• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

富山のかわのブログ一覧

2020年07月05日 イイね!

着火マンではなく・・・。

着火マンではなく・・・。一般的に着火マン類は、ガスを注入できない上にガスの減りも早くすぐに着かなくなってしまいます。
一度強引に分解してガスを後で入れられないかと調べてみたけどムリ。汗

無理に入れて使用中に壊れて燃え上がるのも困る。

と言うことで、後でガスを注入できる着火バーナーと言う商品を買ってみた。(298円税抜き)


ガスは、お尻のここから入れるのだ。


注入さえしてやれば、本体を捨てる様な事はあまり無いだろう。
最近は、使い捨ての物が多い割にどう捨てればいいかわからない物が多い。乾電池しかり。

電池は、同じく悩むので、ほぼニッケル水素電池を使っている。これはこれでどう捨てればいいか悩むのだろうが。汗

話は戻って購入した着火バーナーは、バーナーと言うだけあってゆらゆら燃える炎ではなく、ボーと音を出しながら燃える。まさにバーナーだ。

これだけ強ければ火の着きにくい物でもすぐに燃えるだろう。

んんっ、何に使うのかって?

勿論、仏壇のロウソクと線香。南無~。笑

実は、キャンプなどでも使いたいけどキャンプ用は、先が長くて、いかにも着火マンっぽいのがあるのでそれを後に購入することにする。
ちなみに長いものには2種類あり、先をただ長くしただけの物とフレキシブルになっていて角度を自由に買えられる物があります。(398円税抜きと498円税抜き)

キャンプ用ならフレキシブルの物がいいかな。それはまた後ほど購入しよう。
まだキャンプにも行かないし。

今回買った着火バーナーのガスの種類は分かりませんが、先の長いタイプについてはプロパンとブタンの混合です。

ふつうのライターはブタンのみです。
因みにカセットコンロのガス缶(以下CB缶と呼ぶ)は安い物はブタンガス100%です。

で、それがどうしたって?

基本、CB缶は高い物がプロパンとブタンの混合。安いのがブタン。

だから何だよ?と突っ込みを入れられそうですが、解説すると以下の通り。

プロパン
 気化する温度が低く温度が低くても炎の勢いが落ちない。でも価格が高い。

ブタン
 気化する温度が比較的高く、寒い時期に使うとガスの勢いが弱い。しかもガス缶からガスが出て行くときに気化潜熱でさらに温度が下がり火がもっと弱くなる。でも、価格が安い。

特別寒い時期に使わなければブタンでOKです。

ホームセンターでは、高いものと安いものが販売されているのでチェックしてみるといい。高くてもブタンしか入っていないのであれば安いもので十分なのだ。一度チェックしたことがあるけどイ○○ニの純正は高いがブタンしか入っていなかった。
たまたまかもしれないけど。要チェックです。

安い物は、1缶100円程度ですからね。

あっ、ちなみに着火バーナーには、このCB缶のブタン100%の物を注入しようと思ってます。

多分、缶の口も合うはず。
専用缶も販売されているんですけどね。多分高いだけでほぼ変わらなと思う。
違うとするなら臭いですかね。
カセットコンロ用のCB缶には、あの臭いにおいがつけてあります。
安い上に臭いが付いていて危険防止が図れるなら、なお良い。

多分、今回買った着火バーナーの説明書を読んでみたけど10℃以下の寒い時は着きにくいと書いてあったのでブタン100%なのでしょう。
因みに炎は25℃でいい感じになるよう設定してあるそうです。強さは調整できません。
Posted at 2020/07/05 18:18:31 | コメント(1) | トラックバック(0) | 雑記 | 日記

プロフィール

最初はMR2やRX-7などのスポーツカー系統に乗っていたのですが、旅行好きで車中泊をするようになってからミニバンに乗っています。 ディーゼル車はこれまで購...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2020/7 >>

   123 4
56 7 8910 11
1213 14 15 16 17 18
1920 2122 23 2425
262728 29 30 31 

リンク・クリップ

予定どおり。汗 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/08 09:15:14
究極のエコ競技から公道走行へのFBを考える その1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/01/31 13:32:16

愛車一覧

日産 セレナハイブリッド 日産 セレナハイブリッド
C25セレナから乗り換えました。 中古を乗り継ぎ、徐々に進化していってます。笑 「おまけ ...
スズキ ジクサー155 ジクサー (スズキ ジクサー155)
常々、1人で車に乗るのは無駄だなぁ。と感じていたものの原付バイクではもの足らないし普通二 ...
トヨタ MR2 トヨタ MR2
2020年11月2日をもって売却、過去所有になりました。 写真は、平成26年5月2日に ...
日産 セレナ 日産 セレナ
2022年3月19日事故により廃車、旧所有となりました。汗 旧所有のエルグランドが20 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation