

旧道の崖下は黄色目の前は赤、遠くに目線を送ると槍ヶ岳(?)は下から緑、中腹は赤、頂上は雪で白のコントラスト

10年くらい毎年行ってましたが2、3回しか出会えませんでした。
コメントへの返答
2025年5月20日 22:12
いいですねぇ。
私も毎年言っているのですが、最近は、毎年暑いせいか紅葉がずっと茶色いです。汗
今年は平年並みになってほしいと思ってます。

そろそろきれいな紅葉に出会いたいです。

プロフィール

「[整備] #セレナハイブリッド フロント左右のブレーキパッド取替 https://minkara.carview.co.jp/userid/1710627/car/3258891/8031651/note.aspx
何シテル?   12/02 18:12
最初はMR2やRX-7などのスポーツカー系統に乗っていたのですが、旅行好きで車中泊をするようになってからミニバンに乗っています。 ディーゼル車はこれまで購...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/5 >>

    123
4567 8 910
11 12 1314 151617
1819 2021222324
25262728293031

リンク・クリップ

予定どおり。汗 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/08 09:15:14
究極のエコ競技から公道走行へのFBを考える その1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/01/31 13:32:16

愛車一覧

日産 セレナハイブリッド 日産 セレナハイブリッド
C25セレナから乗り換えました。 中古を乗り継ぎ、徐々に進化していってます。笑 「おまけ ...
スズキ ジクサー155 ジクサー (スズキ ジクサー155)
常々、1人で車に乗るのは無駄だなぁ。と感じていたものの原付バイクではもの足らないし普通二 ...
トヨタ MR2 トヨタ MR2
2020年11月2日をもって売却、過去所有になりました。 写真は、平成26年5月2日に ...
日産 セレナ 日産 セレナ
2022年3月19日事故により廃車、旧所有となりました。汗 旧所有のエルグランドが20 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation