• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

富山のかわのブログ一覧

2021年10月08日 イイね!

本日は、大好きなロース豚カツ

本日は、大好きなロース豚カツスーパーで豚カツ用ロース肉が安くなっていると追加したくなります。
で、安く売っていたので今日はロースカツ。

作り方は、前回同様で、できました。
が、1枚がちょっと小さい。汗
alt

千切りキャベツを添えて完成。
今日はドラムの練習をしていて作りはじめが遅れた。
なのでこれだけ。
alt

豚カツはうまいなあ。笑
Posted at 2021/10/08 18:50:50 | コメント(9) | トラックバック(0) | 日記
2021年10月08日 イイね!

汁だくカルボナーラ。笑

汁だくカルボナーラ。笑今日は、朝炊いたご飯を残しておきたいので、スパゲティーに。

メニューは、カルボナーラ。

でも、家にあるもので適当に作る。
またもや適当料理。汗

材料
玉ねぎ 半個
卵 1個
牛乳 200cc程か?
ベーコン 無いので入れない。汗
チーズ おやつ用のベビーチーズがあったので1個(マーガリンを入れることもある)
塩 少々
コショウ 少々

スパゲティ乾麺 1束(1人前)



玉ねぎを刻む


玉ねぎを炒める。
スパイスカレーの条件反射で、あめ色玉ねぎにしそうになる。汗


炒めている間にスパゲティを茹でる。
鍋は小さいが、お湯に浸けるとすぐ柔らかくなるので曲げながら突っ込む。笑


こんな感じだ。
麺がくっつきやすいので時々撹拌する。


牛乳を適当に入れる。
が、中途半端に残るので全部突っ込んだ。汗


弱火にして、溶き卵を半分とチーズ、塩、コショウを入れ混ぜる。
固まらないように注意。


そうこうしているうちにスパゲティーがゆであがってきた。


作ったソースに投入


火を止め混ぜる。


皿に溶き卵の残りを追い掛け。笑
本当は、温玉をのせるらしいが面倒。汗


完成


いただきます。


が、ちょっと味が薄い。汗
塩とコショウを追い掛けする。

牛乳が案の定多すぎたのか、とても汁だくになってしまった。
Posted at 2021/10/08 12:31:54 | コメント(6) | トラックバック(0)
2021年10月08日 イイね!

整理整頓ができない家族。汗

整理整頓ができない家族。汗当初は、玄関先にプランターを置く家は金持ちになれないと言う記事を読んでからの私の整理整頓が始まったのですが、道のりは遠し。
今の玄関先

結局こうだ。汗
母が次々にプランターを増やした結果、管理が行き届かず、おまけに軒下は、野ざらしだと思っているのか水やりもしない。
結果、ほとんどが枯れた。
そして放置。
この繰り返しだ。
せっかくMR2を処分して広くしたスペースも少しずつ侵略されていく。
まるで中国のサラミスライス作戦のようだ。
今の時期は、コスモスでボーボー。
花は咲いているのだが、管理されず肥料だけやって無造作に生えているので背丈も見映えの悪さも半端ない。

鉢植えを増やすなと言っても言うこと聞かず、結局最後は、私が整理する羽目に。
いつもこうだ、何に付けても最後の始末は、私に回ってくる。お金も同様だ。
だから貧乏になるのだ。汗

とにかく、毎日整理整頓の戦いが続く。

今日は、洗面所回り。
これまた母に加え子供たち、嫁が次から次へと物を並べ始める。
鏡の前すらいっぱい。
コンタクトレンズを着けている私は、いつも、物をずらしてからになるのだ。邪魔くさい。
なので、100均で小道具を買ってきてタオル掛けの上の壁面に棚を拡張してみた。(ずっと完成品がないかと色々見て回ったが無かったのです。)

タオル掛けの上に、ホワイトボード的なシートを1枚買ってきて壁に張る。



横長の容器を買ってきて両面テープを張り


それを取り付け

まあこんな感じだ。
両面テープを含めても440円で出来上がり。
文字も書けます。
「使わないものは捨てること。」汗
こんなことまで書かないと行けないのか、小学生か。汗

簡単に消せるので思い付いたことをなんでも書いておけば良い。

ただ、このシートは、壁がちょっとボコボコしているので案外簡単にはがれる。
力が垂直方向に働いているうちは大丈夫だが、手前に重いものを乗せるとダメだ。

あと欠点は底が深く穴も開いていないので掃除がしにくい。
浅いものが良かったが、それでは、壁面の密着力が落ちるのでとりあえずこれでやってみた。
本当は、壁側だけ面積の広いものが欲しかったのだが。

あとは、壁際にものが置かれないように何とかしたいのだが。
思いきって窓の手前に増設するタイプの2重窓にするか。汗

追記
実は、2時間後にシートとも全落下。
思ったより粘着が弱い。(簡単にはがせるようになっている模様)
シートの裏に強力両面テープをはって様子見します。
面積稼ぎのためにシートを貼ったが、ひょっとすると直接箱を張り付けた方が良かったのかもしれない。汗
Posted at 2021/10/08 11:05:51 | コメント(15) | トラックバック(0)

プロフィール

最初はMR2やRX-7などのスポーツカー系統に乗っていたのですが、旅行好きで車中泊をするようになってからミニバンに乗っています。 ディーゼル車はこれまで購...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2021/10 >>

     1 2
3 4 5 67 8 9
1011 12 13 141516
171819 20 212223
242526 27 2829 30
31      

リンク・クリップ

予定どおり。汗 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/08 09:15:14
究極のエコ競技から公道走行へのFBを考える その1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/01/31 13:32:16

愛車一覧

日産 セレナハイブリッド 日産 セレナハイブリッド
C25セレナから乗り換えました。 中古を乗り継ぎ、徐々に進化していってます。笑 「おまけ ...
スズキ ジクサー155 ジクサー (スズキ ジクサー155)
常々、1人で車に乗るのは無駄だなぁ。と感じていたものの原付バイクではもの足らないし普通二 ...
トヨタ MR2 トヨタ MR2
2020年11月2日をもって売却、過去所有になりました。 写真は、平成26年5月2日に ...
日産 セレナ 日産 セレナ
2022年3月19日事故により廃車、旧所有となりました。汗 旧所有のエルグランドが20 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation