• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2014年12月14日

ダメみたい

昨日、仕事中に腰をやっつけてやりました…

300kgくらいの荷物が乗ったパレットをハンドリフトで引っ張った瞬間に激痛が走りました
普段からやってるなんでもない作業なのに…

ぎっくり腰と言うやつか!?

なんとか歩けるので、無理しない程度に仕事を終わらして帰ってきました

整体師が、ぎっくり腰に
笑えない状態

自分でできる腰痛対策をやりました
少しは和らいだけど、痛いよ

今日は、寝室に軟禁状態です

嫁様からの冷たい視線
ボーナス入ったら、お昼は焼肉食べ放題に行くつもりだったのに
って言われるし…

そんなの知るかよ!!
旦那の身体の心配しろよ!!

笑ってもくしゃみしても激痛なのに

チックショー!!

仰向けでもうつ伏せになっても痛い
座ってられない

どうすることもできない

痛みを忘れるために

ネットで
『LED 車 作り方』
前から作ってみたいと思ってたので
自分でも出来るのか?

図面を見ればなんとなくつなぎ方は分かりました。

ただし
肝心の抵抗がチンプンカンプン
?(゜_。)?(。_゜)?

Ω
ナウシカに出てくるやつか?

CRD
全く分からん

こりゃ中途半端な考えでやると失敗するやつだ

でも、自分で作れたら楽しそうだぞ

あの店に行きたい





忘年会行けるのか?
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2014/12/14 10:15:35

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

温泉探訪804(長野県・白骨温泉泡 ...
a-m-pさん

心残りは。
.ξさん

箱根ツーリング
tarmac128さん

祝・みんカラ歴13年!
taku☆32さん

スイカの実🍉!!
はとたびさん

コスパの良いお蕎麦
キャニオンゴールドさん

この記事へのコメント

2014年12月14日 10:28
大変そうですね!!
お大事にしてください!!
コメントへの返答
2014年12月14日 17:48
大変です(笑)

今日は、一歩も家から出てません…
2014年12月14日 10:32
毎度お邪魔しています。

ぎっくり腰…侮れませんよね。
と言っても、釈迦に説法みたいなものだと思います。
気をつけて…遊んでください。
にしても、「ヒトの不幸は蜜の味」と言う言葉を思い出してしまう…奥様に共感s…ゲフンゲフン…。

LEDから繋がるあの「お店」…モノ作り心がウキウキしてしまうところですね。
私も今週は行けるかなぁ…。
抵抗とかは…店員さんに相談してみても良いかもしれませんね。
コメントへの返答
2014年12月14日 18:00
こんばんは。

油断してた訳じゃないのに
いきなりの激痛
これって労災?
じゃ、ゆっくり休んでよう
って悪魔の囁きが(笑)

LEDの自作
一から自分で作れるのか?
冬は、家の中で出来る車いじりに挑戦です。
2014年12月14日 11:12
アララ、大丈夫ですか~
あまり無理せずに養生してくださいね~

焼き肉は、誘っていただければ私が代わりに~(爆)
コメントへの返答
2014年12月14日 18:03
大丈夫じゃないみたいですよ
おとなしくしてたので、選挙に行けなかったです

焼肉は、焼肉弁当に変わってました…(笑)
2014年12月14日 11:42
こんにちは。

結構重症そうですね~、無理しちゃダメですよ~。
オイラも椎間板ヘルニアやってるので、腰の痛みは判ります。
動けなくなりますモンね・・。
良くなったらラーメンでも行きましょう~!

 それでは~!
コメントへの返答
2014年12月14日 18:07
昨日の状態では、軽いぎっくり腰かなと思ってましたが、軽くないみたいです
これって体重が、増えたせいか?
どっちにしても自業自得ですね(笑)

あっ
シフトアップベンチですが、やっぱり嫁様にダメって言われてしまいました…
協力できなくてごめんなさい。

2014年12月14日 12:33
結構酷いね💦

がっちり冷やして安静に。
コメントへの返答
2014年12月14日 18:10
あまく見てました

明日はちょうど整体の勉強会なので
検体になってきます

忘年会までには治さないと。
2014年12月14日 12:37
お大事になさってください・・・

LEDの抵抗値は、オーム(Ω)の法則で計算ですね。

必要な数値を入れるだけで抵抗値を出してくれる
ありがたいページがありますよ。
http://diy.tommy-bright.com/

このページで電圧が14.4Vとなっているのは、
車で使用する場合、バッテリーは12Vですが、
電圧が最高で14.4Vまであがるから、という
理由です。

自作はオススメしたいですね。
コメントへの返答
2014年12月14日 18:24
なんで抵抗が必要なのか?
抵抗ってどんな役割なのか?
そこから勉強しないとです

小学校の理科の授業で懐中電灯を作ったところで止まってる自分の頭は、+と-を繋げば光るって思ってました(笑)

ありがたいページ見ました。

腰が良くなったら、あの店に行ってみて
LED作りに挑戦してみます。

プロフィール

「@510@sendai さん質問です
コーティング剤の保管方法や使用期限ってあるんですか?
あんまり気にしたことなくていつもそのへんにポイッて置いててコーティング剤のパッケージが日焼けしたりボロボロになってますw」
何シテル?   07/26 14:36
2019年頃からロードバイクにはまってメイン車のトッポはほぼ放置プレー状態です 家族の車は 2023年7月にC26セレナからC28セレナに乗り換え ずーっと...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      1 2
3 4 5 6 7 89
1011 1213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

フォルクスワーゲン ビートル カブトムシ (フォルクスワーゲン ビートル)
1974年式です 自分より1つ年上のビートル 同年代のビートルが欲しくてやっと手に入れま ...
三菱 トッポ 三菱 トッポ
色々やったけど ほぼノーマルに戻しました
輸入車その他 オルベア オルベア (輸入車その他 オルベア)
ヤフオクで買ったオルベアフレームのロードバイク 状態が悪くて塗装剥いで自家塗装 フルレス ...
その他 自転車 チャーリー3号機 (その他 自転車)
2021年1月17日新車で購入
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation