• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

富山のかわのブログ一覧

2023年08月05日 イイね!

生わさび2本目の半分を消費する。

わさびを早く消費せねばと、今日は、昼に冷やし中華を。

いつものマルちゃんの冷やし中華です。
酸っぱいやつです。
ゴマだれのものもあるけど、私のような古い人間は、冷やし中華と言えば酸っぱいやつです。笑

キュウリとハムと、玉子焼を焼いて刻んでトッピング。
それにマヨラーな私は、マヨネーズをちょっと追加。
この後、いつもならカラシを追加するのですが、今回は、生わさび。

で、半分使いました。笑
美味しかったです。
Posted at 2023/08/05 22:36:19 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2023年08月04日 イイね!

生わさびを試す。

先日、生わさびを買って食べたと言うブログを書きましたが反響が大きく、みん友さんからご意見を頂き、2種類を試してみました。

先ずは、わさび酎ハイ。
本当は焼酎を水割りにしたところへわさびと共に飲むのですが、私は、いつも焼酎を炭酸で割っているのでそれで試してみる。
alt
んー、炭酸にしたのが悪かったのか、微妙な結果となってしまう。汗


次は、メジャー?なわさび丼。
茶碗1杯なのですが、かつおぶしの香りとわさびの香りが相まってなかなか良い。
alt
これがあれば、わさびの消費が進みそう。笑

とりあえず1本は使い終わった。
後、2本だ。汗
Posted at 2023/08/04 20:07:44 | コメント(7) | トラックバック(0) | グルメ | 日記
2023年08月03日 イイね!

やっぱり本物のわさびは格別

やっぱり本物のわさびは格別日曜日に平湯方面に行ってきたと書きましたが、帰りに道の駅「奥飛騨温泉郷」に寄って、わさびを買ってきました。
このトップ写真の用な小さめのが3本入りで540円なので時々買ってきます。
ところが家で食べようとすると、家族で他に食べる人がいなくて結構消費するのが大変だったりするのです。汗

とても美味しいのですが、腐る前に一生懸命消費します。

今回買ってきたものより大きい3本入りもあったりするのですが、値段も倍。絶対に消費できません。汗

おろし金は細かい方がいいと言う話ですが、細かいのをどこに仕舞ったのか分からず荒い陶器製のおろし金(金とは言わないか。笑)でおろしました。
ねりわさびと違って辛さが伝わるまでちょっと時間がかかりますが、結構辛いです。

刺身だけでなく、ざるうどんや、そうめんにつけて食べてます。
Posted at 2023/08/03 20:49:32 | コメント(18) | トラックバック(0)
2023年07月30日 イイね!

セレナのバッテリーがとりあえず回復したので出掛けてきました。

先日のハラハラドキドキのバッテリーカラッ欠事件の後、予備バッテリーを並列に接続し充電器で充電しようとするととりあえず成功したのですが、昨日の夕方には、まだまだ弱く乗ってみるとアイドリングが低い。
なので、今度は予備バッテリーをはずした状態で一晩充電器を仕掛けておきました。


で、その間に、課題だったリモコンキーの電池が無くなるとどうやってエンジンをかけるのか?について検証してみた。
先ずは、ワイヤレスキーの電池を抜きこのままで、スタートボタンにキーを近付けてプッシュON。


普通どおりにエンジンがかかりました。
3回近付けると言う話すもありましたが、単に5cmくらい近付けて普通にエンジンをかけるだけでした。

これで、電池が減ってしまってもなんとかエンジンをかけられます。
トラブル時の予行演習になりました。笑

ここまでは、昨日の話。
今日は、休業日なので再び息子を連れて涼しい平湯大滝へ。
ちなみにエンジンは軽く掛かりバッテリーは、今のところ快調なようです。
富山は暑かったのですが、現地では快適温度。

そして安房峠へ

峠のちょっと手前で撮ったのですが雲が一杯出てきて映えません。汗

まあ、今日のお出掛けはここまで。
帰ってみると

土用の丑の日ですね。

炙って食べたら香ばしくて美味しかったです。
Posted at 2023/07/30 22:54:36 | コメント(3) | トラックバック(0)
2023年07月29日 イイね!

セレナのドアロックがリモコンで操作出来なくなりました。汗

この間から、リモコンの電池が減っているとメーターパネルには出ていたんですよ。
とりあえず、リモコンキーの電池を交換しましたが、うんともすんとも。汗

症状的にあまりにも何も反応がないのでおかしいと思って車のバッテリーの電圧を測ってみると0.59V。汗

ダメだこりゃ。(いかりや長さんの顔を思い出す。笑)

先日、名古屋へ車で行ったのですが、帰って来てから、「明宝ハム」と「ながらういろう」を車の中に忘れ、その夜に息子が他にも車の中に忘れものをしたと言ったので一緒に取りに行ってもらったのだが、おそらくその時にルームランプをつけっぱなしにしたのだろう。

しかも最近は、セレナにほとんど乗らず、バイクで買い物に行くか軽トラを利用していたのでここ数日セレナには乗っていなかった。
しかも、日暮れも遅く暗くなってから家を出ることがなかったためルームランプが点いていても気が付かなかった。

で、あわてて充電器で充電しようとするとなんと充電器は「Err」表示。汗

おだぶつか?

今色々やって見ています。

ダメなら交換ですね。
また、万単位のお金が出ていきます。汗
Posted at 2023/07/29 10:46:04 | コメント(5) | トラックバック(0) | 整備 | 日記

プロフィール

「[整備] #スーパーカブ110 業務車スーパーカブ、再びのパンク修理 https://minkara.carview.co.jp/userid/1710627/car/3613378/8381758/note.aspx
何シテル?   09/28 10:37
最初はMR2やRX-7などのスポーツカー系統に乗っていたのですが、旅行好きで車中泊をするようになってからミニバンに乗っています。 ディーゼル車はこれまで購...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

       1
234 5 678
91011121314 15
16171819202122
23 242526272829
30      

リンク・クリップ

究極のエコ競技から公道走行へのFBを考える その1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/01/31 13:32:16

愛車一覧

日産 セレナハイブリッド 日産 セレナハイブリッド
C25セレナから乗り換えました。 中古を乗り継ぎ、徐々に進化していってます。笑 「おまけ ...
スズキ ジクサー155 ジクサー (スズキ ジクサー155)
常々、1人で車に乗るのは無駄だなぁ。と感じていたものの原付バイクではもの足らないし普通二 ...
トヨタ MR2 トヨタ MR2
2020年11月2日をもって売却、過去所有になりました。 写真は、平成26年5月2日に ...
日産 セレナ 日産 セレナ
2022年3月19日事故により廃車、旧所有となりました。汗 旧所有のエルグランドが20 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation