• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

富山のかわのブログ一覧

2016年06月30日 イイね!

今日もランチで、、、と思ったらZIPが。

今日もいつもと同じように、コンビニでサンドイッチと野菜ジュースを買い富山城址公園で食べに行こうと富山城の横を通ると何やら見たことのある女の子と犬が。
よく見ると毎日見ている日テレのZIPの1コーナであるセレイナとそらの番組のロケをしているではありませんか。

チラ見をしつつ、公園内でランチ。
特等席がとれました。


食べ終わっての帰り道、取材は終わったものの同じ場所で休憩していたので、セレイナちゃんにお願いしてパシャリ。



セレイナちゃん可愛いわ。
そんなこんなの木曜日でした。
今年は、TVの取材に出くわすことが多いです。
Posted at 2016/07/01 08:25:36 | コメント(1) | トラックバック(0)
2016年06月29日 イイね!

えっちしたいもん。

そう言えば私が入社したての頃も電車通勤でした。
そんなある日の出来事、帰宅途中に列車内にアナウンスが。
「次はー、越中大門、越中大門です。」と。


すると、近くにいたじいさんが「えっちしたいもん、やと。あっはははー」と言って大笑いしていたのを思い出しました。
変なじいさん。一人で受けとるわ。と思った当事の出来事をふと思い出しました。笑
「えっちゅうだいもん」が
「えっちしたいもん」か?

富山県内のJR 駅の1つでしたが、今はあいの風鉄道の駅になっています。
ごくごく何もない普通の小さな駅です。
変な考えを起こさないように。笑
Posted at 2016/06/29 12:25:21 | コメント(2) | トラックバック(0) | 雑記 | 日記
2016年06月27日 イイね!

また一週間始まりましたね。

また一週間始まりましたね。今日の富山は、晴れていて日陰は涼しい風がありいい感じです。ただ、日向は結構暑いです。

今日も富山城址公園でランチです。
サンドイッチと野菜ジュース。


庭園を眺めながらといきたいところですが、日陰がなく唯一のベンチも先客がありで、そして、大きな○○の木下のベンチも、鳥の糞でいっぱい。ダメだ。

○○の木はなんだか知りません。
カナダの国旗に使われているあれか?


もうちょっと歩いて、小さな気の木陰のベンチでランチです。
Posted at 2016/06/27 12:38:35 | コメント(0) | トラックバック(0)
2016年06月25日 イイね!

カーナビ取り付けました。

カーナビ取り付けました。昨日購入したカーナビ パナソニックゴリラCN-G1000VDを取り付けました。

FM-VICS用アンテナの取り付けがちょっと面倒でしたが、無事完了。

本体の取り付け台や電源アダプターは、前のゴリラに取り付けていたものそのまま使えます。
取付の様子は、パーツレビューでのちに紹介します。

早速、今日のドライブに使用してみました。

以前は5インチだったのと解像度がワイドQVGAの解像度だったので、いまの7インチ(ワイドVGA)では随分見やすさが変わりました。
詳細地図の縮尺が12mまでだったのが5mになり、狭い住宅街では役に立つかもしれません。
あと、あまり気にもしていなかった機能なのですが、るるぶの観光地データが入っていたので、行き先をあまり細かく決めないで出発してしまうフリーダムな私たちの旅行には、結構良いかも。


操作性が若干変更になっているので設定にちょっと戸惑いました。
案内音量の調整の仕方がわからずあれこれ触ってしまいましたが、説明書なしで触っているのでそんなものです。

GPSの受信は、結構早いです。東京の首都高や都心部を走ってみてどの程度かでですね。
以前は、結構自社位置がわからなくなって、高速の乗り降りがうまくいかなかったりしましたから。

FM-ワイドVICSは、とりあえず一般道を走っている分には大丈夫です。
山間部の高速道路を走ると多分ダメなんでしょうね。
このあたりは、以前の機種と変わらないいのでは?と思っています。

そのほかの使い勝手は、前に使っていたナビとそれほど変わらないです。
前回のブログでタッチした後のレスポンスが悪いかもと書きましたが、地図を表示している時のスクロールのし始めに時間がかかるようです。解像度が上がった分読み込みに時間がかかり若干もたつくようです。

ワンセグは、画面が大きくなった分かなり粗さが目立ちます。この大きさだとHDまではいかないもののSD画像は必要ですが、ほとんど見ないのでどうでもいいです。おまけ程度で。

総評としては、かなり満足感が高いです。悪い点はほとんどないです。
強いて言えば、ビーコン等受信できればもっといいと思いますが、ポータブルでは、そんな機種はどこからも出てませんね。FM-VICSは、過去に山陽道や中国道を走っていたときほとんど受信できなかったことがあり、あまりイメージがよくなかったのですが、街中は、おそらく大丈夫だと思います。

注)単品購入だと、車載時画面操作できません。オプションで駐車ブレーキにつけるマグネットスイッチを付けないと操作できません。私は、裏技?前のカーナビと同様、ミニジャックにビスを差し込みました。ショートするだけですから。

Posted at 2016/06/26 07:17:17 | コメント(0) | トラックバック(0) | 購入 | 日記
2016年06月24日 イイね!

最近、ナビが調子悪かったので、遂に、、

最近、ナビが調子悪かったので、遂に、、新しいの買いました。
2009年にサンヨーからポータブルなのにジャイロやワンセグ、SDカードによる音楽再生やMP4再生など機能がてんこ盛りなナビが発売されあまりに素晴らしかったのでほれ込んで買ったGORILLA NV-SB540DTなのですが、最近、GPSの電波が時々受からなくなって、使い物にならない時間が30分以上続いたり、画面に触れてもいないのに画面が動いたり(ポルターガイストか?)どうも怪しくなっていました。
地図も結構古くなり買い換えを考えていたところゴリラの最新機種が発売され、5インチタイプと7インチタイプがあり、どっちにしようか迷っていました。

5インチは安いけど、FM-VICSなし、渋滞回避なし、7インチはそれらが付いている上に地図の更新が最大3年間無料でも、2万円くらい高い。

悩んでいたところに朗報が。

私は、ABの会員なのですが、今週3万円以上買うと5000円引きになる葉書が届き価格コムより遥かに安い44800円で買えてしまいました。

店頭でちょっと触ってみたけど、タッチパネルのレスポンスが悪いような。
明日使ってみます。
Posted at 2016/06/24 21:31:17 | コメント(0) | トラックバック(0) | 購入 | 日記

プロフィール

最初はMR2やRX-7などのスポーツカー系統に乗っていたのですが、旅行好きで車中泊をするようになってからミニバンに乗っています。 ディーゼル車はこれまで購...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2016/6 >>

   1 2 3 4
5 678910 11
1213 14 15 16 17 18
1920 21 22 23 24 25
26 2728 29 30  

リンク・クリップ

予定どおり。汗 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/08 09:15:14
究極のエコ競技から公道走行へのFBを考える その1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/01/31 13:32:16

愛車一覧

日産 セレナハイブリッド 日産 セレナハイブリッド
C25セレナから乗り換えました。 中古を乗り継ぎ、徐々に進化していってます。笑 「おまけ ...
スズキ ジクサー155 ジクサー (スズキ ジクサー155)
常々、1人で車に乗るのは無駄だなぁ。と感じていたものの原付バイクではもの足らないし普通二 ...
トヨタ MR2 トヨタ MR2
2020年11月2日をもって売却、過去所有になりました。 写真は、平成26年5月2日に ...
日産 セレナ 日産 セレナ
2022年3月19日事故により廃車、旧所有となりました。汗 旧所有のエルグランドが20 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation