• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

富山のかわのブログ一覧

2024年04月08日 イイね!

本日、セレナのユーザー車検に行ってきました。・・・がっ。汗

本当は、先週金曜日に行く予定だったのですが、部品の手配が間に合わず本日となりました。

2年ぶりの車検会場だったのですが、随分変わっておりました。

まず検査用紙が、受付のQRコード読み取り装置で車検証のQRコードを読み取るとプリンターから検査用紙が出てきてそれで受付完了。手書きで記入するところもなく印字されて出てきました。とはいえ、車検証にQRコードがたくさん印字されていてどれがどれだか。汗
やけくそになってどれもこれも読ませてみるがエラー。汗
係の人が出てきて真ん中のこのQRコードですと言われ解決。笑
端から順番に攻めていた。笑

受付完了後、すぐ検査のラインに並んでくださいと言われ、処理が速くなったものだと感心する。

検査ラインに並ぶのだが開始13分前でした。処理が速くてちょっと時間を持て余しました。

時間となり、最初はライト関連、ボディ周りの検査でしたが、なんと後ろのナンバー灯の1つが切れていた。「ちょっとライト付近を叩いてみてください」とのことだったので叩くと点灯した。汗 よくある話なのだろう。
危なかった。汗
しっかりと直しておいてくださいとのことでした。汗
取り合えずその場をやり過ごし、次は排ガス検査。

センサーをマフラーに突っ込み、結果を待つ。
って、いつまで経っても結果が出ず、センサーを突っ込めと。汗
んー、どうしたものか。
さすがに検査員の方に聞くと、この台の上に乗ってくださいのこと。
40cm四方、高さ1cmくらいのマットでそれにスイッチがついているタイプです。
そして、無事「排ガス検査OK」

次にサイドスリップ。これもOK。
次は、スピードメーターの検査なのですが、以前なら40km/hでパッシングしていたのだが、横に垂れ下がっているプッシュスイッチでONする方式に変わりました。(前からあったかな?あったかもしれないけど覚えていない)
そして、スピードメーター「OK」
次は、フットブレーキ、これも「OK」
次は、サイドブレーキ今やサイドブレーキと言う言葉が死語になりそうなのだが。汗 これも「OK」
そして、次は、ライト。ロービームで検査だ。
計測マシーンが横から出てきて計測。
機器を見ていると、この装置は、壊れると1千万円しますと書いてあった。

ここで、スピードメーターの計測がプッシュスイッチ式になった理由が推測されました。

以前は、ライトの検査装置が侵入する前から待ち構えている方式だったので、誰かが突っ込んで壊したのだろう。汗

そして、ライトの右「OK」、左も「OK」

そして下回りの検査。これも異常なし「OK」

全て「OK」

めでたしめでたし。

今回、主に整備したものは、ベルトの鳴き、リアバンパーの右リフレクター交換、バンパー後ろのアンダーカバーのクリップほぼ全部取付、エアインテークのクリップ取付くらいです。別途アップします。

車検が終わり、もらった書類は以下の通り

検査証
 軽トラの名義変更の時と同様、小さいが好きになれない。
 何というか、印字がカスカス。汗
 昔の熱転写インクリボン方式のプリンターの印字の様で古く感じます。
 これにRFタグをつけてみてもねえ。
alt

結局、記録事項に全部書いてありこれも一緒に保管しておくのが楽です。
スマホで見てみても面倒なだけ。
いったいどこを目指しているのだろう。
ひょっとして、事前にネット決済しておけば検査場にいきなり車ごと持ち込みし受付処理されるようになるとか? 絶対無いな。笑
alt

ステッカー
危うく、窓用ではなくナンバーはりつけ用の折り方をしそうになった。(糊面が逆になる)
気持ち的にデフォルトでABCDとやっていきたくなるのだ。alt

参考までにですが、車検申し込み用の書類は、ネットでダウンロード(PDF形式)できるのですが微妙な縮尺のの違いで 機械読み込みできないようで、最後の最後の検査証を受け取る時に指摘されてしまいました。
印字の際には、原寸大の設定でしないといけません。
建築設計の授業でもよく言われたことでした。何気なく用紙に合わせる設定で出力してしまっていたようです。
私は、家で事前に記入し持って行ったのでこういった結果になりましたが、現地に置いてある紙で行うと問題ないです。
Posted at 2024/04/08 14:27:16 | コメント(4) | トラックバック(0) | 整備 | 日記

プロフィール

最初はMR2やRX-7などのスポーツカー系統に乗っていたのですが、旅行好きで車中泊をするようになってからミニバンに乗っています。 ディーゼル車はこれまで購...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/4 >>

 123456
7 8910111213
141516171819 20
21 222324252627
282930    

リンク・クリップ

予定どおり。汗 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/08 09:15:14
究極のエコ競技から公道走行へのFBを考える その1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/01/31 13:32:16

愛車一覧

日産 セレナハイブリッド 日産 セレナハイブリッド
C25セレナから乗り換えました。 中古を乗り継ぎ、徐々に進化していってます。笑 「おまけ ...
スズキ ジクサー155 ジクサー (スズキ ジクサー155)
常々、1人で車に乗るのは無駄だなぁ。と感じていたものの原付バイクではもの足らないし普通二 ...
トヨタ MR2 トヨタ MR2
2020年11月2日をもって売却、過去所有になりました。 写真は、平成26年5月2日に ...
日産 セレナ 日産 セレナ
2022年3月19日事故により廃車、旧所有となりました。汗 旧所有のエルグランドが20 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation