• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2022年03月13日

今年も行っとこ

昨日の夜天気予報見たら

気温低めで曇り
風が4mってのは気になるけども何とかなるかなと

朝8時

パナモリで出発しました
これでドロップハンドルのパナモリは最後になります

山に行きたいけど山はまだ雪が残ってるし何より雪解け水が路上に流れてるのがちょっとね

なのでやっぱり相馬の松川浦に行くことにしました
今回で3回目
過去2回は通行止めがあったりダートコース走ったりしたけど

今回は道路が開通してて走りやすくてスプリント走行してみたりしてなかなか楽しい道のりで11時着予定が10時過ぎには着いているという嬉しい誤算
しかも相馬なのに仙台のbadmintonさんとリアルでお会いできましたwww
ちょっとお話して休憩したのでここのポイントにはこの時間になりましたが


ここのトンネルの上に

鳥居があって来るたびに気にはなってたので時間に余裕があるのでよってみることに


見えてた鳥居

ビンディングシューズなのであまり歩きたくないけど

階段上がると神社なのかな?
こんなのがありました



読んでもさっぱり分からん



慰霊碑?
ここからの景色は

海しか見えない
水平線が見えますw

そしてこの写真がお気に入りかな

松川浦って感じの写真
両サイド海



過去2回目は堤防の上を走って行きましたが今回は道路を走ることにしました
堤防の上って風をまともに受けるからしんどいですw

松川浦を端まで走ったら着た道を引き返してたのですが、今回はとりあえず相馬駅に行ってみた

何もない・・・

このまま帰るのもなぁ〜
やっぱりヒルクライムしたいなぁ〜
ハイドラで帰るルートを探す
この行きあたりばったり感がソロライドの醍醐味www

発見
相馬から丸森に抜ける道

一応前日サラッとルート探しはしてたんですが見つけたのは違う道


県道228号線
このうねうね感が坂道って言ってるよw


こんな道でした
ギリすれ違う事ができるかなって道


頂上は宮城県と福島県境




ここを抜けてダウンヒル

からのあぶくま荘を目指しました

青雲閣から左折してあぶくま荘に行ったんだけどここを曲がって少しヒルクライムっぽい長目の上り坂を漕いでスマホで音楽を流してたんです
誰もいないから

したらポツンと一軒家みたいな家が見えたと思ったら

ワンワンワンワンワンワン

なんだ?

どっからだ?

ぎゃ〜〜〜〜

ポツンと一軒家から
鎖に繋がれてない犬が2匹
めっちゃ吠えながら走ってくる!!

こっちはヒルクライムの最中ですよ

ポツンと一軒家からの私道が道路までちょっと距離あってすでに私道を通り越しての上り坂です

実は松川浦につく前にスプリント走行で右足の太もも痙ってたのですが

そんなの関係ないやん
振り返ると犬のあの顔がスローモーションのように見えました
牙むき出しの怒った顔が

ワンワンワンワンワンワン

小学生以来ですよ
犬に追いかけられたの

もうあか〜〜〜〜ん!
やられる!!

って思ったら道路に出た犬2匹急に止まった
ここまでって躾けられてたのかな?

でも安心できないから見えなくなるまで必死で漕いだ!!

おかげで両足痙るし・・・

あぶくま荘過ぎたら


齋理屋敷辺りで昼飯にしようと思ったのに
何もない
ラーメン屋はあったけど自転車でラーメンは危険なのでパス



奥に見えるのが阿武隈川の川下り乗船場

何もないやん

近くにあるといえば道の駅角田
ここなら何か食べれるやろと思い

行ってみた
サイクルスタンドがあるので安心して置けます
もちろんワイヤーロックしますよ

角田って何が特産物?
これと言って何もないような?
できればその地域の特産物を食したいと思うんだけど思いつかない


フードコートの食券機
何もないやん
おすすめってあるけどなんじゃこりゃ?
『ごぼ天丼』
ごぼうの天ぷらか?
入れ歯でも噛み切れるかな?
そんな心配しながら

おすすめをチョイスw


パッとしねー


サクサクじゃなくてちょっとベタつく感じ
不味くはないけどリピートはないな

ここから帰るには

赤・青・黄の丸の橋を渡らなければ帰れません赤と青を渡ると4号線に出て交通量が増えるし黄色は1度通ってるし
でも交通量は1番少ない

角田から亘理に抜けるにはまたヒルクライムがあるんだけど
そんなの気にしてられっかってね
バテた身体にムチ入れて亘理に行って1度通った橋を渡る
あとは適当にポタリングみたいな感じでのんびり走ってたら

突然のダートコースwww
しかも川があって通行止め食らう
橋はなかった・・・
だって高速沿いに走ってたから渡れると思ったんやもんwww

結局避けてた県道10号線に出るはめになりあとは無理くり通った道を避けて家に帰りました



行きも帰りも微妙な雨が降るし
雨より風の方がきつかったけどね

では本日の走行ルート


本日の走行時間&走行距離


ひゃははは
150㎞超えた

めっちゃ疲れたし

まだ3月
まだ2回目ライド

徐々に身体慣らさないとね
徐々にだよw

今朝の体組成計データ



帰宅後の風呂上がり

ひゃははは
体重減ってるのは想定内
体脂肪率がここまで落ちるか?
内臓脂肪がぁ〜ないぞぅ〜

さすがにこの状態はやりすぎなのでしっかり栄養取って戻しますよ!

次はどこに行こうかな?

ブログ一覧
Posted at 2022/03/13 19:22:35

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

サマーバケーション🍉⛱️🌊
結ヒナパパさん

マジに〝くだらない独り言〟です😆
superblueさん

My Favorite Place.
ヒロ桜井さん

良い燃費^_^
埼玉の猫さん

おはようございます!
takeshi.oさん

祝・みんカラ歴18年!
旦那さん

この記事へのコメント

2022年3月13日 19:46
相変わらず結構な距離走りますね~(凄)

慰霊碑は海洋調査船へりおすの遭難事故のですよ。
コメントへの返答
2022年3月13日 20:43
150㎞はたまたまで狙って走ったわけじゃないんですよ

へりおすって書いてましたね
興味ないとスルーしてあんまり記憶にないんですwww
2022年3月13日 22:23
こんばんはヽ(*´∀`*)ノ

今日はハイタッチと駄弁り、ありがとうございました〜m(_ _)m
仙台市内では何度もハイタッチして頂いてましたがましたが相馬港でもハイタッチでビックリでした〜(*´▽`*)
ワタクシはあの後はいわきまで行ってました(^-^)

150キロを自転車でとは恐れ入りました〜(゜Д゜)
車でもまぁまぁの距離ですからね〜(^ω^;)

では〜🎶
コメントへの返答
2022年3月14日 8:35
おはようございます
さすがに150㎞のヒルクライム付きは疲れましたね
家に帰って早々に寝ましたが節々が痛くて何度も目が覚めるwww
やっぱり年齢は素直ですよ

今シーズンは二口林道からの山寺そして笹谷峠を走るつもりなので身体を作ってます

またお会いしたときはよろしくお願いしますね

プロフィール

「@510@sendai さん質問です
コーティング剤の保管方法や使用期限ってあるんですか?
あんまり気にしたことなくていつもそのへんにポイッて置いててコーティング剤のパッケージが日焼けしたりボロボロになってますw」
何シテル?   07/26 14:36
2019年頃からロードバイクにはまってメイン車のトッポはほぼ放置プレー状態です 家族の車は 2023年7月にC26セレナからC28セレナに乗り換え ずーっと...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      1 2
3 4 5 6 7 89
1011 1213 1415 16
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

フォルクスワーゲン ビートル カブトムシ (フォルクスワーゲン ビートル)
1974年式です 自分より1つ年上のビートル 同年代のビートルが欲しくてやっと手に入れま ...
三菱 トッポ 三菱 トッポ
色々やったけど ほぼノーマルに戻しました
輸入車その他 オルベア オルベア (輸入車その他 オルベア)
ヤフオクで買ったオルベアフレームのロードバイク 状態が悪くて塗装剥いで自家塗装 フルレス ...
その他 自転車 チャーリー3号機 (その他 自転車)
2021年1月17日新車で購入
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation