• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2020年11月30日

タイヤ交換準備

初めて1人で組んだブリモリロードバイク


この子のタイヤはチューブラータイヤが使われてます

チューブラータイヤって?



クリンチャータイヤ



チューブラータイヤのメリット












チューブラータイヤのデメリット







チューブラータイヤとクリンチャータイヤどっちがいいの?
って思うけどレースとか大会とか上位を狙ったりするならチューブラータイヤなのかな?

普段乗りやロングライドならクリンチャータイヤの方がパンクしたときの対応が安心ですよね
出先の自転車屋でも対応できるよね
チューブラータイヤを置いてるとこって専門店とかじゃないと置いてなさそうだし

って言う前に
650Cのタイヤなんてそもそも在庫してるとこ少ない気がするけどねwww

なんでタイヤの話なのかなんですけど
ブリモリで先週2回ほど通勤したんですが
2回目の通勤の時に後輪からガタンガタンって一定の間隔で振動があったんです
1回目の時はなかったのに

なんでかなとスタンド入れて

この状態で回してみたらやっぱり1ヶ所凸ってなってて
???
よーく見てみたらなんかタイヤが浮いてるんです
ホイール外して


見てみたら

ありゃ


うわっ

あっぶねー

走行中に外れなくてよかった!!

組んだ時はなんとも思わなかったのに
タイヤは使えそうだから大丈夫と思ってたら
接着剤が劣化して剥がれてた

なんにしてもこのままじゃ乗れないのでどうするか?
新しくクリンチャータイヤのホイール買って組み直す?
チューブラータイヤでいく?

答えは
チューブラータイヤでいくことにします
タイヤは使えそう
だけど新品交換します

使ってるタイヤは

パナレーサー

買ったのは

同じパナレーサー

チューブラータイヤを接着するのに両面テープかリムセメントか2通りあり
両面テープ派が多いのかな?
これもメリット・デメリットがあるみたいで
簡単なのは両面テープ
でもね
少数派のリムセメントにしました
何事も経験ですから



取り付けはめっちゃ面倒くさいぞw



取り付け前にやらなあかんことが古いリムセメントを剥がすこと



これが両面テープなら指紋がなくなる前に水ぶくれができて大変な作業になるみたい
両面テープのデメリットです

リムセメントはリムに傷が入らないように古い接着剤を剥がします
方法は専用のリムーバを使うと簡単みたいやけどお金がかかるので
リムに傷が入らないようにプラスチック製のスクレーパーのような物や木製の物で削りましたがそんな簡単には剥がれない
作業しててだんだんイライラ

どうするか?
リムに傷が入らないようにすればいいねん

カマボコ型のヤスリを使うことにしました

山の面で削る
接着剤が古くて幸い?
削る動作してたらボロボロ剥がれていく


大きな傷もなく剥がれてくれました

これでも良いかなと思ったけど磨きたくなるのがA型の性

電動ドリルを持ち出して先端にワイヤーブラシを取り付けて

バビューン♬バビューン♬バビューン♬



めっちゃ気持ちええくらい光っていくやん


ビフォーアフター
一目瞭然!!

1本仕上げたところで日没終了

急いでも乗れないので時間あるときにやろっと


なぜ乗れないのかって?

それはですね

仙台リレーマラソンで痛めた左膝
今朝朝イチで病院に行ってきました


先生に事情を説明したら
そのマラソンね!!
3人ほどきたよって言ってました

レントゲン撮って問題なし
ベットに寝て左膝の検査したら痛みで撃沈

結果
詳しく検査してみないとなんとも言えないけど

内側側副靱帯損傷or断裂
半月板損傷の可能性あり


筋肉がしっかりついてるから動きをカバー出来てるって言われたけど
とりあえず1週間は絶対安静
テープとサポーターで固定です

サポーターは持ってるのでテーピングだけ巻いてもらって巻き方を覚えてきました








1週間後に診察受けてそこでも痛みが引いてなければMRI検査するみたい
...(lll-ω-)チーン

肉離れの次は靭帯です

呪われてる?
お祓いした方が良いかな?

1年間ずーっと怪我してる気がするぞ
ブログ一覧
Posted at 2020/11/30 20:21:17

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

【R-2復活への道】板金終了!かな?
キャニオンゴールドさん

春の星座🎶
Kenonesさん

21世紀美術館
THE TALLさん

WCR
ふじっこパパさん

8/21)皆さん~おはようございま ...
PHEV好きさん

アバルト695 コンペティツィオー ...
白二世さん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「同室のオヤジのいびきうるさくて寝れねーよ。部屋で家族と話すのはいいけど声がでかくてうるせーし、心配性で寂しがり屋のじじぃって感じだわ。めっちゃうぜ〜」
何シテル?   08/21 22:17
2019年頃からロードバイクにはまってメイン車のトッポはほぼ放置プレー状態です 家族の車は 2023年7月にC26セレナからC28セレナに乗り換え ずーっと...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      1 2
3 4 5 6 7 89
1011 1213 1415 16
17 18 19 20 212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

内装 カーペット仕上げ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/19 10:59:53

愛車一覧

フォルクスワーゲン ビートル カブトムシ (フォルクスワーゲン ビートル)
1974年式です 自分より1つ年上のビートル 同年代のビートルが欲しくてやっと手に入れま ...
三菱 トッポ 三菱 トッポ
色々やったけど ほぼノーマルに戻しました
輸入車その他 オルベア オルベア (輸入車その他 オルベア)
ヤフオクで買ったオルベアフレームのロードバイク 状態が悪くて塗装剥いで自家塗装 フルレス ...
その他 自転車 チャーリー3号機 (その他 自転車)
2021年1月17日新車で購入
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation