• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

富山のかわのブログ一覧

2022年09月29日 イイね!

ついに生命保険をやめた。

ついに生命保険をやめました。と言うかかなり今更感があるのですが。汗
どれだけ役に立ったろう?
ほぼ役に立ってない。汗
振り返ってみるととんでもない無駄をしていた。
大きなケガや病気もしなかったし、保険金は受け取っても腹が痛くて精密検査をしてもらうついで大腸ポリープを取った時に1泊入院した1時金10数万円だけだったかな。その時は、得した気分にはなったけど。
トータルでみると大変な無駄だった。
パチンコみたいなものだな。笑
正直なところ請求するのも結構面倒だったり。汗

実は、生命保険に入っていなくても、健康保険に入っているので病院では、それほど払わなくていいのだ。
健康保険が生命保険みたいなものだったりする。
今までそのお金をためていたらいくらになったろう?
おそらく、うん百万単位になるだろう。
いやー、大変な無駄をしたものだ。

収入があるうちは、それほど気にならなかったのですが、いざ収入が減ってみるととても気になり辞めてしまったのである。

大半の方は、知っているかとは思いますが、大けがや大病で入院してみても高額療養費制度というものがあって、ある金額を超えた分については、支払わなくてよく月額数万円の支払いでよかったりする。(収入によりますが)
昔、親が入院した時にその制度があることに気が付き申請したりしてました。
当時は、全然PRされておらず役所に電話で聞いたら教えてくれてよかったものの、知らなかったらそのまま高額の治療費を払う羽目になっていたかもと思うとぞっとする。しかもその時は、キャッシュバック方式で最初に病院に数十万の支払いをしたあとに戻ってくるという形だったのでなかなか厳しかった。(今は、改善されて最初から差額の数万しか払わなくて良くなっている)

死亡になった場合は、どうしようもないが、病気やケガなら健康保険(3割負担)で払っておけばよいだけ。高額になったら高額療養費制度で月数万円~十数万の支払いで済むのである。(この額って年間の生命保険料くらいではなかろうか?)
あと、この制度は毎月締めなので、入院は月初、退院は月末がベスト。
時間に余裕があるならそうしたほうが良い。

ケガや病気になったらどうする?って脅かされて保険に入ったりもするけどあまりにも、もしも過ぎてしまってはないだろうか?
保険屋さんには悪いけど、心霊商法もそんな感じではないか?(炎上したらこの一行は削除します。汗)
本当に大病になったらどうしようもありませんが、保険の受取金額にも限界があるので。汗

保険に入ったつもりで、定額貯金しておいた方が使い道に自由度があってよいかも。(笑)
使わなかったら全額戻ってくるし。(そもそも自分のお金なので戻ってくるとは言わないですね)

まあ、今回解約して少しは、戻ってくるみたいですが、本当にけがをしたとか亡くなった方への援助、そして保険屋さんへの給料の支払いをしてあげたということで話は、〆たいと思います。汗
Posted at 2022/09/29 12:41:15 | コメント(22) | トラックバック(0) | 雑記 | 日記

プロフィール

最初はMR2やRX-7などのスポーツカー系統に乗っていたのですが、旅行好きで車中泊をするようになってからミニバンに乗っています。 ディーゼル車はこれまで購...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2022/9 >>

    1 23
45 678 910
11 12 13 1415 16 17
18 19 20 21 2223 24
25262728 2930 

リンク・クリップ

予定どおり。汗 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/08 09:15:14
究極のエコ競技から公道走行へのFBを考える その1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/01/31 13:32:16

愛車一覧

日産 セレナハイブリッド 日産 セレナハイブリッド
C25セレナから乗り換えました。 中古を乗り継ぎ、徐々に進化していってます。笑 「おまけ ...
スズキ ジクサー155 ジクサー (スズキ ジクサー155)
常々、1人で車に乗るのは無駄だなぁ。と感じていたものの原付バイクではもの足らないし普通二 ...
トヨタ MR2 トヨタ MR2
2020年11月2日をもって売却、過去所有になりました。 写真は、平成26年5月2日に ...
日産 セレナ 日産 セレナ
2022年3月19日事故により廃車、旧所有となりました。汗 旧所有のエルグランドが20 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation