• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

富山のかわのブログ一覧

2016年11月17日 イイね!

爆買いしました。

爆買いしました。爆買いと言っても私は、普段あまり買い物をしないので、複数買っただけで爆買いなのである。汗

何を買ったって?
石油ファンヒーター他色々。


水筒を洗うブラシ。


弁当箱がわりに使う。
レンジokのタッパー沢山。


千切りキャベツ用幅広スライサー。


これだけです。笑

ファンヒーターは、車中泊用。
冬は寒くて朝はきついのです。
エンジンをかけても暖まるまで時間がかかるし、ディーゼルなので近隣に迷惑になるし。
下の写真にあるような、もっと小型のカセットボンベ式ファンヒーターもあったのですが、カセットボンベで熱電変換してファンを回すため電気が要らないのと、燃料が手に入りやすい点はいいのですが、燃焼時間が2時間程度でカセットボンベの交換が頻繁にあり普段使い出来なさそうだったのでやめました。
空のボンベがたまって捨てるのに困ります。


その点、石油ファンヒーターは、普段家で使えます。でも、電気がいるのでバッテリーと車載用インバーターの容量が気になります。
なので、できるだけ省電力のものといった具合に探していると、コロナの物が低消費電力ということで、一番上のファンヒーターに決定。
もう一段大きいものの方がかなり安かったのですが小ささ優先です。
消費電力の方ですが、点火時は、600Wと大きいのですが、通常運転時は、8.5W~15Wと小さいのです。これなら、対流式ストーブ+扇風機とほとんど変わりません。
熱出力は、0.66~2.5kWと最大は小さいのですが、狭い車内で使うので最低出力の小さいものが良いと思いました。
普通の石油ストーブでは、火を絞ると結構臭い臭いが出て、しかも燃費が悪いです。一酸化炭素が結構出ているように思います。
あとは、インバーターが点火時の電力に耐えられるようにしないといけないです。



Posted at 2016/11/17 00:28:24 | コメント(4) | トラックバック(0)

プロフィール

最初はMR2やRX-7などのスポーツカー系統に乗っていたのですが、旅行好きで車中泊をするようになってからミニバンに乗っています。 ディーゼル車はこれまで購...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2016/11 >>

  1 23 45
6 7 8 9 1011 12
13141516 171819
202122 23242526
2728 2930   

リンク・クリップ

予定どおり。汗 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/08 09:15:14
究極のエコ競技から公道走行へのFBを考える その1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/01/31 13:32:16

愛車一覧

日産 セレナハイブリッド 日産 セレナハイブリッド
C25セレナから乗り換えました。 中古を乗り継ぎ、徐々に進化していってます。笑 「おまけ ...
スズキ ジクサー155 ジクサー (スズキ ジクサー155)
常々、1人で車に乗るのは無駄だなぁ。と感じていたものの原付バイクではもの足らないし普通二 ...
トヨタ MR2 トヨタ MR2
2020年11月2日をもって売却、過去所有になりました。 写真は、平成26年5月2日に ...
日産 セレナ 日産 セレナ
2022年3月19日事故により廃車、旧所有となりました。汗 旧所有のエルグランドが20 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation