• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2023年04月08日

ママチャリのリアディレイラー調整

雨の日や路面が濡れてる時は

ママチャリ(シティーサイクル)で通勤してます

酷使してるから洗車や注油なども定期的にやってるのですが、最近リアスプロケットのトップギヤの入りが悪くなってちょっとストレス

ワイヤーが伸びたならトップには入るはずでローギヤの入りが悪くなる(ワイヤーテンションが緩くなるから)はずなんだけど

信号待ちしてるときにワイヤーテンション緩めてみたけどやっぱり変化なくて逆にローギヤ方向に変速する反応が悪くなったからテンション調整し直し

会社に着いて

とりあえずトップギヤに入れて


赤丸のガイドプーリーの位置を確認

ちょっとだけ外側に出してみました
調整方法はリアディレイラーの側面に付いている青丸と緑丸のネジを回すだけ


外装変速のディレイラーであればこのネジは付いてます
(シマノ製品以外は知らないけど)

この青丸と緑丸のネジは『H』と『L』があって
ローギヤとトップギヤのガイドプーリー(赤丸)の位置を決めるネジなんです

トップギヤは動かしすぎるとチェーンが外れるだけですが
ローギヤのガイドプーリー位置を決めるときはやりすぎるとプーリーとスポークが接触して最悪スポークが折れたりディレイラーが曲がったりする可能性あり

このネジでガイドプーリーの最大稼働範囲を決めてるんです

あとは自分の好みの位置にセットするだけ
今回はトップギヤなのでHのネジを回す
最初は分かんないから少しづつね
でも自分はどっちに回せばどう動くか分からないので豪快に回すwww

おかげでちょっと時間がかかったけど位置決めてテンション調整してストレスのない変速になりました!!

明日は初のヒルクライムしに行こうかなと思ったけど



風が強すぎるので断念して


これをFELTに取り付けようかなと思ってます
ブログ一覧
Posted at 2023/04/08 20:53:59

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

関連記事

MTB メンテナンス
sin1_500さん

組立て シフトワイヤーとディレーラ ...
ハコ点のランマさん

シフト調整完了で出撃準備OK牧場
元部長(今はプーさん)さん

スプロケ36Tに戻してしまいました ...
ハコ点のランマさん

SUPER MOMONGA FES ...
ja11ccさん

X2 ベルト駆動修正 小径プーリー編
まちゃマックさん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「小さな雨粒?霧の水滴?寒い
霧が晴れる気配すらありませんが少しづつ台数は増えてますね」
何シテル?   04/13 08:26
登録してから10年以上経ってるみたいwww 2019年頃からロードバイクにはまってメイン車のトッポはほぼ放置プレー状態です 家族の車は 2023年7月に...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/5 >>

     12 3
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

愛車一覧

フォルクスワーゲン ビートル カブトムシ (フォルクスワーゲン ビートル)
1974年式です 自分より1つ年上のビートル 同年代のビートルが欲しくてやっと手に入れま ...
三菱 トッポ 三菱 トッポ
色々やったけど ほぼノーマルに戻しました
輸入車その他 オルベア オルベア (輸入車その他 オルベア)
ヤフオクで買ったオルベアフレームのロードバイク 状態が悪くて塗装剥いで自家塗装 フルレス ...
その他 自転車 チャーリー3号機 (その他 自転車)
2021年1月17日新車で購入
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation