• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

富山のかわのブログ一覧

2020年04月10日 イイね!

ジクサーにキャリアとボックスを取付けました。

ジクサーにキャリアとボックスを取付けました。前から課題となっていたキャリアとボックスを取付けました。

ジクサーには当然のことながら、荷物を載せるスペースは皆無でずっとリュック(あえてバックパックとは言わない。笑)を背負っていました。

それはそれで良かったのですが、大きな荷物が運べず買い物の量も敢えて少な目にしてました。

キャリアの取付けは、それほど難しくなくグラブバーを外し、キャリアを取り付けるだけ。
取付けたのは、デイトナのジクサー専用リアキャリアです。


シートを外したところ


キャリアを付けるとこんな感じ。

ちなみに工具は、12mmのソケットレンチ、プラスドライバー、3mmと4mmの六角レンチが必要でした。

まあ、こんな感じ。


ボックスは、SHAD SH40CARGOです。
いざボックスを付けると宙に浮いているように見えます。汗


正面から見ると大きいです。
まあ、容量が40Lとなかなか大きいので仕方がない。
考えてみると灯油のポリタンク2本分だ。


でもリュック無しで買い物に行けるのはなかなか身軽でいい。

で、早速、妻から晩御飯の買い物指令が出て早速スーパーへ。
なかなかいい。

とりあえず中には、合羽を常備しておきます。その内、パンク修理セットくらい入れておこうかな。
簡単な工具は、標準でシート下に入っているので当面はそのくらいか。

あと、残っている課題は、ドライブレコーダーの取付ですかね。
何を付けようかまだ迷っている。
車用は世の中沢山出回っていますが、防水じゃないのが難点。
バイク用としては、中華製のものは出回っているようですが、評価として防水性が不評であったり、すぐ壊れるとか当たり外れが結構あるようで怖い。
日本メーカーのちゃんとした自動車用を防水処理すれば何とかなるかな?
Posted at 2020/04/11 10:19:45 | コメント(0) | トラックバック(0)

プロフィール

最初はMR2やRX-7などのスポーツカー系統に乗っていたのですが、旅行好きで車中泊をするようになってからミニバンに乗っています。 ディーゼル車はこれまで購...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2020/4 >>

   1 2 3 4
56789 1011
12 13 141516 1718
192021 2223 2425
262728 2930  

リンク・クリップ

予定どおり。汗 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/08 09:15:14
究極のエコ競技から公道走行へのFBを考える その1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/01/31 13:32:16

愛車一覧

日産 セレナハイブリッド 日産 セレナハイブリッド
C25セレナから乗り換えました。 中古を乗り継ぎ、徐々に進化していってます。笑 「おまけ ...
スズキ ジクサー155 ジクサー (スズキ ジクサー155)
常々、1人で車に乗るのは無駄だなぁ。と感じていたものの原付バイクではもの足らないし普通二 ...
トヨタ MR2 トヨタ MR2
2020年11月2日をもって売却、過去所有になりました。 写真は、平成26年5月2日に ...
日産 セレナ 日産 セレナ
2022年3月19日事故により廃車、旧所有となりました。汗 旧所有のエルグランドが20 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation