• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

富山のかわのブログ一覧

2016年07月30日 イイね!

暑かったので、雨が恋しくなり、、、。

暑かったので、雨が恋しくなり、、、。暑かったですね。
昼は、3人の子供たちと、焼き肉ランチへ

下の子二人は、嫁とケーキ教室に行くとか行っていたので、私は、上の子と二人。
何しよう?と悩みつつ、あまりに暑いから、雨が恋しくなると共に涼しいところへ行きたくなり、鉛色の空の方向を見る。

結局、長女のリクエストでドライブに出ました。

行先は、五箇山、白川郷、御母衣ダム方面。
時間がそれほど無いので、何をした訳でもなく久しぶりに長女が科学やら歴史やら興味があるようで沢山話しました。その他色々なことを話しながら途中狙った通り、どしゃ降りの中走り、涼しくなって来たところでトイレ休憩。

その場所が、御母衣湖ドライブインです。


着いてみるとドライブインの奥ではキャンプしている人たちがいました。


雨は、降っていたけど、このキャンプ場も夏は涼しそう。そう言えば、キャンプ場のリストで見たのでした。
むかーしも、ドライブで何度も通ったことあったのですが、何でこんなへんぴなところに人が沢山のか分からず、相当な月日が流れてから、その理由を知ることになりました。

ここで、嫁から連絡が。
正直、面倒臭いのだ。
慌てて、高速で道路で帰りました。
行きは一般道で山あいのワインディングロードと景色を楽しめたのですが、帰りは高速道路で結構早いけど味気ないですね。

娘に蛇行した庄川を串刺しにするような道路があり、川を渡る度に富山県と岐阜県が入れ替わる地域を走りながら教えてあげるとおもしろーいと楽しんでいました。
Posted at 2016/07/31 14:17:15 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2016年07月26日 イイね!

この魚は、、、。

この魚は、、、。この間、スーパーで偶然この魚を見つけました。

魚の名前は「ウミタナゴ」です。

食べたことありますかー?
こんな普段見かけない魚を鮮魚コーナーでポンと置かれても。

皆さんどう食べますか?

実は、この魚、私は釣ったことがあります。
ずいぶん前ですが、ゴールデンウイーク中のある日、富山新港のテトラポットの上で釣っていると15cmくらいのものがバカ釣れしました。
沢山釣れたのでその時は、刺身にすることに。
一匹から6切れくらいは取れたでしょうか。

ちなみに味は、鯛に似ているけどちょっと甘い感じだったと思います。
結構美味しかったですよ。

最近は、普段は見かけない魚がスーパーに出ていることがありますね。

今までは、捨てていたのではないかと思います。

これも、無駄を無くす一環だと思いますね。

実は、富山では、店頭に出ている魚の種類は案外少ないです。
ただ、以前は売られていなかったのですが、メジナもここ数年は出るようになってきています。つかい鯛という名前で売られていて、地域によっては、グレといわれていたりします。

たまに鮮魚コーナーを覗いてみるといいかもしれません。
Posted at 2016/07/26 23:33:23 | コメント(4) | トラックバック(0)
2016年07月24日 イイね!

こんなラーメン売っていたけど?

こんなラーメン売っていたけど?地元のスーパーで久しぶりにうろうろしてみるとこんなラーメンがありました。

その名は「アベックラーメン」。

知っている方は、多いような気がしましたが、初めてみたような気がするのでUPしてみました。

大手の袋麺は、昔よく食べたのですが、これはなんとも見た目はそうめんっぽい。
手にとって麺を見るもやっぱり細い。
鍋に入れて、普通にインスタントラーメンのように作るのだそうですが、果たして味はどうなんでしょう?

私は、カップ麺でも麺の種類を確認してしまう人で、材料蘭で「油揚げめん」なのか「めん」なのかチェックしてしまうのである。
どっちを選ぶかというと、「めん」を選ぶ。
めんは、ほんとにラーメンっぽく、チキンラーメンのようにスナックがしをお湯にしたしたようにならないからである。
全く食べないわけではないですが、安い揚げ麺のものはパサパサして美味しくないのである。結構当たり外れがある。
最近食べたカップ麺で、本物っぽいやつは、マルちゃん正麺です。これはシンプルですが美味しいです。

麺づくりなんかも美味しいですけど。



んー、話がそれてしまいました。
このアベックラーメン食べたことある方、感想をお聞かせください。
美味しいようなら食べてみます。
いないようでしたら、私が人柱か?笑
Posted at 2016/07/24 18:30:06 | コメント(4) | トラックバック(0)
2016年07月20日 イイね!

久しぶりに昼の散歩

久しぶりに昼の散歩ここ最近暑かったですね。
富山市は久しぶりに夏日でない涼しい昼になりました。

24℃と言うことで、久しぶりにランチを兼ねた散歩に出掛けました。
日向はさすがに暑いのですが、日陰は涼しいです。


今日の富山城址公園

肝心のダイエットですが、うまくいっておりません。
体重をあと、2、3キロ落としたいのですが散歩だけだとちょっち足らないようです。
子供たちの残り物を食べさせられたりするせいもあるのでしょうか?

今シーズンは、何となく現状維持で終わりそうな予感。

海のシーズンには間に合いませんでした。汗

三連休は、福山、松山と遊んできたのですがまだUP できてません。そのうちですね。
Posted at 2016/07/20 12:45:27 | コメント(0) | トラックバック(0)
2016年07月18日 イイね!

福山~しまなみ海道~松山の旅3

福山~しまなみ海道~松山の旅3今日で3日目。
天気はとてもよく青空です。
ホテルをチェックアウトし、松山城へ。
朝御飯がないホテルだったので、取りあえずコンビニで済まし、松山城の駐車場へ。
そこから、リフト乗り場まで歩いて2、3分で到着です。

リフト乗り場の入り口で、相変わらずパシャり。

リフト乗り場に入るといきなりエスカレーターです。


2階分上がります。
上がるとそこには、個人が寄贈した松山城の模型です。こういうの作るの好きな人っていますよね。


上の二人の子と私は、リフト。
嫁と下の子とばちゃんは、ロープウエイで。
リフトは、待ち時間無しで直ぐ乗りましたが、あっという間にロープウエイに追い抜かされました。




ひたすら石垣に沿って歩いて行きます。


最初の門


次の門



最後の門




とにかくいくつも門を潜り抜け、いざ天守閣へ


中には鎧のコスプレが。

そして出口あたりには太鼓。
ドンドコドンドコ好き勝手にたたいていました。笑


ここで一通り見て回り、リフトで降りて行きます。



降りたあと、近くにある坂上の雲の記念館へ行こうと思いましたが、嫁に却下され諦めました。

と言うことで、ここまでで松山にさよならします。
次は今治へ。
今治と言えばタオル。
でも扱っている店がSA以外は分からずです。
なので、産業振興センターみたいな所へ行ってきたのですが、場所的にあまり賑わっているところでもなく、ちょっと寂しいようなところで買い物してきました。

後は、ひたすらしまなみ海道を走り、途中休憩をしながら帰ります。





途中は、トイレ休憩と食事でSAに立ち寄ったのみで、家に着いたのは午後9時です。

2日半でしたが長旅疲れました。笑
Posted at 2016/08/29 22:59:54 | コメント(0) | トラックバック(0)

プロフィール

最初はMR2やRX-7などのスポーツカー系統に乗っていたのですが、旅行好きで車中泊をするようになってからミニバンに乗っています。 ディーゼル車はこれまで購...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2016/7 >>

     1 2
3 4 5 6 7 8 9
101112131415 16
17 1819 20212223
2425 26272829 30
31      

リンク・クリップ

予定どおり。汗 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/08 09:15:14
究極のエコ競技から公道走行へのFBを考える その1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/01/31 13:32:16

愛車一覧

日産 セレナハイブリッド 日産 セレナハイブリッド
C25セレナから乗り換えました。 中古を乗り継ぎ、徐々に進化していってます。笑 「おまけ ...
スズキ ジクサー155 ジクサー (スズキ ジクサー155)
常々、1人で車に乗るのは無駄だなぁ。と感じていたものの原付バイクではもの足らないし普通二 ...
トヨタ MR2 トヨタ MR2
2020年11月2日をもって売却、過去所有になりました。 写真は、平成26年5月2日に ...
日産 セレナ 日産 セレナ
2022年3月19日事故により廃車、旧所有となりました。汗 旧所有のエルグランドが20 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation