• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2025年07月14日

雨天の走行は大丈夫なのか?

トッポがセカンドカーになりつつある気がする

ビートルを普段乗りのように使いたい
希少車?だけど飾りじゃないのよ
使ってなんぼでしょ
幸いなことに壊れても部品には困らないし

先日

リアデッキリッドスタンドオフってのを自作して排熱効果を上げるためにエンジンルーム下に隙間を作りました1番大きなところは150mmあります

この条件で雨の日走行したらどうなる?
湿気吸いすぎてエンジンストール?
エンジンルーム内が水浸し?
実際走ってみないと分からんから
今日の午前中に雨の中を走らせてみました
ワイパーゴム交換したからそれの確認もしたかったのもあります


ワイパーゴムは購入時にゴム溝にストッパー部分がない物を買ってしまい
シーリング材で溝を埋めて何とか固定できたけども大丈夫か?
とりあえず今は大丈夫みたいです

エンジンルームは

走ったわりには汚れが少ない気がする
巻き上げるのが少ないのかな


隙間は濡れてるけどエンジンルーム内にドバーっと流れ込む作りではないので大丈夫そう

ではエンジンルーム内は?


パッと見た感じは水たまりになったり濡れてるところはありません
もしかしたらエンジンルーム内に入ってるけども熱で蒸発してすぐに乾くのか?

けっこうな雨の中を走ったけど
フケ上がりが悪くなったりすることもなく快調に走ってくれました
隙間を作る前と比べたら雨でもブンブン回るから気持ち良く走れました

こうやって自分でやった対策で調子が良くなるとホントに嬉しいです
エンジンのことは分からなくてもできることからやってみよう
ブログ一覧
Posted at 2025/07/14 12:44:44

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

関連記事

翼端板のゴム
辺境伯さん

干渉対策
ジェダイさん

日常点検整備
kimidan60さん

ウォッシャー液が出ない
絶版人さん

使い切り
sato87M3さん

ルーミーの一年点検
hajimera1993さん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「@510@sendai さん質問です
コーティング剤の保管方法や使用期限ってあるんですか?
あんまり気にしたことなくていつもそのへんにポイッて置いててコーティング剤のパッケージが日焼けしたりボロボロになってますw」
何シテル?   07/26 14:36
2019年頃からロードバイクにはまってメイン車のトッポはほぼ放置プレー状態です 家族の車は 2023年7月にC26セレナからC28セレナに乗り換え ずーっと...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      1 2
3 4 5 6 7 89
1011 1213 141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

フォルクスワーゲン ビートル カブトムシ (フォルクスワーゲン ビートル)
1974年式です 自分より1つ年上のビートル 同年代のビートルが欲しくてやっと手に入れま ...
三菱 トッポ 三菱 トッポ
色々やったけど ほぼノーマルに戻しました
輸入車その他 オルベア オルベア (輸入車その他 オルベア)
ヤフオクで買ったオルベアフレームのロードバイク 状態が悪くて塗装剥いで自家塗装 フルレス ...
その他 自転車 チャーリー3号機 (その他 自転車)
2021年1月17日新車で購入
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation