• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ひろとぱぱのブログ一覧

2025年07月14日 イイね!

娘からのすすめで

中学3年になった娘
思春期真っ盛り

なんだけど彼氏がいる気配がない
部活が終わったと思ったら
化粧品や服やアクセサリーにお金を使い始めた

SHEINのコンビニ決済のやり方教えたら何やらちょくちょく荷物が届くようになり
お金がなくなると買い物に付き合わされる・・・
そんなのも今のうちだけだと思ったらかわいいもんです
会話があって近寄ってくるだけヨシ‼としないとねwww

そんな娘と近所のドラッグストアにお菓子とアイスを買いにいったら日焼け止めが欲しいとか汗拭きシートだとか言い出して

そうだ
パパにはこれがおすすめだよと

カゴに入れられた
足の指用も付いてるし
ってその場で自分で自分をクンクンしてみたけども臭わんって!!言ったのに
いやいや臭いからって平気で言ってくる
けっこう傷ついてんだよ
膝の痛みより痛いよ・・・

カゴから出さずに素直に買いました
Posted at 2025/07/14 19:54:00 | コメント(0) | トラックバック(0)
2025年07月14日 イイね!

雨天の走行は大丈夫なのか?

トッポがセカンドカーになりつつある気がする

ビートルを普段乗りのように使いたい
希少車?だけど飾りじゃないのよ
使ってなんぼでしょ
幸いなことに壊れても部品には困らないし

先日

リアデッキリッドスタンドオフってのを自作して排熱効果を上げるためにエンジンルーム下に隙間を作りました1番大きなところは150mmあります

この条件で雨の日走行したらどうなる?
湿気吸いすぎてエンジンストール?
エンジンルーム内が水浸し?
実際走ってみないと分からんから
今日の午前中に雨の中を走らせてみました
ワイパーゴム交換したからそれの確認もしたかったのもあります


ワイパーゴムは購入時にゴム溝にストッパー部分がない物を買ってしまい
シーリング材で溝を埋めて何とか固定できたけども大丈夫か?
とりあえず今は大丈夫みたいです

エンジンルームは

走ったわりには汚れが少ない気がする
巻き上げるのが少ないのかな


隙間は濡れてるけどエンジンルーム内にドバーっと流れ込む作りではないので大丈夫そう

ではエンジンルーム内は?


パッと見た感じは水たまりになったり濡れてるところはありません
もしかしたらエンジンルーム内に入ってるけども熱で蒸発してすぐに乾くのか?

けっこうな雨の中を走ったけど
フケ上がりが悪くなったりすることもなく快調に走ってくれました
隙間を作る前と比べたら雨でもブンブン回るから気持ち良く走れました

こうやって自分でやった対策で調子が良くなるとホントに嬉しいです
エンジンのことは分からなくてもできることからやってみよう
Posted at 2025/07/14 12:44:44 | コメント(0) | トラックバック(0)
2025年07月13日 イイね!

泉ヶ岳ヒルクライム&イッズミー

6時に現着の予定だったのに
目が覚めたら6時って・・・

主夫業務して出発
コンビニで朝食買って食べながらのんびり泉ヶ岳へ
着いたら7時30分頃でした


まだ車の方は集まってないですが


ロードバイクの人達はけっこう走ってました

慌てても仕方ないのでのんびりロードバイクを組み立てて駐車場を走ってで微調整

ゆっくり下りて8時1本目スタート
最初の坂で膝にちょっと違和感あり

疲れてる?
全然回せない

疲れてるんじゃなくて普段からグウタラ生活してるから鈍ってるだけですwww

それでも下りたからには上るしかない
だって車が上に置いてあるんやもん

1台は抜かせたけど
左膝に痛みを感じるようになり
力がかけれない

正確なタイムは計ってないけど腕時計の目視で29分台でした

脚力落ちてるね

8時30分に駐車場着いて
エネルギー補給してるといっぱい上がってきて

ビートル並べられた
74年式と71年式のビートル

この時はすでに車に自転車積んでました

2本目を迷ってたのですがホントにレスキューされたらまずいなと思って痛みが酷くなる前にやめときました
全然走れない脚になりましたw

とはいえヒルクライムはダメでも平坦な道のロングライドならいける。斜度も10%以下なら大丈夫っぽい気がする
ってホント諦め悪いよねwww

自転車は登米の方に行ってみたいところがあるのでそこに行って今シーズンラストにしたいと思ってます


車もロードバイクもいっぱいきました
色々話をさせて頂いて
ビートルの方は来週

モーニングマックミーティングってのがあるみたいでお誘いしていただいたのでのぞきに行ってみようかなと思います

ってか
やっぱり同じジャンルの車乗ってると何かしら繋がりがあるみたいですね
もしかしたら前オーナーさんに会えたりして?

ロードバイクの方は
いつもいる人からお初の人まで話をさせてもらいました
の中で
膝の手術をしてる人がいて現在も金具が入ったままなんだって
同じ手術ではないけど部位はほぼ同じです
手術内容は別として
術後にまた自転車乗るならリハビリ次第って話を聞きました
担当の理学療法士さんにもよるんでしょうが、一生懸命やれば結果がついてくる
やる気次第なのかな
でも実際に復帰してる人を目の当たりにすると自分も必ず術後に自転車復帰すると誓いたいってかもう一度自転車に乗りたいこれで終われません

そう言えばロードバイク乗り始めたのもこの泉ヶ岳がきっかけだったんですよね

車とロードバイク両方楽しめる第二日曜日の泉ヶ岳です

Posted at 2025/07/13 18:58:01 | コメント(0) | トラックバック(0)
2025年07月12日 イイね!

膝は大丈夫そうなので

昨日の雨上がりにビートルを拭きました
そしてワックス掛け


使ったのはJapan

コーティングとかしません
ボディーがボロボロなので・・・
茶色い錆が浮き出てきてそれを取るのにちょうどいいw

安くても弾く


全然問題なし


せっかく拭いてキレイにしたのに今朝は雨

もちろん雨上がりに拭きました

そして

明日のセット完了

朝練しようかなと思います

膝が痛くてヒルクライムできないってなったときは誰かレスキューして下さいwww
Posted at 2025/07/12 16:52:01 | コメント(0) | トラックバック(0)
2025年07月11日 イイね!

気温が高いせいなんだ

昨日の最高気温が25℃で今日は22℃

昨日も今日もビートルは



元気いっぱい



ぐずる気配がない
踏めばフケ上がる

お利口さんです

ということは燃料ポンプが悪いわけではなくやっぱりエンジンルーム内の熱のせいだと思うのが正解かな



雨上がりに走ったけどエンジンルーム内は汚れているけど水が入った形跡はなし

30℃を下回る気温になるまではこのままでもいいかな
走ってもガタガタする音はしないけど気持ちちょっとガタつきがある気がしたのでゴム板外して自転車のチューブを巻いてフックの大きさに合わせてみました
3点で固定されてるから多少揺れるのは許容範囲です

エンジンストールの心配なしで気持ち良く走れるって最高だねwww

日曜日の山はどうしようかな?
Posted at 2025/07/11 16:50:56 | コメント(0) | トラックバック(0)

プロフィール

「セレナの12ヶ月点検でディーラーに来ました」
何シテル?   07/06 09:49
登録してから10年以上経ってるみたいwww 2019年頃からロードバイクにはまってメイン車のトッポはほぼ放置プレー状態です 家族の車は 2023年7月に...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

   1 23 4 5
6 78 9 10 11 12
13 141516171819
20212223242526
2728293031  

愛車一覧

フォルクスワーゲン ビートル カブトムシ (フォルクスワーゲン ビートル)
1974年式です 自分より1つ年上のビートル 同年代のビートルが欲しくてやっと手に入れま ...
三菱 トッポ 三菱 トッポ
色々やったけど ほぼノーマルに戻しました
輸入車その他 オルベア オルベア (輸入車その他 オルベア)
ヤフオクで買ったオルベアフレームのロードバイク 状態が悪くて塗装剥いで自家塗装 フルレス ...
その他 自転車 チャーリー3号機 (その他 自転車)
2021年1月17日新車で購入
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation