• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ひろとぱぱのブログ一覧

2025年06月10日 イイね!

左膝変形性関節症

タイトル名は
本日の診察で言われた診断名です

半月板がダメなのはもちろんですが、軟骨も擦り減って左膝が変形してるって



半月板はスパッと切れた感じではなく
疲労が蓄積してブチブチブチブチ切れたような感じらしいです


こちらが先生から頂いた診断の結果と今後行う手術方法

加齢に伴う骨・軟骨の変形
レントゲンでは軟骨がすり減った状態

例の写真です

上の写真の左側
大腿骨と足首の中心を繋いだ線
それの外側に膝の中心が通ってるので「O脚」になってます
逆に内側を通ってるとX脚です

このO脚の状態だと内側の半月板や軟骨に負担がかかります
現在の自分の状態です

この状態で半月板の内視鏡クリーニングをすると更に内側に負担がかかります
昔なら人工関節にするところだったのが
今は脛骨の内側を切りそこに人工骨を移植して骨の曲がりを直して骨がくっつくまでプレートで固定
そうすることによりO脚が直って内側にかかってた負担を均等に揃えることができる
もちろん半月板のクリーニングもやります



メリットは自分の膝であること
スポーツへの復帰も可能
ここ大事ね
走ったり自転車乗ったりしたいです



デメリットは
回復まで傷みが伴うこと

どれくらいの痛みなのか?
そんなのわからんし術後の心配してたら何もできない

術後は最低3週間の入院
6週間の松葉杖生活
夏のクソ暑い時期にギブスで固定になるのかな



左膝に負担をかけれないのでクラッチが踏めない
ビートルに乗れません・・・

こんな状態だから仕事もできない
諦めがつくwww

問題はいつ手術するのか?

来月15日に大学病院の歯科の定期検診があるのです
インプラントと入れ歯のメンテナンス

それ以外は特別ないけど
この歯の状態が入院・手術にちょっと影響があるので

来週のCT検査&診察の時に最終的な手術予定を決めることになると思います

うん
なるようにしかならん
手術のことは先生を信じて任せよう

それよりも心配なのは病院のご飯
絶対にピーマン出るやん
納豆も食べられへん

外来の待合室は無料Wi-Fiあるけど病室はあるんやろか?

HDMIあってWi-FiあるならアマゾンのFire TV Stickもって行くんやけど

身体の心配より病院生活の心配してる自分でしたwww
Posted at 2025/06/10 21:03:34 | コメント(0) | トラックバック(0)
2025年06月10日 イイね!

初めてのことをやってみる

ずーっと家でゴロゴロしてるのが苦痛に感じる

車や自転車をいじるのも良いけど

そんなにやることもない

仕事辞めて家にいるから
家の掃除したりして料理以外の主夫業務もしっかりやってます

それでも時間を持て余す

あんまりお金を使うことはしたくないけど
普段よりも安くできるなら少しくらい使っても良いかなって

前回の失業時に
ストレスによる前立腺炎になって仕事やり始めたらピタッと治まった
ストレスを感じてないつもりでもいつ就職できるか分からない状況で不安定な精神状態になってストレスを抱えていたのかなと自分なりに考えてみた

ストレスをためないようにいろんなことにチャレンジしてみよ




1人で映画館に行ってみた
50年の中で初めてです

自宅から近いのはMOVIXですがイオンシネマのハッピーマンデーでみると1100円なので少し遠いけどイオンにしました
ホントは利府イオンに用事があるので利府に行きたかったんですが
ミッション:インポッシブルの上映時間が合わなくて真逆の名取に行きました
3時間の上映
さすがに字幕は辛いかなと吹き替えがよかったんです
利府の吹き替え午後からしかなくて・・・

楽しくみれたので3時間があっという間でした

これを見る予定がある人は1作目からもう一回見て行くことをおすすめします

1人映画もわるくない
と言っても、みたいと思う映画は他にないんですけどねw

さて今日は、膝のMRI撮影の結果を聞きに行きます
手術回避か?それとも手術するか?

自転車も乗れないしちょっと動いたら傷みが出るから手術してもらいたい気持ちは変わりないんですけどね
Posted at 2025/06/10 08:32:22 | コメント(0) | トラックバック(0)
2025年06月09日 イイね!

チェーンリング交換

リサイクルショップで1650円で買ったクランクセット


50ー34のチェーンリング付いてますが

50Tのチェーンリングの摩耗が激しくてチェーンが滑って使い物にならない

だから安かったのか・・・

ずーっと在庫の箱の中で眠ってました

持て余す時間



50Tのチェーンリング交換しましたw

メーカー分からん
何速用かも知らん
このクランクもよくわからんメーカーやしw

チェーンリングは塗装された跡がありました
SORAっぽいけどシマノの刻印ないから違うかな

ただPCD110ってだけ
このクランクに取り付け可能だったから買っただけです

そして初めてこの工具の使い方を知ったのです

9mmと10mmのメガネレンチ

そこの先端部分が「ᒪ」字になっててなんのためなのか全く知りませんでした


青丸部分

最近始めたTikTokで教えて〜って投稿してたら返答あってそれでやっと使い方分かったw


チェーンリングとめてるこのネジ
表側が六角レンチで

裏が

マイナス型に溝があるんですが
マイナスドライバーだと使えないことないけど硬いと外れません



9mm側の端を合わせるとフィットします

そう
チェーンリングを脱着する時に使う工具だったんです

じゃあ10mm側は?
形が違うんだよなぁ
でもこんな感じで使う工具なのかな?

自転車って専用工具多すぎて初めて見ると何に使うんだ?って思うの結構あります


チェーンリング1500円
3150円のクランクセットになりました

外したチェーンリング
ジャンク品でフリマサイトに出品したら売れるのかな?
ビン・缶のゴミの日に捨てようw
Posted at 2025/06/09 09:18:20 | コメント(0) | トラックバック(0)
2025年06月07日 イイね!

暇人なんだな

仕事を辞めてバタバタしてましたが

各所の手続きが終わって時間を持て余してます


先週の金曜日に膝に痛み止め注射して
土曜日は快適にすごし
日曜日に調子良いからって家の敷地内の草取りしたら終わったわ・・・
また傷みが出たよ
水も少し溜まってる感じで重苦しくて何もしてなくても鈍痛が出る
力も痛くて入らない

自転車乗っても左足で踏めない感じになってきた
徐々に悪化してないか?

そんな感じで自転車乗ってライドに行くのは我慢してます

時間がありすぎて何していいか・・・
仕事探せってってなw

物置の中をガサゴソ

したら

フラットペダルが壁にかかってた
オルベアに付けてたやつかな

このペダルのメーカーは不明
ゴリゴリと言うよりガリガリ

バラせるのかなと確認したらいけそうな感じだったのでオーバーホールしょ



ペダルの反射板外して


サイドにあるネジ4本を外す


これでペダルのベアリング外せます


軸のキャップ外すとナットが出てきます


12mmのソケットレンチ使って外しました


次にワッシャをラジオペンチで抜く

その次に14mmかな?ナットが玉押さえになってるんですけどソケットが入らん

ならばと

写真はオーバーホール後の組み立て時ですが
こんな感じでマイナスドライバーを隙間に刺してクランク側を回して玉押さえナットを外しました
キツく締まってるわけじゃないので簡単に固定できて回ります



ペダル全バラ完了

ベアリングの玉がめっちゃ小さいから要注意
片側13個入ってます




グリスが硬化してるし錆もあるかな


パーツクリーナーでグリス落として
スチールウールタワシで固まった汚れや錆?を落としました




ベアリングは茶こしに入れて洗います

新しく入れるベアリングは

こちら

デュラグリスも良いんだけど
これを使わないと残ってるので今回はこちらを入れました
柔らかいグリスです


筆に取ってから入れます


指で入れるには狭いし汚れる
最近はどんなところでも筆を使ってグリスを塗ることが多くなりました



玉を入れる時はピンセットを使いますが
ピンセットの先端にグリスを少し付けておくのがコツ!!
滑らないから写真のように挟まなくてもピンセットにくっついてくる
デメリットは玉を置くときにピンセットから外れにくいこともあります



ベアリングを入れるときは慎重にね



13個入りました


追いグリスですw

たぶん入れ過ぎだと思う
入れ過ぎると逆に抵抗になるって思うんだけど
グリス少ない方がグリス切れでベアリングがダメになる可能性があるから
抵抗よりも物持ちよくが優先
抵抗気にするならもっと柔らかいスプレーグリスなどにして1回ごとにバラすかな
そんな走りしないから自分はこのやり方で十分です


玉押さえナット入れて
ロックナットで締める
玉当たり調整は慎重に何度もやり直して確認


クルクルクルクルとはいかないけど
クルクルくらいは回ります
ゴリゴリもガリガリも取れました

はい
復活です

次組む時に使うかな


Posted at 2025/06/07 13:15:38 | コメント(0) | トラックバック(0)
2025年06月06日 イイね!

1台売れました



売れたよ

昔乗ってたらしいです

懐かしい!!
って喜んでもらえました

ただね
身長が高い人で自分よりも20cm以上高いと思う

となるとポジションが合わない

朝イチで取引してて時間がなかったので
夕方まで時間を頂けるのなら
ポジションを変えて近くだったのでそこまで車でもって行くこともできますがと提案したら是非お願いしますって
ことで一旦持ち帰り
ポジションをちょっと変更
シートポストをMAXよりも5mm下にセット
サドルを後ろに下げて
スレッドステムを10mmアップ

よし!

午前に終わったので
車に積んで夕方行く準備してました

約束は17時30分
16時過ぎに最終確認

したら締め切った車内
昼間の炎天下
タイヤの空気圧MAXに設定してたら
熱で膨張した?
パンクというよりバーストしてタイヤまで穴空いてた
タイヤは交換してねって言って予備タイヤまでつけてたのに・・・

ヤバイ


サイドが色違うタイヤないぞ

真っ黒のタイヤにしたらイメージが全然違うようになる
でも、コレは自分のミス

ダメ元でブリジストンの中古タイヤでセミスリックタイヤを履かせて
事情を説明して了解を得ました

朝話していた通り予備タイヤも付けてます
無名のスリックタイヤ新品

前後のライトとワイヤー錠もサービスしときました
使ってないやつだから在庫減って良かった

で無事に引き渡し
お別れしました

したら5分後

自転車からシューって音がするって・・・
パンクやん

タイヤ交換した時に何か入ったか?

余裕ないと何かしらミスが出る

それとも


この子が離れたくないって駄々こねてるのか?

フレーム塗装から始めてコンポを9s仕様に変更して昔っぽい雰囲気出して組んだロードバイクのつもりw

あんまり乗れなかったけどハンドルの短さで
えっ?て感じで見られることもあったりしてね
それなりに愛着はあったんですよ


うん

明日の朝
チューブ交換する約束しました
最後の整備かなって

別れを惜しむじゃないけどしっかり最後のお別れしてこよう
Posted at 2025/06/06 20:16:12 | コメント(0) | トラックバック(0)

プロフィール

「同室のオヤジのいびきうるさくて寝れねーよ。部屋で家族と話すのはいいけど声がでかくてうるせーし、心配性で寂しがり屋のじじぃって感じだわ。めっちゃうぜ〜」
何シテル?   08/21 22:17
2019年頃からロードバイクにはまってメイン車のトッポはほぼ放置プレー状態です 家族の車は 2023年7月にC26セレナからC28セレナに乗り換え ずーっと...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

  1 2 3 4 56
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

内装 カーペット仕上げ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/19 10:59:53

愛車一覧

フォルクスワーゲン ビートル カブトムシ (フォルクスワーゲン ビートル)
1974年式です 自分より1つ年上のビートル 同年代のビートルが欲しくてやっと手に入れま ...
三菱 トッポ 三菱 トッポ
色々やったけど ほぼノーマルに戻しました
輸入車その他 オルベア オルベア (輸入車その他 オルベア)
ヤフオクで買ったオルベアフレームのロードバイク 状態が悪くて塗装剥いで自家塗装 フルレス ...
その他 自転車 チャーリー3号機 (その他 自転車)
2021年1月17日新車で購入
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation