• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

富山のかわのブログ一覧

2021年12月22日 イイね!

カレー曜日

カレー曜日12月22日に遡りアップしています。

今回は、スパイスカレー作り20回目になります。
マンネリ化とトマトなしで作る欧風カレー作りの失敗続きでモチベーションが下がってきました。。汗
ここでモチベーションをもとに戻すため、一旦、トマトを入れてのスパイスカレーを作ります。

今回は、実は、2日間かけて作ってます。
と言うのも玉ねぎをみじん切りにして炒め、更にトマトを炒めると言う作業が結構時間もかかる、イコール電気代もかかると言うことで、電気代の安い夜10時以降に炒め始めました。

玉ねぎ2個とカットトマト缶を使いいます。



玉ねぎは、こんな感じ。


これにトマト缶をいれて炒め、終わればタッパーに入れて冷蔵庫へ。

そして翌日

いつものスパイスを入れ、ニンジンと水1Lを入れ、味を見ながら煮込んでいきます。

スパイス
ターメリック 小さじ1.5
コリアンダー 小さじ2
クミン 小さじ1.5
カルダモン 小さじ0.2
チリパウダー 小さじ2
フェヌグリーク 小さじ 1
オールスパイス 2振り
シナモン 2振り
クローブ2振り
生姜チューブ 3cmくらい
にんにくチューブ 3cmくらい
コショウ 3振り
まあ、はっきり言って適当なのですが。汗
あとで調整します。


ちょっと失敗だったのが、いつもは、ニンジンを圧力鍋で煮ていましたが今回は、直接入れたのでなかなか柔らかくならなかったところです。
あと、この後、豚のモモ肉を入れたのですが、入れた後味の調整に時間がかかり煮込みすぎて固くなってしまいました。最後に入れて煮込んだ方が良いかも。ただ、カレーに肉の出汁は出ませんが。汗

この後、思ったより味が整わず、ガラムマサラを結構投入して完成。


実は、味の調整が難しかったのは、玉ねぎとトマトを炒めたもの(グレイビーソースと言うらしい)を一晩置くと、かなり旨味が出て、濃すぎると言うかスパイスの邪魔をすると言うかミートソースにするのなら良いかもしれませんが、カレーで使う時は、薄める等ちょっと考えないと行けないみたいです。
それと煮詰めていくと途中調整したはずが、濃くなっていってしまうのでちょっと薄目で作っていった方がいいのかもしれません。

まあ、素人なので、それがあっているかも分かりませんけど。汗
私の場合、作っていくうちに味がぶれて行ってしまうんですよね。
音で例えるとドレミを調整しているうちにいつの間にかドがレになっているような。汗

絶対味覚を持っていないようです。汗

何だかんだととりあえず完成。

Posted at 2021/12/24 10:28:39 | コメント(4) | トラックバック(0)

プロフィール

最初はMR2やRX-7などのスポーツカー系統に乗っていたのですが、旅行好きで車中泊をするようになってからミニバンに乗っています。 ディーゼル車はこれまで購...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2021/12 >>

    12 3 4
5 67 891011
121314 15 161718
192021 2223 2425
26 27282930 31 

リンク・クリップ

予定どおり。汗 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/08 09:15:14
究極のエコ競技から公道走行へのFBを考える その1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/01/31 13:32:16

愛車一覧

日産 セレナハイブリッド 日産 セレナハイブリッド
C25セレナから乗り換えました。 中古を乗り継ぎ、徐々に進化していってます。笑 「おまけ ...
スズキ ジクサー155 ジクサー (スズキ ジクサー155)
常々、1人で車に乗るのは無駄だなぁ。と感じていたものの原付バイクではもの足らないし普通二 ...
トヨタ MR2 トヨタ MR2
2020年11月2日をもって売却、過去所有になりました。 写真は、平成26年5月2日に ...
日産 セレナ 日産 セレナ
2022年3月19日事故により廃車、旧所有となりました。汗 旧所有のエルグランドが20 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation