• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2022年12月22日

スキー板のビンディング取付け

この前買ったスキー板のビンディング調整しました

まずは300円の方から


こっちはかかと部分の調整範囲内で自分のブーツと合いました

ブーツ履いてビンディングはめて前後左右に体重移動しても大丈夫
滑りやすそうな感じがしました

で何も考えずに

こっちもブーツはめてみた

少し大きい感じだったので調整範囲内で最小サイズにして

この状態
ブーツは26.5cm
ソール長は見るの忘れたw

なんか緩いと思うんだけど

横から見たらかかと部分は止まってるように見えたんだけど


上から見たら左右差があって
この状態でブーツを左右に倒したらビンディングから抜けそうになってました

このままで滑るのは危険

かと言ってせっかく買ったのに使わないのは勿体無い

う〜ん
ビンディング外してボードみたいに違う穴あるのかなと確認してみたら

ないやん!!

かかと部分も外してみたけどなかったよ

ならば買ったときはどうやってビンディング取付けするんやろ?
でユーチューブを見てみたらDIYでビンディング取付けしてる動画あった

ここからは自己責任ですからね

前のビンディングを15mmかかと方向へずらして取付けします


しっかりと左右の位置を確認してってめんどくせー
いちいち定規で計るのも性格に合わないので大体の位置を決めて目視で微調整
千枚通しでネジ穴をマーキング


元のネジ穴の位置とマーキングの位置を見比べて4穴共に揃ってたら更に強く千枚通しを刺してマーキングをしっかり付けます

じゃないと老眼の目にはマーキングが見えないのですwww

ここがポイント

スキー板の厚さ
穴長が最大の難所

した穴に使ったのは3.5mmの歯です
この歯を取付けてあったビス穴に刺してマスキングテープを巻きます

マスキングテープまで歯が刺されば深さはOKのはず


こんな感じで4ヶ所開けました
ここからは微調整


元のネジ穴に最大限ビスを締めこんでおきます(左側)
新しい穴にビスを入れていきます(右側)

新しいビス穴のビス頭が元のビスの高さと同じになるまで締め込む
した穴が浅ければ届かないので再度ドリルで穴を深くしていく
mm単位で調整になるけどそこは感を頼りにセンスですwww
失敗したら貫通するだけ?


4穴共にできた
あとはビンディングと板の隙間がなくなるまでしっかりと締め込む

やっぱりプロの技とは全然違うけど


かかと部分の不安定感はなくなり前後左右に体重移動しても外れることはなかったです

810円の板だからやっちゃえDIYで出来たけどお高い板だと絶対にやんないょ

あとはゲレンデ行って確認しながら滑るしかないよね
ってホントにこんなやり方で合ってんのかな?
こうなると早く滑りに行きたくなるよ
ブログ一覧
Posted at 2022/12/22 17:53:33

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

関連記事

スキーブーツ変更によるビンディング ...
kazoo zzさん

スノボ板清掃&収納
piyoshiさん

ski #12
Daken Angelさん

24-25シーズン 1日目
Hane@666さん

CX-80 XD 2WD Lパッケ ...
わらびーさん

車検用整備3
hobby garage83さん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「小さな雨粒?霧の水滴?寒い
霧が晴れる気配すらありませんが少しづつ台数は増えてますね」
何シテル?   04/13 08:26
登録してから10年以上経ってるみたいwww 2019年頃からロードバイクにはまってメイン車のトッポはほぼ放置プレー状態です 家族の車は 2023年7月に...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/5 >>

     12 3
4 56 78 9 10
11 12 1314 151617
18192021222324
25262728293031

愛車一覧

フォルクスワーゲン ビートル カブトムシ (フォルクスワーゲン ビートル)
1974年式です 自分より1つ年上のビートル 同年代のビートルが欲しくてやっと手に入れま ...
三菱 トッポ 三菱 トッポ
色々やったけど ほぼノーマルに戻しました
輸入車その他 オルベア オルベア (輸入車その他 オルベア)
ヤフオクで買ったオルベアフレームのロードバイク 状態が悪くて塗装剥いで自家塗装 フルレス ...
その他 自転車 チャーリー3号機 (その他 自転車)
2021年1月17日新車で購入
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation