• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ひろとぱぱのブログ一覧

2025年08月29日 イイね!

術後の点滴終了

今朝は曇り空でした



術後から残っていた管


手の甲にされてる点滴用の針

細くて長いやつ

手の甲に力が入るとチクチク痛む

初日・2日目くらいまでは素直に落ちてくれてた点滴の滴は徐々に落ちなくなっていく

通常だと30分〜40分で終わるものがラスト2回のところで1時間かかった

昨夜の最後の点滴
看護師さん刺し変える?って言うから
無理矢理でも落とすwって断った
でもやっぱり落ちが悪くて2秒に1滴くらいでしか落ちない・・・

裏技使うか

看護師さんの了解のもとで
手を握ったり開いたり角度を変えてみたり秘技の針刺してるところをちょっと触ってみたり
落ちの良いところを探ってキープ

もちろん痛みが出たり逆流したら止めますが大丈夫でした

無事に終わって昨夜

抜きました

いや〜スッキリ


傷口はチクチク痛むけど
これで全ての管が取れたよ



昨日から4人部屋なのに一人部屋になりました

いるとうるせーなと思うのに
いないと少し不安になる
病院ってところがそう感じさせるのかもしれません

でも
この病院
建物や設備は古いけど
不思議と嫌な雰囲気はないんだよなぁ
だからここに決めたのかもしれませんね
Posted at 2025/08/29 08:06:05 | コメント(0) | トラックバック(0)
2025年08月28日 イイね!

ひらひらはらはら

入院生活も1週間経とうとしています


今朝も病室からの日の出を見ました


部屋を移動してからすっかり寝れるようになり術後も痛みで寝れないとかもなくよく寝れてます

なんだけど
いまだに慣れないものがあります
それがトイレです

院内のトイレの個室にはドアがありません


カーテンです


車椅子でのトイレもカーテン

カーテンで透けて中が見えることはないけどね
 
病棟内は歩行器や車椅子使ってる人が多くてトイレの通路が狭いの

歩行器なんて幅があるからカーテンに引っ掛けたり
歩くと揺れる

端の部分がマグネットやマジックテープ等で止められるならいいんだけどそんなのないから人が通ると当たるなよ!!って心の中で叫んでますwww

なのに今朝は日の出と同時にトイレにGo

下痢してます


痛み止めこんなに飲んでるし
化膿止めの点滴もしてるから
ゆるくなりやすいのは仕方ない

朝から車椅子で4回頑張ったよwww

腕の点滴の針が抜けたら松葉杖に変わります
車椅子の方が楽でいいけど
松葉杖の方が機動力が良いw

術後から続いてた37.5℃前後の発熱も治まってきたし
傷口の出血も少なくなりましたよ
Posted at 2025/08/28 14:44:45 | コメント(0) | トラックバック(0)
2025年08月27日 イイね!

なかなか止まりません

昨日抜いた傷口のドレンパイプ

寝る前にガーゼ交換してもらいました


朝9時頃に抜いて
黒のラインが夕方17時頃
20時30分には





漏れそうなので交換

今朝もガーゼ交換しましたが
リハビリでけっこう動かしたから

もう滲んできてます

出ていい血なので出ていいんだけど
出血が続くと貧血にならんのかな?

出血ダイエットですかねwww

術後2日目で90°以上曲がりました
曲がるのはすぐみたい
逆に伸ばす方が難しいみたいです
ふくらはぎの外から小指足裏にかけて少し突っ張る感じがありますが
骨の長さが変わってるんだもの
出てもしかたない
そのうち消えるやろ
早くこの身体に慣れるようにリハビリ頑張るだけですね
Posted at 2025/08/27 12:25:07 | コメント(1) | トラックバック(0)
2025年08月26日 イイね!

リハビリ開始しました

9時前に主治医がきて傷口の血抜きの管を外しました
着替えをするときにカテーテルを抜いてはれて自由の身にw



ギブス固定してませんが
膝はここまでしか曲がりません

骨切って人工骨入れてプレートで固定してるんだからすんなり曲がる方が変だよねw
主治医が言うには凄い曲がるねでしたよ
褒められて伸びるタイプなの知ってるのか?

昼食後すぐにリハビリ


機械に足乗っけて


自動で曲げ伸ばし運動

曲げる角度を決めてやるんだって
今回は70°
目標値は135°です

左足に体重かけれないので

車椅子移動




乗り物ってなんで楽しく感じるのかな?


術後の発熱が下がりませんがいたって元気
安静が1番なんでベッドで大人しくしてるけど
動けるようになった喜びは半端ないよ

Posted at 2025/08/26 13:56:38 | コメント(0) | トラックバック(0)
2025年08月26日 イイね!

術後初めての朝

昨夜は21時30分頃にゼリー飲料飲んでから寝ました。
痛み止めの筋肉注射から寝る前に錠剤飲んだので痛みはさほど感じずぐっすり寝れた
こんなに寝たって感じは入院以来初めてのことですねw

でも、さすがに夜中2時頃に目が覚めてしまって4時頃まで起きてました

スリッパみたいなの履いて血栓防止の加圧マッサージされてるからあんまり動かすことができないんだけど


お腹の管はおしっこの管です

この加圧マッサージが外れてから少し寝たら

起きたら冷却パットが外れてた


自分で直そうとしたけど無理だったからナースコールしました



本日の朝食


お粥
野菜スープ(具なしでした)
梅びしお
ヨーグルト

手術前日に体調崩してほとんど食べれなかったから
お腹ぺこぺこ通り越してました


お粥がこんなに美味しく感じるなんてね

食べれるって幸せです

今日はこのあと採血して身体の中に入った管抜いてリハビリの予定

復活に向けて歩き出しますw
Posted at 2025/08/26 08:04:49 | コメント(0) | トラックバック(0)

プロフィール

「退院後約1ヶ月経過観察の予約通院です
さて、何時間待つでしょうか?」
何シテル?   11/07 09:44
2019年頃からロードバイクにはまってメイン車のトッポはほぼ放置プレー状態です 家族の車は 2023年7月にC26セレナからC28セレナに乗り換え ずーっと...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
23 4 56 7 8
9 10 1112 1314 15
161718 19 20 2122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

内装 カーペット仕上げ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/19 10:59:53

愛車一覧

フォルクスワーゲン ビートル カブトムシ (フォルクスワーゲン ビートル)
1974年式です 自分より1つ年上のビートル 同年代のビートルが欲しくてやっと手に入れま ...
三菱 トッポ 三菱 トッポ
色々やったけど ほぼノーマルに戻しました
輸入車その他 オルベア オルベア (輸入車その他 オルベア)
ヤフオクで買ったオルベアフレームのロードバイク 状態が悪くて塗装剥いで自家塗装 フルレス ...
その他 自転車 チャーリー3号機 (その他 自転車)
2021年1月17日新車で購入
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation