• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

富山のかわのブログ一覧

2015年09月22日 イイね!

横浜・鎌倉車中泊の旅2日目(1)

横浜・鎌倉車中泊の旅2日目(1)須走の道の駅で車中泊し、目が覚めたのは、6時もうすでに明るい。
周辺の車は、3分の2くらいに減っていた。
いつも思いますけど、みなさん朝の移動がすごく早いですね。

身支度を済ませ、6時30分頃に出発。

朝ご飯は?と思ったのですが、とりあえず足柄SAへ寄ってみるもまだ開店しておらず、ひたすら鎌倉方面へ。

東名を通り、初めて圏央道で鎌倉方面へ向かいました。

がっ、途中で駐車場があるかないかも、空いているかもわからなかったのと、駐車場を何度も出入りするための費用を考えると、最初から定額のカップヌードル博物館付近に一日駐車したほうがいいかも、ということになり一路みなとみらいへ。

パシフィコ横浜とか、美術館とか定額だと思ったけれど、パシフィコ横浜は、車高制限で入れず。
結局、美術館へと思ったらなんと10時~、なんとなんとと思ったら向かいに三菱重工の地下駐車場があったのでそこへ入れることになりました。(一日2000円)

そこから、歩いて桜木町駅へ向かい、桜木町駅で朝ご飯にしました。
食べ終わると、あとは電車で鎌倉へ

子供たちは、地元の電車に小さいころに乗ったきりで興奮気味でした。
大仏へ行くには、どこで降りればいいのかわからず学生のころ近くに住んでいたという嫁にお任せ。
北鎌倉で降りたは、いいが実は、そこから大仏に行くには、ハイキングコースで一時間もあるかねばならない。
子供3人連れてそれは無理。
せっかくだから記念にパシャリ。

駅員に聞くと、鎌倉駅で江ノ電に乗り換えていくと早いとのことだったので、再び隣駅の鎌倉駅へ。
ここは、江ノ電の駅と併設して、切符が事前に買ってあれば、そのまま連絡用の改札を抜けて乗れるのだが私たちは持っていない。
改札口を出て切符を買いなおそうとするが、人がそれなりに多い。
何とか切符を買い、いよいよ人生初の江ノ電に。

最初は人が普通に並んでいるだけだったのですが、待っているうちに結構満員なりました。
乗っている最中は、写真どころではありません。
子供たちが足元に隠れてしまうくらいに満員になりそのまま耐えてました。
降りる駅は、長谷駅ですが、結構ここで降りる人が多いですね。

何も考えずに大仏大仏と思い来ているのだから場所もわかりはしない。
嫁は、鎌倉に住んでいたと言いつつも学生のころだけ、大仏には来たことがなかったようです。

流れに沿って、大仏方面に向かおうとするものの寺の名前を知らない。(汗)
調べると、高徳院だそうだ、嫁はスマホを持っているけど調べようとしない。何のためのスマホなんだろうか?私は、いつも車を運転していて運転している間くらい嫁にスマホで調べろよと思っているのですが、あまり言わないようにしてます。検索がうまくいかないと腹を立ててスマホに八つ当たりしますから。運転しながら横で聞いていると気分が悪くなります。(困)
そういったロスタイムを繰り返しながら、何とか到着。

確かに大きい。

これで三大大仏のうち二大大仏制覇です。(笑)
実は、地元にも大仏はあるのである。
高岡大仏。。。。でも、こんなににぎわっていない。普段は人なんかいないから。(汗)

横の建物には、大仏さんの草履?らしきものが。

大仏の中にも入れるそうなのですが、これまた行列がひどくて時間がもったいなくてやめました。
都会は、違うなー。と感心しつつ大仏を後にした。
次は、再び長谷駅方面に向かい長谷観音へ。
いやはや、何もかも行き当たりばったり。
ここは、庭園が整備されていて結構きれいになっている。
中へ入ると、もうそこは庭園。
石段を登って行くと途中に、水かけ地蔵があり水をかけてお参り。

本殿の前には、焼香用の線香立てがあり、その煙を浴びるとご利益があるらいしい。


山の中腹に作らているので長めがいい。

アジサイの名所になっているらしく、一番上のほうにアジサイの散歩道が作られていました。
花は、残念ながら咲いていません。6月が見ごろなんでしょう。

つづく


Posted at 2015/09/28 21:27:02 | コメント(1) | トラックバック(0) | 旅行 | 日記
2015年09月21日 イイね!

横浜・鎌倉車中泊の旅1日目

21日の敬老会のお世話でシルバーウィークの残りが2日間しかなく行き先がなかなか決まらずモンモンとしておりましたが、敬老会が終わった後、スグ出発すればいいのでは?

と言うことになり、2泊のプランで行き先を検討し始めたのですが。

私は、四国とか中国地方へと思っていたのですが、嫁は、横浜へ行きたいと言いあまり譲りそうになかったので、それじゃあ、横浜・鎌倉と行ってこようと言うことになり、鎌倉は、「大仏」、横浜は、カップヌードル博物館に決定。

21日 昼3時頃出発、夜は、どこかで車中泊
22日 朝は鎌倉、昼からカップヌードル博物館、夜はどこかで車中泊
23日 シャトレーゼ白州工場、残り時間はどっか。

と言う相変わらず、なんとも大雑把で計画があるような無いような旅の予定。
ミステリー旅行ツアーみたいなものか(笑)

21日は、結局、昼2時半過ぎには出発できました。

ルートは、富山から、上高地のある安房トンネル経由で向かいました。
上高地あたりまでは、まあまあ順調に行ったのですが、それ以降は、上高地から帰る人たちの渋滞にはまり、松本ICまで思いのほか時間がかかりました。食事もゆっくりとる時間もなく結局コンビニで買い物して車で食べてました。


6時頃松本ICから高速道路に入ったのはいいですが、塩尻北あたりから再び渋滞しはじめました。
あの辺りも長い坂の手前まで渋滞しているんですよね。登り始めるとそうではなくあくまでも手前までで、ここでの渋滞は、初めてでした。このあたりでこの時期に関東方面に向かったことをちょっと後悔。

でも、来てしまったからには、前進あるのみ。
当面は、明日の横浜・鎌倉観光に備えどこまで前進するかですね。
東名の足柄SAで車中泊を考えていたけど、とりあえず、双葉SAに立ち寄り検討。と考えつつも既に双葉SAもいっぱいいっぱい。
何とか、停めれたので、ここで車中泊も考えたが、ここは、横浜からはまだ遠い。

中央道は、甲府を抜けたあとは、渋滞しているし、東名も御殿場から入るところで、もう渋滞していそうだったのでその手前辺りに道の駅か何かないかと、とりあえず、一宮御坂ICで降りて、富士吉田へ向かう。

向かう途中、須走の道の駅を発見したので、そこに決定。
風呂に入りたかったのですが、時間は既に夜10時くらいだったためあきらめ、そこで宿泊しました。

まあまあ、静かでいいところだったのですが、夜中に何度も、セキュリティシステムのクラクションが鳴る車がいたのでとても迷惑でした。

車中泊するなら切っておけばいいのに。うるさーい。

初日は、移動だけだったので写真ありません。

つづく。

Posted at 2015/09/24 08:56:32 | コメント(1) | トラックバック(0) | 旅行 | 日記
2015年09月19日 イイね!

シルバーウイーク突入

シルバーウイーク突入シルバーウイークだと言うのに、ど真ん中の21日は、地域の敬老会のお世話の予定です。(汗)
本当は、子供たちをつれて遠出したかったのですが、前後に一泊二日づつしてみてもねー、なんか中途半端。
なので予定たててません。

なんか、小さい子供のいる家庭に町内会長なんて、あまりよくないですね。
やっぱり、定年になってしまった方や、子供が成人してしまった家庭の方が向いていると思います。
一昨年の会長選出の時にみんななんだかんだ言いながら逃げたからね。情けない。



初日の今日は、家族の予定が会わず真ん中の子と下の子を連れて氷見の番屋街近くの公園に来ています。

とりあえず、シルバーウイークは単発でどっか行ってこようと思案中。

どこがいいかなー?


Posted at 2015/09/19 11:51:52 | コメント(0) | トラックバック(0) | 雑記 | 日記
2015年09月17日 イイね!

また、半島のかまってちゃんが動きましたね。

しばらくおとなしくしていたかと思えば、ミサイルを発射するとか、核実験を再開するとか。

無視していればいいのかな?

構ってくれなくなると、騒ぎを起こす子供と一緒。困りましたねー。
Posted at 2015/09/17 23:51:02 | コメント(0) | トラックバック(0)
2015年09月14日 イイね!

だんだん秋らしくなって来ましたね。

だんだん秋らしくなって来ましたね。体重維持のため毎日昼休みは歩いています。
富山駅前付近を徘徊していますが、ずいぶん涼しくなってきました。

ついこの間までは、暑くて熱ダレを起こしスローダウンして歩いていたのに、季節の移り変わりは早いですね。
はっきり言って、暑いときは、痩せません。
単に水分が取られ干からびるだけ。
脂肪の燃焼はない感じです。

涼しくなってきたのでこれからがダイエット本番です。

でも味覚の秋で美味しいものを食べるからプラスマイナス0かな。(笑)

今日の富山城です。

けやき並木も




周辺はそろそろ秋色になっていくのかな?

Posted at 2015/09/14 20:13:31 | コメント(1) | トラックバック(0)

プロフィール

最初はMR2やRX-7などのスポーツカー系統に乗っていたのですが、旅行好きで車中泊をするようになってからミニバンに乗っています。 ディーゼル車はこれまで購...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2015/9 >>

  12345
6789101112
13 141516 1718 19
20 21 2223242526
27282930   

リンク・クリップ

予定どおり。汗 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/08 09:15:14
究極のエコ競技から公道走行へのFBを考える その1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/01/31 13:32:16

愛車一覧

日産 セレナハイブリッド 日産 セレナハイブリッド
C25セレナから乗り換えました。 中古を乗り継ぎ、徐々に進化していってます。笑 「おまけ ...
スズキ ジクサー155 ジクサー (スズキ ジクサー155)
常々、1人で車に乗るのは無駄だなぁ。と感じていたものの原付バイクではもの足らないし普通二 ...
トヨタ MR2 トヨタ MR2
2020年11月2日をもって売却、過去所有になりました。 写真は、平成26年5月2日に ...
日産 セレナ 日産 セレナ
2022年3月19日事故により廃車、旧所有となりました。汗 旧所有のエルグランドが20 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation