• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2023年12月24日

STIレバーの空打ち 修理

自転車で転んでから左のSTIレバーがスカスカで変速出来ない症状が出て面倒くさいからレバー交換しました


レバー捨てるのもったいないから勉強のためにバラしてみるかなと思います

の前にネットで調べてみる

『STIレバー スカスカ』
で検索してみたら
この状態を『空打ち』って言うのね

さっぱり知らんかったwww

ロードバイク乗り出して初めての事でした


でこの空打ちの原因

自分の中ではギヤに引っかかる爪が転けた衝撃で折れたりズレたりしたのかなと思ってました

確かに原因として爪が摩耗してなったりすることがあるらしい

でもまれなこと

主な原因は3つ

1,シフトワイヤー
2,レバー内のゴミ
3,レバー内部の固着

らしいです

頻繁に乗る場合は1.2が原因のことが多く

久しぶりに乗る場合は3が原因のことが多い

と書いてありました

1の場合はワイヤー交換
2の場合はエアーブローやパーツクリーナーでゴミを飛ばす
3の場合は古いグリスをパーツクリーナーで落して潤滑油を浸透させる



特に寒くなる冬場はグリスが硬くなるので動きが悪くなり空打ちの症状が出やすいみたいです

バラそうとしたところから直るかもと言うことが分かって直すことにチャレンジ

寒いから家の中ですることにしました

外したSTIレバー(ティアグラ4600)

バラしてみようかなと

3ヶ所のネジを外してみたけど


前面のクリアカバーが外せただけで
これ以上バラせない・・・
黒いパーツが全部繋がってる感じで自分には無理かなと壊す前に諦めましたwww

暖房の効いた部屋で30分以上やってたら

あれれれーーー?

空打ちしなくなってるwww

あははは
何もしてないのに

って事は転けた事が原因で空打ちしたのではなく
寒さでグリスが硬化してラチェット部分の動作が悪くなり空打ちしていたってことかな?

普段通勤でフロントインナーに落とすことなんてないから左のSTIレバーってブレーキ操作のみなんです
転けて作動確実したら空打ちを発見したけど
転けた事が原因で空打ちしたのではなく
ただ単に寒さが原因だったってことですね



なーんだ
そう言うことだったのか

ちゃんちゃん♪

ってこれだけではないんですけどね
それは次回に続きます
ブログ一覧
Posted at 2023/12/24 10:44:42

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

関連記事

シフトレバーのシャッター故障
ルとサさん

stiレバーのメンテナンス
higemasさん

今、一番気になっている事
ctpapaさん

2代目 ロードスター メンテ記録 6
-SALLOT-さん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「小さな雨粒?霧の水滴?寒い
霧が晴れる気配すらありませんが少しづつ台数は増えてますね」
何シテル?   04/13 08:26
登録してから10年以上経ってるみたいwww 2019年頃からロードバイクにはまってメイン車のトッポはほぼ放置プレー状態です 家族の車は 2023年7月に...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/4 >>

  1 2 3 4 5
67 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27282930   

愛車一覧

フォルクスワーゲン ビートル カブトムシ (フォルクスワーゲン ビートル)
1974年式です 自分より1つ年上のビートル 同年代のビートルが欲しくてやっと手に入れま ...
三菱 トッポ 三菱 トッポ
色々やったけど ほぼノーマルに戻しました
輸入車その他 オルベア オルベア (輸入車その他 オルベア)
ヤフオクで買ったオルベアフレームのロードバイク 状態が悪くて塗装剥いで自家塗装 フルレス ...
その他 自転車 チャーリー3号機 (その他 自転車)
2021年1月17日新車で購入
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation