• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

富山のかわのブログ一覧

2025年04月30日 イイね!

ワイヤレスキーがおかしい?

C26セレナのワイヤレスキーが何だかおかしいと思い始めたのが今年の2月頃。
開けたはずなのに、運転席側が開いていない事がある。
おかしいと思いながらもそのままにしていると、数週間後アイドリングストップのAUTOランプが緑色点滅。
まあ、アイドリングストップはどうでもいいからほおっておいた。

それから数週間、今度は、ワイヤレスキーの電池残量が少ないと表示される。汗
入れ換えてそんなに経っていないのにおかしいと思いつつも再び放置。

そして数週間後、今度は、メーターパネルのキーマークがオレンジ色点灯。

そして数日後、ワイヤレスキーを受け付けなくなる。汗

何が何だか?
ポカーン。

とりあえず、ワイヤレスキーの電池を交換。

しかし、状況変わらず。汗

色々ネットで調べると、アイドリングストップ用のサブバッテリーの電圧が低いのでは?と言う結論に達する。

ボンネットを開けてエアインテークパイプも外しバッテリーを良く見てみると、プラス側の電極がゆるゆる。
バッテリー交換したあとしっかり締めたはずなのにとしっかり調べてみるとワイヤーハーネス側とバッテリーの端子の径が微妙にあっていない。汗
締め付けたつもりでも、ワッシャーのようにプラスチックが付いていてそれ以上締めれないのだ。
とりあえず電圧を測定してみるとやや低めと言った感じだったので充電してみた。
充電後端子をダマシダマシ締め上げると何とか閉まったのでとりあえずその状態でエンジンをかけてみると普通にかかった。

結局、リモコンキーが効かなかったのは、何故かサブバッテリーの電圧が低いためであった。汗

と言うことでリモコンキーも効くようになったし全て直ったと思ってしばらく乗っていたのだが。

実は最初の運転席の鍵がワイヤレスキーで開かない状態は、直っていなかったのである。
開かないだけでなく実は、ワイヤレスキーで閉めたつもりが閉まってなくて。汗

最近は、メカニカルキーをいちいち引き出して昔ながらのキーロックをしています。

最近故障が増えてきました。汗
Posted at 2025/04/30 22:45:44 | コメント(6) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

最初はMR2やRX-7などのスポーツカー系統に乗っていたのですが、旅行好きで車中泊をするようになってからミニバンに乗っています。 ディーゼル車はこれまで購...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/4 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
272829 30   

リンク・クリップ

予定どおり。汗 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/08 09:15:14
究極のエコ競技から公道走行へのFBを考える その1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/01/31 13:32:16

愛車一覧

日産 セレナハイブリッド 日産 セレナハイブリッド
C25セレナから乗り換えました。 中古を乗り継ぎ、徐々に進化していってます。笑 「おまけ ...
スズキ ジクサー155 ジクサー (スズキ ジクサー155)
常々、1人で車に乗るのは無駄だなぁ。と感じていたものの原付バイクではもの足らないし普通二 ...
トヨタ MR2 トヨタ MR2
2020年11月2日をもって売却、過去所有になりました。 写真は、平成26年5月2日に ...
日産 セレナ 日産 セレナ
2022年3月19日事故により廃車、旧所有となりました。汗 旧所有のエルグランドが20 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation